Elon Musk@elonmusk
My bedside table
苺畑カカシ🟩⬜🟪@ichigobatakekak
ANTIFAはSNSを使って女性集会や保守派講演会などに同士を募って暴力を煽っているからね。停止されて当然でしょ。
tarunynorzo🤺🩰🌼@tarunynorzo
ANTIFA を騙った何かみたいなアカウントが多すぎるから、これ以上、元祖ANTIFA とは何か?がねじ曲げ運用される前に、怪しいアカウントが停止されてよかったのでは。
引用ツイート
ごまみん🌿🕊@alohagomasesame
イーロン マスクがアンティファのアカウントを停止しました。↓
古賀議員「ワールドカップ放送権料はいくらか?」
— 国会ウォッチャー (@kokkaiwatcher1) November 27, 2022
NHK「守秘義務で言えない」
古「誰に対する守秘義務か?」
N「契約関係者」
古「契約相手は?」
N「FIFAから放送権買った代理店」
古「代理店とは?」
N「電通」
古「なぜ最初から電通と言わない?」
N「聞かれなかったので」https://t.co/lEikWRYEra pic.twitter.com/Kb1Sua9IiB
古賀議員「ワールドカップ放送権料はいくらか?」
NHK「守秘義務で言えない」
古「誰に対する守秘義務か?」
N「契約関係者」
古「契約相手は?」
N「FIFAから放送権買った代理店」
古「代理店とは?」
N「電通」
古「なぜ最初から電通と言わない?」
N「聞かれなかったので」
谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中
@May_Roma
日本チームのコスタリカとの試合は、楽器は譜面通り弾けるけど、単調で面白くない量産型LAメタルの様だった
日本のチームはなんでゴールの前に集まってないのだろう
イギリスITV解説 「日本チームはいつも構造はあって忠実に守るが、柔軟性がない。文化的な背景もある。自分らの手の中にゲームがあったのに活かさなかった。」
幸せの白い鳥@usovich
「ドイツに勝てる可能性はあるけどコスタリカにも負けうるチーム」の岡ちゃん評が結局ドンズバ過ぎた
十字軍の格好でイスラム教の国であるカタールのW杯を応援しようとしたイングランドサポーターは入場を拒否されたpic.twitter.com/SHpDgwlPav
— ミリレポ (@sabatech_pr) November 27, 2022
【朗報】ケイスケ・ホンダ「こいつの顔見てください」pic.twitter.com/F5I5LQ8vu7
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) November 27, 2022
Share News Japan@sharenewsjapan1
医師「日本サポーターのごみ拾いの話、ドイツの報道では小ばかにしたトーンを感じる… やり過ぎない方がいい」
🇩🇪ハスエリコ🍺🎹⚓@rostock_jp
ドイツで宿泊施設を営んでおります。半分ぐらいのお客様は、使ったお部屋をとってもきれいにしてお帰りになられます。一部「もうこれ掃除する必要無いんじゃない?」レベルも。それでも、最後は業者が一から掃除します。キレイなお部屋は行程は同じだけど手間が比較にならないぐらいかからないです。
掃除業者は手間で料金を決めているわけではなく、部屋ごと料金なので、楽ちんなお部屋があればあるほど作業するひとは嬉しいわけです。仕事はなくならないのに、仕事は楽って最高じゃないですか。飛ぶ鳥跡を濁さずはとっても大事だと思います。なーんもやりすぎてないです。
だからこそ、最後のツメを!タオルは畳まずに山にしておいてほしい!美的道徳に反するのであれば、美しい山を造形してほしい!そこです!(違
ツイッター速報@tsuisoku777
イギリスのメディア編集者、ゴミ拾いをしている日本人の映像を逆再生して、「日本のファンが袋からゴミを取り出し、スタジアムのあちこちに置いている みっともない」と投稿・・・(動画あり)
Footage of Japan fans taking litter out of a bag and leaving it all over the stadium whilst laughing and smiling. Disgraceful scenes. pic.twitter.com/M3MjYyIgNf
— Andy Ha (@AndyHa_) November 27, 2022
「クソが、恥を知れ!」英メディア編集者が作成した日本人ファンのゴミ拾い“逆再生”動画に批判殺到!「トミのシャツを着ているから…」【W杯】
「こんな素晴らしいことを誹謗中傷するなんて」
日本人ファンの行動を“ジョーク”で表現したとのことだが…。(C)Getty Images
カタール・ワールドカップ(W杯)の開会式が行なわれた11月20日、スタジアムでゴミ拾いをする日本人サポーターの姿が伝えられた。
【W杯PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!
これは世界中で驚きを伴って報じられ、さらに23日に行なわれたドイツ戦(2-1)、27日に行なわれたコスタリカ戦(0-1)でもその姿が目撃され、日本人の振る舞いが脚光を浴びている。
しかし、この行為を皮肉る層もいるようだ。英メディア『football.london』のSNSエディターなどを務めるアンディ・ハー氏が、自身のTwitterを通じて公開した動画が、反響を集めている。
その動画は日本人サポーター2人がゴミ拾いをする姿を“逆再生”したもの。1人は日本代表の冨安健洋の16番のユニホームを着用し、もう1人は法被を着てスタジアムを歩いている。だが、逆再生したことにより、本来はゴミ拾いをしているはずが、ゴミを散らかしているように見えるのだ。
ハー氏は「日本のファンが袋からゴミを取り出し、笑いながらスタジアムのあちこちに置いていく映像。みっともないシーンだ」というコメントを添えている。音声なども絶妙に編集されているため、一見、日本人サポーターがスタジアムのベンチなどに「ゴミを散らかしている」ように見えなくもない。
しかし、この動画には海外ファンから手厳しい批判が殺到。「ジョークだとしても面白くない」「この素晴らしい文化を軽んじるなんて情けない」「お前の国では後ろ向きに歩くのが当たり前なのか? 下らない編集で良い行ないを汚すな」「日本に行ったことがある人なら、街がどれだけ綺麗か分かるだろう。みっともない」「日本人は礼儀正しいから、こんなことはしない」「素晴らしい文化をこんな方法で誹謗中傷するなんて。クソが、恥を知れ!」といったものがほとんどだ。
また、「トミのシャツを着ているからわざとこんなことをしたんだろう。みっともない」「こんなツイートをしてまでインプレッションが欲しいのか。アーセナルアンチめ」といった声も寄せられている。
そのほか、「これはジョークだ。それが通じない人が多いみたいだな」「騙される人が少なくともいるだろうけど、それは騙された人もバカだ」「ジョークだと分かっていても、他の国にはないことをしている。褒めたかったとしたらへたくそだ」といったコメントも見られた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部\
窓際三等兵@息が詰まるようなこの場所で@nekogal21
東京五輪の時も「これが日本の放射能オニギリだぜhahaha」と盛り上がって何のお咎めもなかったNYタイムズ記者がいたな。LGBTや黒人に対する差別は一発で職を失うけど、アジア人はいくら差別して笑いものにしても「ジョーク」として無問題になる欧米基準はよくわからん。教えてハヒントンポスト!
Keisuke Honda@kskgroup2017
伊藤洋輝さんに関して。
安易な批判はやめるべき。監督が指示してない可能性もある。選手ってのはコーチング1つで1流にも2流にもなりえる。
もえるあじあ ・∀・@moeruasia01
【w杯】韓国報道「軍国主義を象徴する旭日旗を大会関係者が素早く撤去」
ベリヤーの@vnwuv
伊藤、中絶させる難しい判断は容易にすんのに、三笘にパスを出すっていう簡単な判断できないの狂ってて好き
わかめ@senseiwakame
居酒屋にてサッカー観戦。隣の席の中年のおじさん達が試合を見ながら『おい決めろよ。どこに目がついてんだよ』と罵声をとばしていると。店長さんがやってきて「お客さん。思うのは自由だけど言葉にするなら店でて下さい。聞いてて不愉快だから。応援の気持ちは罵声の免罪符にならない」と叱責。素敵
加来たけよし(日本維新の会 参議院埼玉県選挙区支部長)@Kaku_Takeyoshi·11月27日
このひと、人生楽しいのかな…
引用ツイート
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI·11月26日
「みんな、そんなにサッカー好きだった?」W杯ドイツ戦勝利でのお祭り騒ぎに戸惑う記者は考えた
にわか盛り上がり。否定はしないが、日本社会の特性も?
千葉商科大の常見陽平准教授は「周囲が盛り上がっていると、その雰囲気に合わせようという日本特有の空気感はある」 https://tokyo-np.co.jp/article/216151
靖国神社到着 pic.twitter.com/SnPDVLUHPq
— あきお (@mPYMAREi5lvd1dQ) November 27, 2022
駐日口シア連邦犬使館@RusEmbassyFXXK
【決して近づいてはならない車】
ロシアのコウタ🇷🇺@kotaxi_ru
「ラーメン大好き」って言ってるだけなのにどうやったら「もう頭の中が日本でいっぱい」という訳になるのか😇笑
「ラーメン大好き」って言ってるだけなのにどうやったら「もう頭の中が日本でいっぱい」という訳になるのか😇笑 pic.twitter.com/4QeWQ3Aang
— ロシアのコウタ🇷🇺 (@kotaxi_ru) November 27, 2022
なう💧@konnowima
ドミノピザ配達予定時間から1時間経っても来なくて店舗に電話したら半泣きのスタッフさんが配達時間AIが管理してて店舗から操作できないんです…って言っててまだ焼いてなくて何時になるかも分からないって謝られたからキャンセルしちゃった。ドミノピザ本社はこのポンコツAIを消せ。スタッフ可哀想。
— 会話 (@bad_texter) November 28, 2022
やっぱな
— デカサワギ (SKB商会のみっくんだよ) (@DKSWGbySKBco) November 27, 2022
前から気になってたメガソーラー
壊れたパネル放置してる pic.twitter.com/fkFgu3NgoX
6@katko_s·11月26日
米津玄師のKICK BACKのラジオで「人はどん底にいる時ほど具体性を欠いて抽象的になっていく。幸せになりたい、でもそこへ向かう具体的な道筋はわからない、そういう状態があると思う」と言っていてかなり良かった
黄色ちゃん@de_Bilitis
水原希子の1週間コーデ、法の抜け穴でギリギリ捕まってないだけの人みたいな服で一生面白い。
>>玉城デニーと同類かな?
犬と見つめあう@beeffantasy·11月27日
73歳の母からのLINEが情強すぎてついて行けない
もへもへ@gerogeroR
私たちが抗議したら相手が削除したけど削除した原因は私たちではないと思う。ってのがフェミ議連の公式見解みたいですよwwww
やぶさめり@yabusameri
「県警が何も言わずに削除した」とか凄い開き直りっぷりですよね
引用ツイート
Cervidae🍁@shikana22625318·11月27日
「ゴールポストずらし」はよく見るが、
「スタートラインずらし」は初めて見た。 twitter.com/matsudosimasud…
mimimi💙💛@mimimi94003939
あの文面キメてて、凄いわなと思う🤤
四行目から、「謝罪・動画中止・削除」を求めていたりする♥️
おじ様@THE ALFEE12月29日大阪城ホール@genesis_1973
え?抗議文にガッツリと『動画の削除を求めます』って書いてんのに?( ˇωˇ )
Syan-ES@Syan_Runo
削除するよう抗議文は出したけど
削除されたのは抗議文とは無関係との論理らしいww
何言ってんのか分からんだろうけど
自分も分かりませんw
こ、これはすごい・・!
— 成田 修造 / Shuzo Narita (@shuzonarita) November 23, 2022
「人工子宮」で豚の赤ちゃんが育ったという衝撃ニュース
チューブ状の"へその緒"から酸素を送る仕組みで体重が増え臓器が発育…3〜5年で人実験も
物議を醸すこと間違いなしですが、未熟児ケアはもちろん、人が子供を産む必要がない世界が来るかもpic.twitter.com/cygQkIvnrO
窓際三等兵@息が詰まるようなこの場所で@nekogal21
「恵理子は良いよね、駐妻から悠々自適の専業主婦で」。小百合に悪気がないことは分かっている、精一杯の作り笑いでやり過ごす。慶應を卒業して三井物産の夫を持ち、オーストラリアから帰ってからは豊洲のタワマン24階で帰国子女の娘を育てている。はたからみれば、何不自由ない人生に見えるのだろう。
いつからだろう、この生活に息苦しさを覚えるようになったのは。毎朝夫と娘を送り出し、NETFLIXでドラマを観て、ルンバを起動し、アマハガンタワー1階のダイエーで買い物をして、昨夜の残り物を昼食にして、家族の夕飯を作って、おかえりの言葉とハグで娘を出迎えて。変わり映えのない毎日の繰り返し。
「新しい上司がリモートワーク禁止とか言い始めてさ」と愚痴を言いながらケーキを頬張る小百合は知らない。自分で稼いでいないお金で食べるケーキの味気なさを。育休・産休を挟みながらも着実に職歴を積み上げてきた小百合は知らない。夫の駐在で途切れた私のキャリアは、もう二度と戻らないことを。
仕事が好きだった。広報として大手メディアの記者と丁々発止のやり取りをして、大きく取り上げられた時のアドレナリンが分泌される感覚。メーカーだし給料はそんなに高くなかったけど、やり甲斐があった。でも、今となっては昔の話。小さい娘を抱える中、駐在についていかないなんて選択肢はなかった。
夫は知らない。「共働きしてた頃より生活に余裕があるな」という言葉が、私をどれだけ傷つけているかを。駐妻生活はそれなりに楽しかったが、自分がサポートに回った方が夫が伸び伸びと働け、仕事と家事と育児に追われることのない生活が家庭に潤いをもたらすという事実はできれば気づきたくなかった。
埋めることができない喪失感は帰国後、昔のような働き方はできないという現実を前にジワジワと広がる。勤めていた会社は帯同休職も復職制度もなかったし、今更契約社員としてゼロから積み上げる気力も残ってない。夫の収入は十分だし、娘の教育のことも考えると、私が家にいた方が良いのは分かってる。
「来月、ヒューストン出張入ったわ。前任者も結構長いし、そろそろ駐在あるかもな」。ネクタイを緩めながら嬉しそうな夫。エネルギー調達で国を支えるという使命と、それに見合うだけの給料、目に入れても痛くない娘。それが私の犠牲の上に成り立っているものだということに、彼は一生気が付かない。
また駐在があるならと英会話学校に通い始めたのはほんの思いつきだった。娘が英語維持のために帰国子女アカデミーに通っている間、毎週1時間だけレッスンを入れた。ふやけた日々に、語学学習というひとつまみのスパイス。帰国後全く使ってなかった英語が上達するにつれて、少しずつ自信が戻ってきた。
「教室ニ内緒ノ個人レッスン、興味ナイ?」と講師のドナルドが耳打ちしてきたのは3週間前のことだった。平日の昼、新宿のスタバでの英会話レッスン。教室よりも距離を詰めてきたドナルドの手が、私の両手を包む。彼は最初から知っていた。良妻賢母という鎧を脱いで、自由になりたいという私の想いに。
「エリコサン、スゴイ」テキサス出身のドナルドが激しく責めてくる。日本のエネルギー確保のために世界中を飛び回っている夫は、平日昼間から妻が新宿三丁目のバリアンで下半身のシェールオイルを開発されてい……(続きは全チンで!途中まで媒体間違えてた、危ない。
かえる🏳️⚧️@orz404·11月26日
そういえばジョンレノンが女性解放の歌を歌ってたよなーと思って「女は世界の奴隷か!」(現題:Woman is the ni■■er of the world)を検索したら思ってたより歌詞がすごかった…現代でも完全に通用する内容、というか世界が変わってないだけなんだが
ちょっと抜粋して訳してみると→
我々は女に顔を塗りたくらせ躍らせる
奴隷になりたがらない女は「我々を愛してない」
"リアル"な女は「男になろうとしてる」
女をおとしめながら「女性の方が上だ」という振りをする(←これよく「九州は男尊女卑」説への反論で言われるやつ!)
妊娠させ子供を生ませておいて、
太って老けた"母親"だと放り出す
女のいるべき場所は家庭だけだと言いながら
外の世界を知らない女とは"友達"になれないと愚痴る
毎日テレビで女を侮辱して
なぜ女は胆力も自信もないのかと首をかしげる
(↑政治家や重役に女性が少ない理由でよく言われるやつ)
自由を目指す若い女の意志を潰しながら
女は賢すぎない方がいいと言い聞かせ
女はつくづくバカだと貶める
ってかんじ!
これってオノヨーコの影響かなあ(女性の思想や趣味がなんでも男の影響にされるやつの逆パターンをやっちゃってるか??でもまあそうなんだろう
幾子@婚活垢@ux6A4jhlsoqumlf
私がみてた30代男性検索画面イメージ。ワンチャン会ったらいい人かもの望みだけでお見合いするがだいたい遅刻小声挙動不審のどれかに当てはまるので詰む
ヒラッチ@恋愛.婚活【note5000部突破】@kazumasa_hirai
あなたがミドサー(35歳前後)なら男性側から見れば検索画面は大体こんな感じだったと思えば、お互い様かなって思えませんか。恋愛市場で売れ残った者同士なわけだし、仲良くやればいいのに。
窓際三等兵@息が詰まるようなこの場所で@nekogal21
我らが岸田パイセンが「児童手当は9割に行き届いてるから所得制限しても問題ない」と断言してる中、官房長官が少子化を危機的と断ずるとか何様のつもりだよ。むしろ首相の意図に反して子供産んでる現役世帯に懲罰的に増税しろよ。(誰が政権を握ろうと少子化は進むと思う派
有本 香 Kaori Arimoto@arimoto_kaori
えっ?
引用ツイート
大松@L40LT7rB4XZKam9·2021年1月19日
NHK札幌 朝のニュース
ウポポイの宣伝に中国人
【悲報】すき家従業員さん、深夜気温4℃の店外にて大声を出しながら半袖で配膳トレーニングをさせられる
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) November 28, 2022
※撮影現場:札幌西岡店(深夜0時10分頃、気温4℃)
※撮影:@yama_nc1 pic.twitter.com/HBnpzeaXSw
6月1日
【文春砲】すき家、「ワンオペ」でついに死者を出す
https://bunshun.jp/articles/-/54595?page=1
・50代女性従業員が22時~5時に2人体制で勤務
・その後9時まで1人態勢(ワンオペ)に
・直後心不全で倒れる
・ワンオペのため誰も気づかず3時間放置→死亡
・すき家「朝の時間帯だけワンオペを残していたがそれも辞めます」
もへもへ@gerogeroR
フェミ議連の言いたいことわかるのよ。
「いままで無抵抗で正義の名の元にぶん殴って、回りから称賛を楽に手に入れられていたのに、反撃したされた上に『私たちが悪者扱いされる報道』が多かったのが耐えられない。」ですからね。「弾圧者、自由を奪うもの」って評価が一番こたえたんだろうな。
— NO CONTEXT HUMANS 👤 (@HumansNoContext) November 27, 2022
帝王@naniwosuruder
今日話した美容室の新人の子「わたし結構オタクで〜鬼滅も読んでて〜」
ぼく「そうなんですね」
新人の子「そんで○○って過疎アプリの、立ち絵三枚しかないし設定も特にないキャラの絵を五年孤独に描き続けて同人誌も出したりしてます」
ぼく「話変わってきたな」
新人の子「もう何やってんだって話ですけどね…ろくにセリフもない立ち絵三枚のキャラに…」
ぼく「……古のおたくはポップンミュージックというジャンルで立ち絵と曲しかない奴らの2Pカラー同士の絡みとか描きまくってましたから、あるあるですよ」
新人の子「あったしかに」
ぼく「通じるんだ」
AK壱乃@ichi_no_kuchi
20年間同じジャンルを愛し続けてる友
リプライや引用RTで伏せ字がバレまくっているのでバレついでに宣伝させて下さい!
9月24日
Mマンと同年代のアンジェリークシリーズの最新作アンミナもよろしくお願いいたします!
引用ツイート
AK壱乃@ichi_no_kuchi·9月20日
「普段乙女ゲームはやらんけど…」と手を出してハマるご新規様続出(私調べ)のアンジェリークルミナライズをよろしくお願いいたします!自作のプレゼン資料です。20年前試験を受けた女王候補も是非!現在DL版25%オフセール中です!
公式HP https://gamecity.ne.jp/anmina/
渡邉哲也@daitojimari
3年ぶりに国際線に乗ったが、デジタル庁とデジタル化のおかげで、客の仕事が3倍以上になり、入力支援の無駄な職員が何倍も増えていますね。さすがデジタル庁、大臣はじめ職員全員いらない。
入国ひどすぎる。出国時にアナウンスなく、帰国時にデジタル登録してないと、空港のはじまで誘導され、同じ内容の質問登録を求め、デジタルのワクチン証明無意味、5度手間で意味がなく、派遣社員を食わせているだけ、いい加減にしろ
谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中
@May_Roma
家に男子が産まれ判明したこと
・男子は靴が臭い
・男子の靴は泥が詰まっている
・男子は飯の量が半端ない
・男子は物をやたらなくす
・男子は棒が大好き
・男子はすぐ競争する
・男子は風呂が嫌い
・男子は肉ばかり食う
・男子は塗り絵はあまりやらない
知らなかったのだ…
あと男子はでかい 男子は謎が多いな
男子、頼むから風呂に入って…
男子、なぜ豆腐とかアボガドが嫌いなん…
男子、毎日毎日カレーとトンカツで飽きないのですか
男子、フワフワの食べ物も嫌いのんな…ムースとか
lodger籠城中@lodgerbowie
男ばかりの兄弟だったので、デフォだと思ってました。
あと、
・男子はポケットの多い服を好む
・男子はポケットに入れたものを忘れる
・男子の服を洗濯の時はポケットの中に注意
ユメウツツ@yumemishihigasi
男子はすぐ競争するってこと、私も息子を育てて初めて知りました。
思春期の父-息子バトル、大変でした。😅
夫もいい歳して息子に競争心。
大人気ないって家の女子達は白い目。
殴り合いが始まった時は、二人を止めに入るのは女子達の役目。😮💨
谷本真由美 (めいろま)
これまじ!!!
家庭内スターウォーズ状態…
Willy OES 🌒@willyoes
研究者のキャリアに成功するためのたった5つのステップ
(1)太い実家と才能を持って生まれる。
(2)親の海外転勤に帯同し自然とバイリンガルに。
(3)勉強に集中し英語圏の名門研究室でPhD取得。
(4)才能を活かし雑用/教育負担の少ないポストにつく。
(5)研究に没頭し任期なしポストを獲得。
Oda, Hajime@odahajime·11月26日
ここ1年ぐらいでわかってきたんだけど、学生達にとって、図書館で教科書を複数冊探してきて、読み比べながらその分野のだいたいの相場感を勉強しつつ入門していくって作業がハードル高いんだな。
小児科医のノブ(パロディ)@nobu_pediatric
結婚式で、新郎新婦が生まれた時と同じ体重のぬいぐるみを親御さんに渡すやつ、小児科医的にはボロ泣きポイントなんよ
メモリアルベアのPocheCigogne@PocheCigogne
出生ベアを最初に考案したメーカーです(ちなみに身長・体重両方合わせてます)
最初に結婚式で親御様に渡したのは、実は新婦様のアイデアなのです。素敵ですよね。当時はこんなに広まるとは思っておりませんでした…
個人的に拝見している小児科医ノブさんにボロ泣き頂けて感激してます😭失礼しました
あねさん®︎🥨2y@anesan_ym
私は体重米にしました。自分の赤ちゃんの時の写真付きでおくるみのように巻いたやつ。
母に花束、父に米を渡したら父は慣れない手つきで抱っこし、こんなに小さかったんかと号泣でした🤗
オススメです。
米食うたあとは綿とか新聞紙いれて飾るか、風呂敷にできます。
マスダヒロシ@Masuda_H·2021年10月11日
「誕生時の体重と同じ重さのお米に赤ちゃんの頃の写真を貼って親御様へ贈ります」
何それ?と思う人もいるでしょう。ただの米だし。ウエディングフォトなんて冷めた頭で見れば間抜けなシーンばかりかもしれん。
それでも「ただの米」を抱きしめるお母さんを見ると思うのよ。間抜けで結構と。
ユニ🇺🇦🇲🇲コーン@To31Vu·11月26日
悲報……税収がバブルの時を超えました……
歳出も増えてるから当然だろ!って方もいらっしゃるようなので…… 積め積め!補正予算案はこんな感じ……基金も乱立……特にコロナ以降、味をしめたようです……
諸隈元シュタイン@moroQma
社会保障費はバブルの頃の倍になりました……
引用ツイート
諸隈元シュタイン@moroQma·6月24日
社会保障費の増大って実際どれほどヤバイのか調べてみて、見なかったことにした
まさに「何をすべきか政治家はわかってるんだ」けど「すべきことをしたら再選できないことも」失われた30年続けてきた末路
政治家だけに罪は負わせられんが、次世代が負うのも無理あるよね
https://twitter.com/moroQma/status/1382656686842793988?t=sbg9T9e37B-uQFsnmwogqA&s=19
中国の末路が楽しみですな…
2021年4月10日
中国の65歳以上の人口は現在1億5000万
2055年には4億
それを支える社会保障システムを構築するのは困難
だから「中国は世界を支配すると言っている人は、人口成熟の問題をよくわかっていない」
と藻谷先生
逆に世界で最も早く高齢者が減り始める日本の未来は(そのチャンスを活かせれば)明るいという
Nirvana涅槃@yant25137·11月26日
でも財政破綻?
意味不明
国債の海外比率が多い国がそれぞれ莫大なコロナ給付金出してるのに?
破綻してないよね?
闇のクマさん世界のネットニュース@CYXuAxfGlfFzZCT
コイツよーく覚えておいてください。
恐らく日本・台湾独立の敵となって立ちはだかる可能性があります。
選挙に勝つまでは中国との距離を置こうとするかもしれないけれども、絶対にヤバい行動を起こします。
安田峰俊📺YouTube &ニコニコch始まりました@YSD0118
あれだけカラー革命嫌がってた共産党が白紙革命で困ってるのは皮肉やな。
SOW@新刊12月発売@sow_LIBRA11
「私の知っている個人医院はワクチンで大儲けした! 一日400人も打てばウハウハだった!」という話に、
「一日400人なんてそこそこの規模の接種会場なみじゃねぇか!」
「どんだけ有能だその医者!」
「そんだけ頑張ったなら儲けさせてやれ!!!」
となって、そらまぁなとw
ちなみに一日400人だと、月だいたい1万人をさばいていることになり、正確な比較は難しいが、通常なら特設の接種会場を別にしても、個人医院ならだいたい7~8院くらいで対応する規模。
医療ってのはただでさえ時間との戦いですが、ワクチン接種はさらに「速さ」が要求される。
これだけの規模の設備と規模とスタッフを維持している個人医院の経営なんて大変なんですから、ある程度儲けても赤字ラインかなりギリギリと思われます。
守り神@p1aM3zdH2UdnIyi·11月26日
宮沢先生、相当ヤバいこと話してた
youtubeだとBAN確実なんで保存しといた
「ワクチンの安全性の研究とか、内容物の研究ってできないんですよ、秘密契約によって」
11/26(土)京都大学レジリエンス・フェスティバル2022より
「我々のラボでも新型コロナウイルスが人工的に作られた痕跡を見つけた。しかし、殺されるから発表できない」pic.twitter.com/JnsbGEdCz2
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) November 26, 2022
YOSHIHIDE(SHICHIJO)@YShichijo·11月26日
動かぬ証拠
— 枝豆 (@michinoQ) October 22, 2022
ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1
外国人「日本人はクリスマスにケンタッキー食うらしいぜ」
→ ケンタッキー海外公式「冗談だろ」
ハープスター@k7LssPYI5D85fxI
中国の若者,天安門を目指しても大丈夫!中共工作員嘘神晃氏は天安門では一人の若者も命を落としてない、と解説してる。😠
露探【円谷猪四郎】@karategin
インターナショナル!
北京 亮马河 人群越聚越多 pic.twitter.com/cV9p5yHHMu
— 李老师不是你老师 (@whyyoutouzhele) November 27, 2022
蝉川夏哉@osaka_seventeen
コロナのアメリカの死者、109万人か。仙台市がほぼ消滅だな……
トゥーンベリ・ゴン🇯🇵⚽️@bakanihakaten35
ついに一部界隈の本音が観測されたので、皆さんにお裾分けします。
前衛くん@DouglasMcQueen_
だから欧州情勢は結局これだと何度も
イサク@bER2YpZXY3TapXc
昨日YouTubeを見ていたら昔のニュース映像がアップされていて、昭和天皇が炭鉱で働く人達を励ますためにトンネルの奥まで降りていって声をかけたり、長靴をはいて、田圃の中にいる農家の方に言葉をお掛けになる映像があった。戦後の復興はこの方の存在なくしてはあり得ない。愛知トリエンナーレへの怒りが再び体の中を駆け巡る。
チョックリー(sait)【無党派】@cyokuri·11月27日
①今、令和3年分の「立憲民主党政党本部」から「ブルージャパン」に流れた政治資金の計算をざっとしたけど、恐ろしいことになっていた・・・・。
この後②に表を張っておきます。
※多分ドン引きすると思うので覚悟した方がいい。
#立憲民主党
#ブルージャパン
②令和3年分の立憲民主党政党本部→「ブルージャパン」「博報堂」へ発注した分の政治資金の一覧。 1.博報堂→6266万1879円 2.ブルージャパン→4億8392万5128円 つまり「ブルージャパン」に「博報堂」の約7.7倍の金額分を発注していた。
③平成28年~令和3年までの立憲民主党・民進党・民主党(政党本部)⇒博報堂・ブルージャパン・早稲田リーガルコモンズ関連の年度別の支出一覧。 「ブルージャパン」に平成29年~令和3年迄の5年間に累計で「14億216万1017円」支出した計算になる。
④これさぁ。昨年の衆議院選挙で立憲民主党が惨敗したのってさ、
「選挙広報戦略や党の宣伝を『博報堂』を干して『ブルージャパン』に極振りした」
のが原因の一つじゃないかと思うんだけどなぁ?
枝野幸男と福山哲郎は、何をやっていたんだと・・・。
⑤まぁ、この件については後日整理し直すけど、呆れて物が言えない。
⑥ブルージャパンと立憲民主党の関係図を更新。
立憲民主党からブルージャパンへ流れた金額部分を変更。
⑦モーメントの内容も更新。
⚡️ "立憲民主党・CLP(Choose Life Project)・ブルージャパン等の個人的まとめ。"(作成者: @cyokuriさん)
⑧旧・立憲民主党、現・立憲民主党、旧・国民民主党の政治資金の流れ、借金返済図、ブルージャパンへの政治資金の流れの図も更新。 令和3年分の金額を増額しました。
⑨あ。忘れてた。 旧・立憲民主党って、あちこちから借金をしてつくった政党なんだけど、借金の返済に25億円以上の税金を注ぎ込んだ政党だからね。 この時も、執行部は枝野幸男代表と福山哲郎幹事長体制。 「立憲民主党(解散)が政党助成法違反か?」
News Everyday@24newseveryday
【青森】除雪作業員「雪玉やスコップを投げつけられた。監視するようにスマホを向けられ続けた」苦情殺到で離職者も 弘前の業者深刻
弘前市の建設会社で働く男性(38)は、市内の住宅地を除雪していた時の経験を語る。除雪車の通り道に、はみ出して駐車している車があり「嫌がらせとしか思えない」と感じることもあった。
2021年度、市には除雪の要望・苦情が前年度比約2倍の4430件寄せられた。内訳は排雪・道路拡幅の要望が1397件で最も多く、次が「除雪が粗末」「雪の塊を置いていった」という指摘の1138件だった。
男性は「任された地域をきれいに除雪できるようになるには5年は経験が要る。でも今の若手は毎日のようにクレームにさらされ、一人前になる前に辞めていく」と嘆く。
別の住宅街の除雪を担当する男性(58)は「元々道幅が狭く、雪の置き場がない。作業員が足りなくて排雪も進まない。ドカ雪になると道がどんどん狭くなり、住民から何とかしてくれと言われるが、どうしようもない」と窮状を語る。
身体的な負担も大きい。市郊外の除雪を担当する男性(64)は「会社から電話を受けて午前0時ごろに出勤し、そのまま夕方まで働く日もある。雪が多かった今年1、2月には、それが1週間くらい続いた」。

北原功士【新刊発売中】@Kitahara_kou
僕の絵がエッチ過ぎて子供に見せられないからもう少し控えめな表現にしたらどうかという正気を疑うようなリプがきたのですかさず非表示にさせて戴きましたが・・・少女も男に色目使うし少年はおっぱいもみもみしたいと思ってるし人間は生を受けた時から性的だという考えと姿勢を明らかにしておきます!
僕の絵を楽しんで応援してくれている方々に対しても失礼なので言わせていただきました!
話しかけられたら返事を返す主義なのでおおかたのリプにお返事させていただきました!攻撃的、ちょっと違う論点、お返事すると話題が別の方向にひろがってしまうご意見にはお返事しませんでしたが創作というものが多くの皆さんに支えられ守られているという事を実感しました!ありがとうございました!
ゼファー@銀行員@zephyr_x
「私、先日離婚しまして。今日お伺いしたのは、こちらでお借りしている住宅ローンについて、元夫との連帯債務になっているんですが、債務者から私を抜いてほしいんです。え?出来ない?いや、あのタワマンにはもう元夫しか住んでないんです。普通に考えて私、関係ないですよね?」
パートにならなくても、時短になるだけで厳しそうですよね💦
それまでに夫さんが出世して年収上げるしかないですね😅
Blaze💉💉💉💉💙💛@japanmevius1
夫婦ペアローンも地獄。
妻が連帯保証だけだと妻がいくら稼いでいても返済原資に見られる所得に上限があり多くは借りられないが、夫と妻半々で貸出せばあら不思議、丸々所得でカウント出来てこんなに借りられました。
離婚だけでなく、妻が子育てでパートになっただけで容易に破綻します。
rei@サブアカウント@Shanice79540635
女性の「スマートで積極的にアプローチしてくれるけど遊び人ではなく誠実な男性が欲しい!」という魂の叫びが産んだのが、「過去からモテモテだったので遊びを卒業した誠実モテ男」というユニコーン。多分オタクに優しいギャルが存在する確率程度には、この世界の何処かにはきっと存在すると思う