#ヨーロッパ情勢
最初にフランス訪問しようとしたら、 抗議デモの騒動でやばいからキャンセルしていたなぁ。 3日間の訪問か。 この後スクナ首相が訪独するのかな? 露払いなのだろう。 イギリス チャールズ国王 即位後初の公式な外国訪問 2023年3月30日 8時23分 イギリス NHK…
中国が堂々とTPP加盟を申請し、TPP連合に挑戦しているからな。 加盟申請を口実に、骨抜きしてしまおうとしているとしか思えんからな。 もともとが、中国排除の貿易協定。 弱小国を脅して手先として、中国の言いなりにしてしまおうとするしね。 イギリスが入…
憲法裁判所判定にゆだねられるとは思えんが。 年金支給年齢を2年延ばすことが憲法違反なのか? 政治や行政の判断次第だろう。滅茶苦茶な話でもないし。 >>違憲ではないといって、組合が納得するとも思えんが。 まあ、それまでのYellow Vest運動もあって、政…
Total public debt is up in Germany, reaching a new record of over €28,000 per person. >>ドイツ人一人当たり借金が2.8万ユーロ=2.8万×143.72=約402万円。日本は去年の8月で1005万万円らしい。ワイの記憶では以前は300万とか言っていたけどな。日本は…
The Boer-Burger Beweging (BBB), or Farmer-Citizen Movement which gained momentum during the farmer's protests, landed a major victory and is set to become the largest party in the Senate (the Netherlands' upper house), winning 17 out of 75…
The court said that the man drove into a police officer during a second stop, inflicting serious head injuries. The man was stopped by a further patrol after police had fired 25 shots at his car. The defendant was ordered to pay €30,000 ($…
宇佐美典也@usaminoriyaそもそも俺はcolaboにも彼らの活動にも積極的な興味がない。ただ彼らの政治的権力が大きくなりすぎて、議員を取り込んで官庁に食い込みAV新法はじめ変な法律を作ろうとしてくるから、これ以上放置しておくわけにはいかないとおかしな…
ベラルーシへの配備を発表したけど、まだ配備しとらんしね。 いつどれだけ配備するかも不明だし、公表するんか? それより話題は劣化ウラン弾を核拡散と言い出すプーチンに、はぁ?って話題に。 While there are no confirmations on how many tactical nucl…
3月20日月曜日の記事 すでにケリはついたけどね。ライバルのUSBに買収されるって。大幅減額で。 高橋洋一氏の解説はわかりやすい。 そして、登録者が80.1万人か。目指せ100万人だね。 こうなると、TVやワイドショーいらずやな。 NHKも分りやすく解説…
"Not everyone can work remotely." "Thousands of companies that normally send or receive their goods by rail will also suffer," he added. "The environment and the climate will also suffer in the end. Today's winners are the oil companies." …
やはりだめでしたか。 肝心の緑の党やSDP、左派党が支持しないのだからね。 プロ政治屋からそっぽ向かれていたか。 わずかに過半数やったけど、投票率が50%行かなかったらしい。 最初から人気なかったね。 EuropeElectsを見ていて、今週末April2にフィンラ…
この間の選挙が上手くいったので、 気候活動家と政治家で住民投票をやってマウントを取ろうと先走った感じやな。 世界で先を行く都市にしたいと。 Berliners will go to the polls yet again on Sunday to vote in a referendum to make the German capital …
一昨日、ツイッターで読んだ内容が、DWで記事になっていたわい。 Hillsdale, an ultra-conservative Christian school, has become a go-to partner for, among others, Florida Governor Ron DeSantis, who has declared a war on what he describes as "wo…
斉藤久典@saitohisanori·3月26日暇空茜が、どういう人だとか、そんなことは、どうでもい。議会で会計の不透明が明らかになり、さらに副知事やらが急きょ交代になってるのに、地上波や新聞が無視を続けていること自体が、もうスキャンダルだと思う。 『政治・…
Putin said that Lukashenko had long raised the issue of stationing tactical nuclear weapons in Belarus and that Russia has already stationed 10 aircraft in Belarus capable of carrying tactical nuclear weapons. >>前から戦術核をベラルーシに…
メルケル時代は中国べったりで、日本批判していたからな。 26年ぶりに台湾を訪問したドイツ教育相。 日本をほぼ無視するうえに、上から目線でバカにしてあしらっていたからな。 中国と仲良くつるんでいたわい。 >>ウクライナ戦争で、手のひら返しのドイツ…
3月17日の記事 先に川口マーンさんの記事を読んだが、DWの引用部分の方が厳しい突っ込みとなっているな。 ドイツのショルツ首相が閣僚6人を引き連れて初来日…唐突な? 川口マーン惠美 - Usagineko5baiのブログ報道でも、日本の水素を見せていたなぁ。 自動車…
報道でも、日本の水素を見せていたなぁ。 自動車に関しては、とにかくTOYOTAを目の敵にして報道しているドイツ。 公共放送がそうだからね。 競合する分野が多く、政治においてもアメリカ大統領を東西で取り合いをしているしな。トランプの時は安倍総理べった…
みなキーウの帰り道に寄っていくので、ついで感が強いけど。 いったいポーランドで日本がどうするのかな? ほぼ報道されないしね。 キーウ訪問もDWは報じないな、ちらっとだけ。 中露と比較もしないし。 岸田総理大臣とモラヴィエツキ・ポーランド共和国首相…
非公式会議を連立党代表で話合ったら、内容がリークされて、 ハベック氏が激おこぷんぷん丸なのだそうな。 また規制しようとするけど、漏らして潰そうとしているのがFDPなのがバレバレ。 それでもやるのだな。なぜなら、、、 Minister Robert Habeck to ban …
German Transport Minister Volker Wissing, who had pushed for the amendment, wrote that "vehicles with internal combustion engines can still be newly registered after 2035 if they fill up exclusively with CO2-neutral fuels." >>登録してしま…
チェコはかつては、ポーランドとハンガリーと並んでEUの不良国やったけど、 ある時点でガラッと方向転換したな。 中国から脅されて、上院議長の台湾訪問を脅迫されまくったものだ。 大統領も首相も反対の中で、上院議長と超党派だけが訪台したものだよ。 そ…
やはり爆破しなかったものか、爆発した後のモノか。 有力証拠となりそうなものだわな。 円柱形というのも。 ロシアが乗り気で、透明性とか言い出すのは笑うけど。 「ノルドストリーム爆破」問題に新展開…独メディアが報じた真犯人とは 川口マーン惠美 - Usag…
お侍さん@ZanEngineer映画館とかのこれ、前の方の見づらくて人気のない席を、見上げないとスクリーンが見えないなら、いっそ寝かせてしまって付加価値をつけてプレミアムシートとして高く売ろうっていう発想が好き。 京都御所で蹴鞠に遭遇。装束も動きにくい…
CDSが跳ね上がっていることを見ると、破綻まじか?リーマンショックのときに、CDSを覚えたものだよ。 インフレどころではない、Comingリセッションだな。 これはだいぶやばいな。 これまで平気な顔をして来たけど、利上げで化けの皮が剝がれるところが多いな…
Unlike Frankfurt, Munich authorities say this is not possible. >>最初ドイツではポーランドと違って、コンサート中止はできないというんかと盛ったら、そうではなかった。フランクフルトでは中止にできたわけだ。 ドイツの南北問題? "The concrete poli…
President Xi's pledge of a no-limits friendship with Russia has further hurt China's relations with the EU, which are already strained. >>戦争開始時には、ロシアとの無制限な友情を述べていた習近平。しかし、あまりにも戦争で負け続けたロシアを…
ドイツからショルツ首相、ハベック経済相、リンドナー財務相がそろって日本訪問した。最初のような日帰りでなかったし、台湾には教育相が訪台したことを見ると、 半導体企業にドイツに投資してほしいというお願いなのかもしれないな。 >>あまりお勧めではな…
東郷さんは、ブッチャの虐殺を否定する側なのだね。 DWは岸田氏のキーウ訪問で記事にしてくれないが、習近平のロシア訪問は記事をいくつも書くな。 BSプライムでの話は面白かったな。 毎回宮家氏を仲介するので、発言時間が長いワイ。 東郷さんがそうなのは…
今朝で9日間のストライキ&抗議デモとなっているな。 街のゴミ処理で攻防しているようだ。 政府を不信任動議で倒さないと可決してしまうのに、極右とは連帯したくないらしい。本当は分っているが、国民のガス抜きのためにやっているふりをしているのかな? …