#その他国際情勢

意見: 将来については不安があるが、トルコ人は確実性を支持して投票した Erkan Arikan

On all three issues, refugees, earthquakes and the economy, the majority of voters believe that the more experienced leader is more likely to find solutions than the opposition politician who has never been in government. >>国民は彼を選ん…

エルドアン大統領の勝利後もEUとトルコの緊張は続く見通し

Erdogan withdrew his veto of Finland in April. His thumbs-up for Sweden is expected to follow in July. >>当初はスウェーデンもフィンランドも、大統領選挙前には認めないだろうと言われたが、フィンランドは認めてスウェーデンは認めなかった。 当然…

ロシア駐在の外交官などドイツ人公務員 数百人退去へ 独有力紙

報復措置なのだろうけど、ゲーテ会館とか、日本にもあるな。 ほとんど意味ないけど。 中国が孔子学院を置くのと同じ意味にロシアからすると、とらえるわけだ。 結構な数になりそうだなぁ。 報復措置: ロシアはドイツのゲーテ インスティトゥートのアカウント…

トルコ エルドアン大統領、勝利宣言

エルドアン大統領が勝ってしまったな。 あちゃ~! スウェーデンは今後5年間NATO加盟できんな。 “We will not let the LGBT forces win”Well, at least somewhere we definitely agree. pic.twitter.com/cd3lkZWtSt — Spriter (@Spriter99880) May 28, 2023 …

対ロシア新たな11th制裁は行き詰まっている ギリシャとハンガリーの抗議活動を巡り

ハンガリーがずっとロシア制裁に反対し、脚を引っ張ってきたけど、 ギリシャがそれに参加? 第11回ロシア制裁決議には、制裁回避する協力者への制裁が含まれており、ハンガリーとギリシャがワイとこの企業は例がいいしてくれと、横車を押しているようだ。 …

中国とロシアは二国間関係を強化する 李輝特使の欧州歴訪→訪露 William Yang

While China hoped Li's trip would quiet doubts about its credibility as a neutral party in the war, some analysts say European countries largely gave Li a cold reception. "When we look at the readouts presented by European countries, it's …

独「総合的な」国家安全保障計画・新中国戦略が再び延期 6月20日の独中ベルリン会談後に延期か?

これまでは検討中ですと言って引き伸ばし、 奇岩ができると、延長するという。 そうやって態度を曖昧にしているのだね。 決めきれないドイツ。 中国に甘い顔をしたけど、西側諸国とのメンツもあるし、、、 A debate in the federal parliament booked for Ma…

オイルマネーと豪華なショッピングモールがついにリビアを統一できるのか? →むりぃ~!

nd for 2023, the International Monetary Fund, or IMF, expects Libya "to top the list of growth for Arab countries with 17.9%," a monthly briefing published by Germany's Konrad Adenauer Foundation reported. >>平均2.3%に比べ異常な伸び。前年…

ICC ユーゴスラビアから 30 年: ミロシェビッチからプーチンまで

Also, the many declarations from Moscow that an arrest warrant means nothing and that they are now even working on issuing retaliatory arrest warrants against Khan and other judges who issued the arrest warrant." >>あら、ロシアはプーチンに…

興梠一郎 G7と中国第1回 英トラス前首相訪台〜中国の目算 カナダ、中国外交官追放〜その背景?

久しぶりに見ると、PCモニター固定でこちらに向けて、 トークにあわせて切り替えている。 以前は、その都度PCを動かしていたけど、改善されていたわい。 BSプライムニュースで語ったのは、動画の一部だったね。 詳細を知れてよかったわい。 カナダの外交官追…

政治・社会いろいろ574 休眠預金活用事業チューチュー 仙台女児連続暴行事件

【速報】#大谷翔平 今季12号ソロHR!!#MLB #エンゼルス vs #レッドソックス#大谷翔平 3番DHで出場!!/注目の第2打席は左中間、逆方向への今季第12号ソロホームラン!!\#GoHalos #Angels #大谷ホームラン#アベマでどこでもMLB #SPOTVNOW — ABEMA MLB (@MLB_ABE…

プーチン大統領 旧ソビエト諸国の経済協力拡大 ベラルーシ:戦術核兵器領内設置合意書にサイン

ロシアのプーチン大統領は25日、ロシアが主導し、旧ソビエトの5か国が加盟するユーラシア経済同盟の首脳会議で演説し「多極化する世界でわれわれの枠組みが中心の1つとなっている」と述べ、経済協力を拡大させたい意向を示して、結束をアピールしました。 >>…

ロシア ノルド・ストリーム破壊工作調査が遅いと大使3人を召喚 ドイツ、デンマーク、スウェーデン

もしかして本当にロシアが破壊工作はしていないということか? 知らんけど。 まあ、ドイツがロシアと直接ガスを購入するとか、物理的にできなくなったことはいいことだ。 下手すると、ドイツはウクライナの頭越しにまた取引しかねないからな。 "It is no coi…

日本人とウクライナ人が一緒に闘った:1995年ノノリスク奮起 シベリア収容所

知らんかったねぇ。。。 東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashinoこれ、是非見てください。今からちょうど70年前のノリリスク蜂起は、日本人とウクライナ人が一緒に戦った重要な歴史的事件でした。歴史家としての岡部先生の本領が余すところなく発揮され…

ウクライナのために戦っているロシアの義勇兵は誰ですか ロシア自由軍団とロシア義勇軍

The Freedom of Russia Legion and the Russian Volunteer Corps are two groups comprising mainly Russians but who are fighting on Ukraine's side. >>ロシア人で構成される、2つの義勇軍があるようだ。 It is made up of about 500 men, according to I…

「メルケルとロシア」広がる波紋 ドイツで何が? NHK

DWでは記事ならないからなぁ。 基本ドイツ政府はGoodだし。 NHKさんが記事にするとは。 この賞を授賞したのは第2次世界大戦後の西ドイツの初代首相アデナウアー氏と、東西ドイツ統一時の首相コール氏の2人だけ。 >>とても値しないぞ、メルケルは。 なんも成…

中国 習近平主席がロシア・ミシュスチン首相と会談 連携アピールし欧米側けん制か

中央アジア5か国の首脳を読んで、西安で唐の時代を思わせる首脳会談をして見せた中国。一つ足りないのはロシアやったな。 プーチンは来ないので首相が遅れてやってきたようだ。 そのうち、中央アジア5か国にロシアも加わるだろうねぇ。同じレベルで中国に仕…

なぜドイツと韓国は軍事機密を共有するのでしょうか? Julian Ryall

Beijing's own actions — from unilaterally occupying and militarizing disputed islands in the South China Sea to confrontations with Japan over islands in the East China Sea and clashes with India over territory in the Himalayas — could in …

メロン・メンデルの「イスラエルについて語る」から得た 5 つの教訓 Julia Hitz

アパルトヘイトやパレスチナのことを、ホロコーストに例えるとドイツでは総スカンをくらう事例がすでにあったのだね。 >>俺たちがやったことはもっと酷いことなのだ、比較できるはずがないだろうと怒る、自虐&自己中。神聖なものを侮辱されたときと似た反応…

政治・社会いろいろ568 出鱈目にもほどがある:ファクトチェックセンター ホンダがF1復帰?

花牟礼 ほのめ(はなむれ・ほのめ)@Hanamure_Honome·5月22日http://xhslink.com/Xo0wlqすごい数のベニテングタケ毒キノコじゃけど、沢山あるとかわいいのじゃ 親が餌探しで不在のコウテイペンギンのヒナ達一行を、格好の獲物とするカモメが襲いかかった。ヒ…

ゼレンシキー宇大統領、日本国民向けに【演説全文】 「平和の公式」実現の意義を強調

なかなか良かったな。 ウルウルしている大統領。 泣かずに済んでよかった。 >>広島の原爆の惨禍、重なる部分は大きいだろう。ウクライナでさんざん廃墟をじかに見て来た大統領なのだから。 ゼレンシキー公開の岸田首相との原爆慰霊碑献花場面の動画。https:/…

政治・社会いろいろ567 帰国後宇大統領が最前線へ つまり違法って確定させたらゆりこの責任か

らむちょ☺︎8mらむ子@nlxBSZtyw0yULaf玄関でスヤスヤ眠る赤子をどうすることもできず階段でポテチ食べながらTwitter眺めること20分 常岡浩介☪元容疑者@shamilshゼレンスキー氏はサウジアラビアと日本へのめまぐるしい旅を終えたばかりで、すでにウクライナの…

G7サミット円卓会議はまるで親睦会、中国・中央アジアはさながら「皇帝儀典、大唐芙蓉園」

中国と日本で開催された二つの首脳会議の雰囲気は、文字通り双方のアイデンティティー通りだったと評されている。 G7サミットの参加国は民主主義・資本主義諸国だが、中国と中央アジア5カ国はどこも首脳らが全権を握る権威主義国家だ。 一方には由緒深い協力…

トルコ総選挙:3位候補者がエルドアン氏を支持表明 超国家主義者のシナン・オーガン氏5.2%

"We will support the People's Alliance candidate, Recep Tayyip Erdogan, in the second round of the elections on May 28 >>これで決まったなぁ。 エルドアン大統領の再選確実。こうなったら、もう選挙必要なくなるな。 He added that Kilicdaroglu's a…

インド、批判にもかかわらずカシミールでG20会合を主催 シュリーナガル SamaanLateef

Modi's government is hosting a total of 215 G20 meetings at over 55 locations this year, four of which will be focused on promoting the tourism sector. And India is set to host the G20 leaders' summit in New Delhi in early September. >>滅…

エストニアとラトビアはドイツのIris-T防空システムの購入を希望

戦争開始時の期待を裏切って、トルコのTB-2ドローンはいけてなかったな。 一気に問い合わせが減ったのではないか? 対ロシアに対しては通じないと、分かった。 逆に、パトリオットがすごく効果あったなぁ。ロシアの自信のキンジャールも撃墜したそうだしね。…

政治・社会いろいろ566 イタリアのメローニちゃんはローマの足立区出身で、苦労人シンママ家庭育ち

ダワ@dawa666666表彰式! ホームが遠すぎて頭がおかしくなりそうだった。29階建て分ぐらい地下にあるらしい… pic.twitter.com/Kjx5yVe3bR — れめ@成都 (@reme_kun) May 20, 2023 ズームインで画角を狭くし周辺視野から物体を除去することで知覚速度が遅くな…

政治・社会いろいろ565 朝日新聞、逃げるんですか? 伊大統領の慰霊碑参拝 

Summit of G7 , video provided . pic.twitter.com/ItcWR88JpD — Dagny Taggart (@DagnyTaggart963) May 21, 2023 追いつかれたら…ヤラれる…pic.twitter.com/2UEiniZRa1 — @airi_deshi_555 (@airi_deshi_555) May 20, 2023 テントで寝て、翌朝大きなクマが餌…

G7で日本は密かに同盟関係を強化 William Yang

Japan needs "a network as densely as it can be and in as many areas related to security as it can be," said Ward, Japan chair and senior fellow with the UK-based International Institute for Strategic Studies, "because Japan's needs go beyo…

政治・社会いろいろ564 名実ともに「過ちは繰り返ませぬから」の主語が全人類になった瞬間

大谷翔平選手に第11号HR 大谷翔平選手に第11号HR!!打球の初速はおよそ165キロ!126メートル弾です!!現地解説グービーさん『このパワー!明日の午後に先発マウンドに上がる男がやりました!!ワオ!!!』#GoHalospic.twitter.com/s6dX0dOJLf — 高山恵佳(…