また仙台育英かと思いきや、、、
実業団のようにアフリカ系留学生がいて、ブッチぎりやね。
卒業しそのまま日本の実業団に就職したりするからな。
NHKの解説は、アテネオリンピック金メダリストの野口みずきさんなのかな?
>>鮎川なつえ氏らしい。順天堂大学陸上部女子監督だわい。
長尚東野アンカー、村岡美玖さん、面構えがいいね。
いつも京都の駅伝は仕切っていたのに、今回NHKからラジオに回されてしまったな。
ラジオ第一放送にて
北嶋右京アナの実況と共に解説させていただきました。
>>競争激しい女子駅伝・マラソン解説者のポジション争い。
小林さん押しとしは、残念。
女子第34回全国高校駅伝 2022年12月25日
長野東 4年ぶりのメダル目指す 村岡・名和ら実力者そろえ 全国高校駅伝
全国高校駅伝 女子 長野東が初優勝 最終5区で逆転【全結果】
ロードレース(駅伝) NHK
冬の京都で高校生ランナーがたすきをつなぐ「全国高校駅伝」は女子のレースが行われ、長野東高校がアンカー区間の5区で逆転し、初優勝を果たしました。
※全区間の全選手記録・全チームの記録などレースの詳しい結果をお伝えします。
女子のレースは、京都市の「たけびしスタジアム京都」をスタートとフィニッシュにマラソンの半分の距離で争われ、都道府県の予選を勝ち抜いた47チームが出場しました。
レースは2区で、連覇を狙う宮城の仙台育英高校の1年生の留学生、デイシー・ジェロップ選手が先頭に立ち、後続を引き離しました。このあと仙台育英はライバルに迫られる場面もありましたが、先頭を譲ることなく、最終の5区にたすきをつなぎました。
これに対して、長野東は、4区を走った佐藤悠花選手が区間賞をとるなど出場した選手が区間上位の安定した走りで終始上位でレースを進めました。

そして、トップと13秒差でたすきを受けたアンカーで、エースの村岡美玖選手が力強い走りで、残り2キロあまりで仙台育英をとらえたあと、一気にリードを広げ、1時間7分37秒でフィニッシュし初優勝を果たしました。
2位は仙台育英、3位は鹿児島の神村学園でした。
長野東 横打史雄監督「本当にすごい子どもたち」
初優勝した長野東の横打史雄監督は「本当にすごい子どもたちです。思い描いていたレース展開となり成果があらわれてよかった」とレースを振り返りました。その上で「長野の地域の方々に支えられて活動することができているので恩返しすることができてよかった」と喜びました。
長野東アンカー 村岡美玖「前へ前へという気持ちで」
長野東のアンカーを務め、逆転での初優勝に貢献したエースの村岡美玖選手は「自分でもびっくりしています。たくさんの方の支えがあったからこそ優勝をつかみとることができました」と話しました。そのうえで自身のレースについて「ゴールテープを目指しながら走りました」と振り返っていました。
長野東 エースをアンカーに“作戦あたって初優勝”
長野東高校はエースをアンカーに配置する作戦が見事にあたって初優勝をつかみました。
ことしの大会では、優勝候補にあがっていた宮城の仙台育英高校や鹿児島の神村学園などが最も距離が長い6キロを走る1区にエースを起用し、主導権を握るレースを目指しました。
これに対して、長野東の横打史雄監督はエースの村岡美玖選手をアンカーに配置する作戦をとりました。村岡選手は過去2年、1区を経験し、おととしは1年生ながら5位、去年も3位と実績を残してきました。そうしたなかでこの作戦をとったのは、村岡選手が集団より単独で走る方が力を出せることに加え、他のメンバーにチャレンジすることを伝えたかったためでした。
この起用はチームに刺激を与え、村岡選手に代わって1区を任された2年生、名和夏乃子選手は「自分が結果を残すことが必要だと考えていた」と各チームのエースに食らいつき、トップと6秒差の4位と好走しました。
その後も選手全員が区間上位の安定した走りを見せ、アンカーにつなぐ4区では、3年生の佐藤悠花選手が区間賞の走りでトップと13秒差と逆転を狙える位置でアンカーの村岡選手にたすきをつなぎました。
村岡選手は「トップとの差が思ったより近くて想像以上だった」と驚くほどでした。そして、期待どおり得意とする単独でのレースで力を発揮し、残り2キロ余りで先頭を走る仙台育英を逆転しました。

実は、長野東は、目標が「3位以内」だったということで、監督も選手たちも「ほとんど考えておらず、びっくりした」と口をそろえた初優勝となりました。

<総合結果>
1位長野東 (長野)1時間07分37
2位仙台育英 (宮城)1時間07分51
3位神村学園 (鹿児島)1時間08分03
4位立命館宇治 (京都)1時間08分12
5位白鵬女 (神奈川)1時間08分32
6位大阪薫英女 (大阪)1時間08分42
7位筑紫女学園 (福岡)1時間09分18
8位興譲館 (岡山)1時間09分34
9位順天 (東京)1時間09分43
10位学法石川 (福島)1時間10分04
11位山田 (高知)1時間10分06
12位諫早 (長崎)1時間10分13
13位成田 (千葉)1時間10分39
14位青森山田 (青森)1時間10分43
15位昌平 (埼玉)1時間10分49
16位世羅 (広島)1時間10分53
17位鯖江 (福井)1時間10分53
18位ルーテル学院 (熊本)1時間11分00
19位豊川 (愛知)1時間11分20
20位西脇工 (兵庫)1時間11分23
21位茨城キリスト (茨城)1時間11分31
22位小林 (宮崎)1時間11分41
23位大分東明 (大分)1時間11分57
24位旭川龍谷 (北海道)1時間12分08
25位西京 (山口)1時間12分09
26位宇都宮文星女 (栃木)1時間12分30
27位比叡山 (滋賀)1時間12分37
28位平田 (島根)1時間13分06
29位白石 (佐賀)1時間13分08
30位日大三島 (静岡)1時間13分18
31位花巻東 (岩手)1時間13分23
32位富山商 (富山)1時間13分36
33位美濃加茂 (岐阜)1時間13分46
34位八幡浜 (愛媛)1時間13分57
35位十日町 (新潟)1時間13分58
36位智弁カレッジ (奈良)1時間14分04
37位北山 (沖縄)1時間14分18
38位常磐 (群馬)1時間14分47
39位山形城北 (山形)1時間14分57
40位山梨学院 (山梨)1時間15分14
41位鳥取城北 (鳥取)1時間15分24
42位智弁和歌山 (和歌山)1時間15分33
43位鈴鹿 (三重)1時間16分11
44位大曲 (秋田)1時間16分29
45位四学大香川西 (香川)1時間17分11
46位徳島北 (徳島)1時間17分51
47位鵬学園 (石川)1時間21分17
【区間賞】
▽1区:水本 佳菜(3年)大阪薫英女(大阪)19分20
▽2区:ローズ ワングイ (1年)世羅 (広島)12分31
▽3区:細谷 愛子 (3年)立命館宇治 (京都)9分41
▽4区:佐藤 悠花 (3年)長野東 (長野)9分18
▽5区:カリバ カロライン (2年)神村学園 (鹿児島)15分09
《レース経過》
【コンディションは】
午前10時現在▽天候は晴れ▽気温は10.5度▽湿度63%▽風向きは北西。暖かい中でのレースとなっています。
【1区(6km)】10:20スタート
女子のレースが午前10時20分にスタートしました。都道府県の予選を勝ち抜いた47チームが出場しマラソンの半分、21キロあまりを5人でたすきをつなぎます。1区は5つの区間の中で最も長い6キロで多くのチームのエースが登場します。後半の上り坂が勝負を分けるポイントになります。
【1区(6km)】中間点 12人が集団
女子のレースは、1区の中間点となる3キロを過ぎて、先頭は、12人の集団で進んでいます。仙台育英の杉森心音選手や神村学園の田島愛梨選手など注目選手が引っ張っています。1区は後半、上り坂が続きます。
▽第1中継所<1区→2区(4.0975km)>

女子は、1区を終えて、大阪薫英女学院がエース、水本佳菜選手のラストスパートで2位に4秒の差をつけてトップに立ちました。2位は、連覇を狙う宮城の仙台育英高校、3位に地元京都の立命館宇治高校4位に長野東高校が続いています。このあとの2区は4キロ余りで争われます。
<1区 区間記録>
1位水本佳菜(3年)大阪薫英女(大阪)19分20
2位杉森心音(3年)仙台育英(宮城)19分24
3位山本釉未(2年)立命館宇治(京都)19分25
4位名和夏乃子(2年)長野東(長野)19分26
5位古田島彩(2年)白鵬女(神奈川)19分29
6位白木ひなの(3年)山田(高知)19分34
7位小川陽香(3年)順天(東京)19分37
8位溝上加菜(3年)ルーテル学院(熊本)19分42
9位奥本菜瑠海(2年)興譲館(岡山)19分44
10位山口晏音衣(3年)鯖江(福井)19分46
11位田島愛梨(3年)神村学園(鹿児島)19分52
12位松本明莉(3年)筑紫女学園(福岡)20分06
13位田中咲蘭(3年)諫早(長崎)20分23
14位多田妃奈(3年)大分東明(大分)20分27
15位小野真緒(3年)茨城キリスト(茨城)20分29
16位吉田莉帆(3年)豊川(愛知)20分33
17位田中那奈(3年)小林(宮崎)20分34
18位今西紗世(1年)成田(千葉)20分34
19位山田依茉(2年)世羅(広島)20分35
20位山本瑚春(3年)八幡浜(愛媛)20分35
21位石正彩綾(3年)富山商(富山)20分36
22位蛯名夏音(3年)昌平(埼玉)20分40
23位村山愛美沙(3年)十日町(新潟)20分40
24位深澤雫月(2年)宇都宮文星女(栃木)20分42
25位荒田悠良(3年)比叡山(滋賀)20分42
26位岩崎麻知子(3年)学法石川(福島)20分46
27位塩崎彩理(2年)西脇工(兵庫)20分49
28位山口綾(2年)白石(佐賀)20分55
29位對馬千紘(3年)青森山田(青森)20分58
30位岡本藍里(2年)智弁カレッジ(奈良)21分01
31位山本望結(2年)旭川龍谷(北海道)21分04
32位中原涼那(3年)西京(山口)21分12
33位世古凪沙(1年)日大三島(静岡)21分17
34位森山紗仁美(2年)平田(島根)21分21
35位菅原苺波(2年)大曲(秋田)21分24
36位角舘音緒(1年)花巻東(岩手)21分28
37位石井れいな(3年)山梨学院(山梨)21分30
38位松本未空(2年)鈴鹿(三重)21分31
39位仲村奈穂(2年)北山(沖縄)21分31
40位河野愛沙美(2年)常磐(群馬)21分34
41位森谷乙葉(3年)山形城北(山形)21分35
42位河本乙花(2年)鳥取城北(鳥取)21分41
43位香川莉々(2年)四学大香川西(香川)21分42
44位楠本七瀬(1年)智弁和歌山(和歌山)21分43
45位瀬木彩花(3年)美濃加茂(岐阜)21分49
46位大西友菜(2年)徳島北(徳島)22分08
47位垣田愛 (3年)鵬学園 (石川)22分47
▽第2中継所<2区→3区(3km)>
女子は2区を終えて連覇を狙う宮城の仙台育英高校が1年生の留学生、デイシー・ジェロップ選手の積極的な走りで順位を1つあげてトップに立ちました。13秒差の2位に長野東高校、ほぼ差のない3位に京都の立命館宇治高校が続いています。このあとの3区は3キロで争われます。
<2区通過順位(10位まで)>
1位仙台育英 (宮城)32分25
2位長野東 (長野)32分38
3位立命館宇治 (京都)32分39
4位山田 (高知)32分44
5位順天 (東京)32分45
6位大阪薫英女 (大阪)32分49
7位白鵬女 (神奈川)32分49
8位世羅 (広島)33分06
9位神村学園 (鹿児島)33分09
10位ルーテル学院 (熊本)33分12
<2区 区間記録>
1位ローズ ワングイ (1年)世羅 (広島)12分31【11人抜き】
2位デイシー ジェロップ (1年)仙台育英 (宮城)13分01
3位蔦野萌々香 (3年)諫早 (長崎)13分06
4位平尾暁絵 (3年)学法石川 (福島)13分07【11人抜き】
5位鈴木美海 (2年)順天 (東京)13分08
6位穗岐山芽衣 (1年)山田 (高知)13分10
7位窪田舞 (1年)長野東 (長野)13分12
7位飯塚菜月 (3年)西脇工 (兵庫)13分12【10人抜き】
9位太田咲雪 (3年)立命館宇治 (京都)13分14
10位上野優月 (3年)神村学園 (鹿児島)13分17
11位勝呂遥香 (1年)白鵬女 (神奈川)13分20
12位金森詩絵菜 (1年)筑紫女学園 (福岡)13分23
13位仲西梨花 (3年)昌平 (埼玉)13分24
14位森 彩純 (3年)豊川 (愛知)13分28
15位塚本夕藍 (1年)大阪薫英女 (大阪)13分29
16位平田優月 (3年)ルーテル学院 (熊本)13分30
17位酒井心希 (3年)鯖江 (福井)13分32
18位鈴木優菜 (3年)成田 (千葉)13分41
19位吉原莉胡 (3年)青森山田 (青森)13分46【7人抜き】
20位大橋友聖 (2年)日大三島 (静岡)13分49【6人抜き】
21位石川苺 (3年)旭川龍谷 (北海道)13分51【6人抜き】
21位佐々木凜 (1年)西京 (山口)13分51【6人抜き】
23位細見芽生 (1年)興譲館 (岡山)13分57
24位西村真里奈 (3年)小林 (宮崎)13分58
25位後藤凜那 (3年)茨城キリスト (茨城)13分59
25位宇納杏莉 (1年)美濃加茂 (岐阜)13分59【7人抜き】
27位山田未唯 (3年)宇都宮文星女 (栃木)14分06
27位生一風花 (1年)北山 (沖縄)14分06
29位山中彩愛 (1年)比叡山 (滋賀)14分08
30位澤村里桜菜 (2年)花巻東 (岩手)14分10
31位角桃子 (3年)平田 (島根)14分14
31位川越愛実 (1年)山梨学院 (山梨)14分14
33位渡部莉奈 (3年)山形城北 (山形)14分20
34位橋口純怜 (2年)白石 (佐賀)14分26
34位縄田雅 (3年)智弁カレッジ (奈良)14分26
36位高橋くるみ (2年)常磐 (群馬)14分27
36位菱山愛里 (2年)智弁和歌山 (和歌山)14分27
38位鈴木ちさと (2年)富山商 (富山)14分33
39位清家綾乃 (2年)八幡浜 (愛媛)14分36
40位宮垣葵 (1年)鳥取城北 (鳥取)14分41
41位福原陽 (3年)十日町 (新潟)14分46
42位大西由菜 (1年)四学大香川西 (香川)14分49
43位和田美月 (3年)大分東明 (大分)14分53
44位鈴木彩花 (1年)大曲 (秋田)14分56
44位山中千佳 (1年)鈴鹿 (三重)14分56
46位示野悠奈 (3年)鵬学園 (石川)15分03
47位柘植ゆり (1年)37 徳島北 (徳島)15分15
▽第3中継所<3区→4区(3km)>
女子は3区を終えて宮城の仙台育英高校がトップを守っています。2位は、京都の立命館宇治高校でエースの細谷愛子選手が力を発揮して、たすきを受け取ったとき14秒あった差を3秒まで縮めました。このあと3位は長野東高校、4位は神奈川の白鵬女子高校、5位は大阪薫英女学院と続いています。このあとの4区は3キロで争われます。
<3区通過順位(10位まで)>
1位仙台育英 (宮城)42分17
2位立命館宇治 (京都)42分20
3位長野東 (長野)42分34
4位白鵬女 (神奈川)42分50
5位大阪薫英女 (大阪)42分50
6位順天 (東京)43分01
7位山田 (高知)43分06
8位神村学園 (鹿児島)43分15
9位筑紫女学園 (福岡)43分30
10位諫早 (長崎)43分39
<3区 区間記録>
1位細谷愛子 (3年)立命館宇治 (京都)9分41
2位長岡みさき (1年)仙台育英 (宮城)9分52
3位仁科玲美 (3年)長野東 (長野)9分56
4位横澤奈夏 (3年)成田 (千葉)10分00
5位長谷川美愛 (3年)白鵬女 (神奈川)10分01
5位西澤茉鈴 (3年)大阪薫英女 (大阪)10分01
5位有川ひなの (2年)筑紫女学園 (福岡)10分01
8位益塚稀 (2年)旭川龍谷 (北海道)10分05
9位小倉陽菜 (1年)神村学園 (鹿児島)10分06
10位後藤舞桜 (3年)昌平 (埼玉)10分07
10位渡邉珠有 (3年)茨城キリスト (茨城)10分07
12位高瀬詩織 (1年)諫早 (長崎)10分10
13位鈴木和香奈 (3年)学法石川 (福島)10分12
14位石上栞理 (3年)順天 (東京)10分16
15位片山乙葉 (2年)小林 (宮崎)10分17
16位杉森月音 (2年)興譲館 (岡山)10分19
16位前田穂乃香 (3年)白石 (佐賀)10分19
18位安喜 梨花 (1年)39 山田 (高知)10分22
19位林那優 (3年)豊川 (愛知)10分23
19位今絵里南 (3年)青森山田 (青森)10分23
19位小倉侑々 (3年)智弁和歌山 (和歌山)10分23
22位三島柚姫 (3年)美濃加茂 (岐阜)10分24
23位川端愛実 (2年)比叡山 (滋賀)10分28
23位関口楓花 (1年)日大三島 (静岡)10分28
25位神田青葉 (1年)西京 (山口)10分29
26位渡邊怜菜 (1年)宇都宮文星女 (栃木)10分30
26位鬼柳礼夢 (2年)花巻東 (岩手)10分30
28位宮川陽 (1年)鯖江 (福井)10分33
28位阿部和夏 (1年)十日町 (新潟)10分33
30位門脇花音 (2年)平田 (島根)10分35
31位吉田優音 (3年)西脇工 (兵庫)10分37
31位阿部 楓愛 (3年)富山商 (富山)10分37
33位福井 実夏 (3年)智弁カレッジ (奈良)10分41
34位羽入田 暖愛 (2年)常磐 (群馬)10分42
35位東 一葉 (3年)世羅 (広島)10分43
36位清水 ことね (2年)八幡浜 (愛媛)10分44
37位古木 愛莉 (1年)ルーテル学院 (熊本)10分45
37位奥山 悠華 (3年)山形城北 (山形)10分45
39位浅倉 愛 (3年)大分東明 (大分)10分46
40位杉村 実優 (2年)四学大香川西 (香川)10分49
41位萩原 美優 (3年)山梨学院 (山梨)10分50
42位久次米 七望 (1年)徳島北 (徳島)11分00
43位金子 りん (1年)鳥取城北 (鳥取)11分02
44位城間 風華 (2年)北山 (沖縄)11分10
45位林 里音 (1年)鈴鹿 (三重)11分11
46位柏谷 星来 (3年)大曲 (秋田)11分15
47位山本 乃愛 (3年)鵬学園 (石川)11分38
▽第4中継所<4区→5区(5km)>
女子は4区を終えて、宮城の仙台育英高校が渡邉来愛選手の粘り強い走りでトップを守り、2位との差を再び、13秒差に広げました。2位に長野東高校、3位に京都の立命館宇治高校が続いています。最終5区は5キロで争われます。
<4区通過順位(10位まで)>
1位仙台育英 (宮城)51分39
2位長野東 (長野)51分52
3位立命館宇治 (京都)51分53
4位大阪薫英女 (大阪)52分17
5位白鵬女 (神奈川)52分17
6位順天 (東京)52分47
7位神村学園 (鹿児島)52分54
8位筑紫女学園 (福岡)52分57
9位山田 (高知)53分13
10位学法石川 (福島)53分29
<4区 区間記録>
1位佐藤 悠花 (3年)長野東 (長野)9分18
2位渡邉 来愛 (2年)仙台育英 (宮城)9分22
3位佐藤 美空 (2年)学法石川 (福島)9分24【5人抜き】
4位向井 友希 (2年)大阪薫英女 (大阪)9分27
4位高橋 ひより (3年)白鵬女 (神奈川)9分27
4位福山 光 (2年)筑紫女学園 (福岡)9分27
7位樋口 美桜 (2年)興譲館 (岡山)9分31
8位池田 悠音 (2年)立命館宇治 (京都)9分33
9位沖田 萌々 (3年)神村学園 (鹿児島)9分39
10位鈴木 陽渚 (3年)昌平 (埼玉)9分44
10位立花 來星々 (1年)青森山田 (青森)9分44
12位袴塚 乙愛 (3年)茨城キリスト (茨城)9分45
12位田邊 心 (3年)平田 (島根)9分45【5人抜き】
14位今泉 日向花 (3年)順天 (東京)9分46
15位佐内 瑞希 (2年)西京 (山口)9分47
16位白木 美樹 (2年)花巻東 (岩手)9分48
17位蓬田 梨世蘭 (3年)宇都宮文星女 (栃木)9分53
18位南 莉花 (3年)成田 (千葉)9分54
19位井澤 奈甫 (3年)西脇工 (兵庫)9分55
20位内田 詩乃 (1年)豊川 (愛知)9分56
21位井上 菜名 (1年)世羅 (広島)9分57
21位永田 ひなの (3年)小林 (宮崎)9分57
23位武田 亜子 (2年)日大三島 (静岡)9分59
24位大原 瑚子 (2年)比叡山 (滋賀)10分00
25位岩本 彩乃 (2年)諫早 (長崎)10分01
25位齊藤 鈴菜 (3年)富山商 (富山)10分01
27位南雲 穂香 (3年)十日町 (新潟)10分05
28位堀 結葉 (2年)鯖江 (福井)10分06
28位吉田 あゆ (1年)ルーテル学院 (熊本)10分06
30位石本 翔凪 (2年)山田 (高知)10分07
30位田坂 望愛 (3年)美濃加茂 (岐阜)10分07
32位前田 百伽 (2年)白石 (佐賀)10分08
33位山田 和花 (1年)鈴鹿 (三重)10分12
34位梅本 温加 (2年)智弁カレッジ (奈良)10分15
35位工藤 凜果 (3年)旭川龍谷 (北海道)10分16
36位藤戸 華 (1年)大分東明 (大分)10分19
36位小野寺 美麗 (3年)山形城北 (山形)10分19
38位吉田 のりか (2年)四学大香川西 (香川)10分23
39位本村 琴美 (2年)北山 (沖縄)10分25
39位土橋 日菜子 (2年)鳥取城北 (鳥取)10分25
41位田口 楠々瑚 (3年)大曲 (秋田)10分27
42位井手 笑菜 (2年)山梨学院 (山梨)10分39
43位仲谷 瑠唯 (3年)智弁和歌山 (和歌山)10分45
44位東 美桜 (2年)八幡浜 (愛媛)10分46
45位杉山 郁 (3年)常磐 (群馬)10分47
46位加藤 志歩 (1年)徳島北 (徳島)11分16
47位竹中 乃愛 (3年)鵬学園 (石川)11分51
【最終5区(5km)】
女子は最終5区の残り2キロ余りとなって長野東高校がエース、村岡美玖選手の快走で宮城の仙台育英高校をとらえて先頭に立ちました。さらにリードを広げています。
そのままリードを守り長野東が初優勝を果たしました。
<5区 区間記録>
1位カリバ カロライン (2年)神村学園 (鹿児島)15分09
2位スーサン カモソ (3年)大分東明 (大分)15分32【12人抜き】
3位村岡 美玖 (3年)長野東 (長野)15分45
4位ルーシー ドゥータ (1年)青森山田 (青森)15分52【8人抜き】
5位チェボティビン カドゴ (3年)興譲館 (岡山)16分03
6位細川 あおい (1年)仙台育英 (宮城)16分12
7位ジェシンタ ニョカビ (1年)白鵬女 (神奈川)16分15
8位瀬川 藍 (3年)立命館宇治 (京都)16分19
9位北野 寧々 (3年)筑紫女学園 (福岡)16分21
10位薮谷 奈瑠 (3年)大阪薫英女 (大阪)16分25
11位長島 奈南 (3年)成田 (千葉)16分30
12位藤丸 結 (3年)諫早 (長崎)16分33
13位山田 桃子 (2年)学法石川 (福島)16分35
14位藤城 さくら (3年)西脇工 (兵庫)16分50
14位土屋 実耶弥 (3年)西京 (山口)16分50
16位中野 芽衣 (2年)旭川龍谷 (北海道)16分52
17位吉松 真穂 (3年)山田 (高知)16分53
18位成瀬 結菜 (1年)昌平 (埼玉)16分54
19位榎木 颯月 (3年)小林 (宮崎)16分55
20位林 凜華 (3年)順天 (東京)16分56
20位木村 茉央 (2年)鯖江 (福井)16分56
22位中村 日菜多 (3年)ルーテル学院 (熊本)16分57
23位秋竹 凛音 (1年)豊川 (愛知)17分00
24位親川 杏花 (1年)北山 (沖縄)17分06
25位後藤 彩香 (2年)世羅 (広島)17分07
26位山形 一華 (2年)茨城キリスト (茨城)17分11
26位本田 琴弓 (2年)平田 (島根)17分11
28位小野 鈴花 (3年)八幡浜 (愛媛)17分16
29位横倉 紹 (3年)常磐 (群馬)17分17
30位粕谷 雫 (2年)宇都宮文星女 (栃木)17分19
30位肥後 彩羽 (1年)比叡山 (滋賀)17分19
32位橋本 奏 (3年)白石 (佐賀)17分20
33位佐藤 祥 (2年)花巻東 (岩手)17分27
33位樋口 ほのか (3年)美濃加茂 (岐阜)17分27
35位濱上 小杏実 (3年)鳥取城北 (鳥取)17分35
36位嶌田 咲希 (2年)智弁カレッジ (奈良)17分41
37位小澤 心羽 (3年)日大三島 (静岡)17分45
38位谷 純花 (3年)富山商 (富山)17分49
39位山田 寿々菜 (2年)十日町 (新潟)17分54
40位小松 めい (2年)山形城北 (山形)17分58
41位ルブラス 恵美里 (3年)山梨学院 (山梨)18分01
42位石井 愛理 (3年)徳島北 (徳島)18分12
43位出崎 香菜 (2年)智弁和歌山 (和歌山)18分15
44位上嶋 乃愛 (2年)鈴鹿 (三重)18分21
45位清水川 藍 (2年)大曲 (秋田)18分27
46位藤尾 莉子 (3年)四学大香川西 (香川)19分28
47位新野 莉璃 (3年)鵬学園 (石川)19分58