>読んだだけで、そこまでして水素にこだわるかなと思うわな。
高すぎる水素だな。
実用化しそうにない。安い石炭を使う中国に勝てないだろう。
当たり前の事実だけど、地球上に水素だけがぽつんとあるわけではない。
それを取ってくるだけだと安いわな。
石炭、石油、天然ガスは採掘すればそのままある。
保存も用意だしね。
水素やアンモニア、、、石炭、石油、天然ガスから作って、炭素ないと言っても、
取り除いた大量のCはどうすんの?と、思ってしまうねぇ。
CO2を再利用するとグリーンH2?
結局、再利用後は待機にCO2を放出するからダメだろうに。
なんだかな。
地熱発電をすればいいのに、わざわざ水素作る?
>原発で作るので、勝負にならないだろう。地熱利用はもっとしてほしいけどね。日本にはたくさんあるのだからね。











地熱で「グリーン水素」 大林組と清水建設、事業化を視野
ゼネコン大手は太陽光や風力、地熱などの再エネ設備を建設するだけでなく、自ら再エネ設備を運営し、売電事業も展開している。製造時にも燃焼時にもCO2を排出しないグリーン水素の需要が高まるのは確実とみられ、他のゼネコン大手も参入に向けた動きが本格化しそうだ。(黄金崎元)