【カーリング】ロコ・ソラーレが日本勢初の快挙、グランドスラム大会で優勝 カナディアンオープン

日曜日15日、アメリカヒューストンでマラソン優勝した新谷さん同様、

カナダで優勝したロコソラーレも、日本の日曜日深夜のスポーツ番組に間に合わない。 月曜日に報じられるね。

 

何が驚くって、両腕の広告、胸からお腹への広告、背中の広告! すごいわ。

むしろ、どれだけスポンサーがついているのかで圧倒するね。

 

今後は今月27日開幕の日本選手権(北海道北見市常呂町)に連覇を懸けて出場予定。

>>日本に戻ってのことか。

  どれだけすごいことなのかが、いまいちわからんが。グランドスラムと言えばテニスに置き換えると、全米オープンで大阪なおみが優勝した感じなのかな。カーリングのカナダだけに。

【MAD】カーリング ロコ・ソラーレ  ー  オメデトウ / mihimaru GT

カナダのチームEinarsonとは2回闘って2回勝ったのだね。

>>PlayOff↓

>>この大会負けなし、全勝だったんだね。

 

>>左腕、正面、右腕と来ると、背中の広告も見たくなる。

>>背中の広告は、お腹の広告と同じか。

  

Scott Mitchell@ScottMitchellFM
Team Fujisaka of Japan is the winner of the women's side of the Pinty's Grand Slam of Curling Co-op Canadian Open, they beat Team Einarson 5-3. #Camrose #GSOC   

 

この度、James Douglas Lind(通称JD)さんと、
一般社団法人ロコ・ソラーレはコーチ契約を結ばせて頂きました。

北海道カーリングアカデミー時代から、世界選手権、平昌五輪、北京五輪
多大なる功績を日本にもたらして頂いた事に心から感謝しております。
また、私たちは『世界一』を目標に掲げ、『勝つ』だけでなく、
ファンの皆様に楽しんで頂ける試合を目指す中、とても心強いサポートを受けられる事に感謝致します。
JDコーチとカーリングの旅が出来ること、法人一同とても楽しみにしております。
現在、カナダ・トロントで開催されるグランドスラムの準備が整いました後、
JDコーチからのコメントも更新させて頂きます。
一般社団法人ロコ・ソラーレ
本橋 麻里

 

五百蔵 容@500zoo
グランドスラムに数えられるカナディアンオープンで、世界ランク1位のチーム・エイナーソン破って優勝。これは五輪金以上くらいに、かなりスゴいことだと思うのですが、放送も配信もなかった……

これはすごいな ハイライトだけですが盤面みると、かなり戦略的に柔軟性を持ってゲームを進められていたのでは。

Co-op Canadian Open Highlights | Women's Final: Fujisawa vs. Einarson, Jan. 15, 2023

カーリングロコ・ソラーレ出場《グランドスラム》「決勝」カナダエイナーソン戦!!※※作戦ボードで応援解説※※ 試合開始 1月16日(月)7:00〜!日本チーム初の優勝!歴史的快挙へ!!

 

 

 

カーリングロコ・ソラーレ吉田知那美「さっちゃんがトロフィーにキスを」藤沢五月の写真紹介

カーリング:カナディアンオープン>◇15日(日本時間16日)◇カナダ・アルバータ州カムローズ◇女子決勝

北京オリンピック(五輪)銀メダルのロコ・ソラーレが、ワールドツアー最高峰のグランドスラム大会で優勝した。日本勢初の快挙。決勝で世界チームランキング1位の強敵を5-3で破った。

 サードの吉田知那美は試合後、自身のインスタグラムを更新。スキップの藤沢五月が優勝杯に口づけしている写真を紹介し、「ついに、さっちゃんがグランドスラムのトロフィーにキスをした」とつづった。

 さらに別の投稿では、まずは英語で「7 years.It was long way but we made it today(7年。長い道のりでしたが、ついに今日やり遂げました)」と報告。さらに日本語で「夢みていた、ずっと夢みてた世界一になる夢が今日かなった。まだ夢をみてるみたい」と表現した。

フィフス(リザーブ)として仲間を支えた石崎琴美もインスタグラムに投稿。グランドスラムで優勝したいという長年の夢をかなえる瞬間を共にできたことが本当にうれしい」と実感を込め、「#おめでとう」のハッシュタグを添えた。

 

>>髪を伸ばし、茶髪入れている。両腕の広告多いな!肩にも。

>>何気に、カナダチームのおなかに、日系Kubotaの広告。Kのマークは知らんかった。

>>襟にもKubotaの広告。

>>両腕の広告で重くなってそう。両腕で8つの広告!

>>背中も広告だらけやん!ふくらはぎにも。どんだけスポンサーついているのやら。この前の優勝で一気に増えたんやろか?

Co-op Canadian Open Highlights | Draw 11: Fujisawa vs. Einarson, Jan. 12, 2023

藤沢選手がCo-opカナディアンオープンで優勝 アジア初のGSOC王者に

カムローズ、アルタ。— コープ カナディアン オープンで歴史が作られました。日本の藤沢さつきチームがアジアを拠点とするクラブとして初めて、ピンティーグランドスラム オブ カーリングのタイトルを獲得しました。

藤沢は、日曜日にエンカナ アリーナで開催された女子決勝で、5 度のグランドスラム チャンピオンであるケリー アイナーソンを 5 対 3 で退けました。

藤沢の 4 人組、3 番目の吉田ちなみ、2 番目の鈴木由美、リードの吉田ゆりかは、賞金総額 $33,000 とピンティーカップ 12 ポイントを獲得しました。

カーリングでの大きな目標の一つでした」と吉田千波は笑顔で語った。「私たちはオリンピックで 2 つのメダルを獲得し、世界選手権で 1 つのメダルを獲得しましたが、グランドスラムの決勝には進出していませんでした。たぶん7年かかったけど、今日それができたので、とても素晴らしい気分です。」

カルガリーの JD リンドは、彼らが 10 年前にジュニアから飛び出して以来、彼らを指導してきました — 「彼らは生の才能と発展途上にあっただけでした」と彼は言いました — そして彼らが世界選手権での銀メダルから銅メダルへのあらゆるステップを登るのを見てきました.オリンピックで銀メダルを獲得し、現在はグランドスラムのタイトルを獲得しています。

「これは常にあなたがやりたいと夢見ていることでした」とリンドは言いました。「ついにグランドスラムを達成したと考えると、それは驚くべき成果であり、実現するのは本当に難しいことです。

「日本のチームで、誰もやったことがない場合、最初になるのは本当に難しいと思います。自分が十分に優れていることを知っていても、最初になることは常に非常に困難です。願わくば、私たちがそれを成し遂げた今、さらに多くの太平洋アジアのチームがスラムで優れた成績を収めるのを見ることができるでしょう。」

Team Fujisawa は 6 対 0 の完璧な勝敗記録を達成し、決勝ではユニットとして 91% のシュート成功率を記録するなど、1 週間ずっと燃えていました。

グランドスラム トーナメントは世界最高峰の大会の 1 つです。だからこそ、今、私たちがチャンピオンであることにとても違和感を感じています」と吉田千波は語った。

「日本のすべてのカーラーにとって、グランドスラムのチャンピオンになることは一種の夢ですが、今は単なる夢ではなく、目標です。私たちだけでなく、グランドスラムに参加するすべての日本のチームが、この素晴らしい大会で一緒に戦えることを願っています。」

リンドは、一貫してプレーすることが鍵であると述べ、スイスのチーム シルバナ ティリンゾーニとのトリプル ノックアウト予選ラウンドの 2 番目のゲームを指摘しました。彼らは最後までやり遂げました。

「サツキはこの本当に難しいスプリットを3人で行い、余分な終わりを強制しました。それは一週間全体を好転させました」とリンドは言いました. 「その後、エクストラエンドを奪い、そこから大きな自信を得ることができた。それは、常に最大の強みであるこのチームの何かです。彼らは戻ってくることができ、決してそこから抜け出すことはなく、常に前向きな姿勢を持っています. 今週の私たちにとって、それは本当にターニングポイントであり、私たちをこれに駆り立てました。」

これは、アイナーソン、3 番目のヴァル スウィーティング、2 番目のシャノン バーチャード、リードのブリアン ハリスにとって、記録的な 6 回連続のグランドスラム女子決勝でした。ギムリ (マニトバ州) のクラブは、土曜のラリーで 3 連勝を挙げ、ライン上で敗退した後、$20,000 とピンティーカップ 9 ポイントを獲得しました。

藤沢の無傷の記録は、彼女のチームがハンマーで決勝を開始したことを意味しました. 藤沢がゲートから飛び出してデュースを決め、リードを譲らなかったため、2ポイントのコンバージョンは良かった。

「彼らにとって大きな打撃となるハンマーから始めることはわかっていた」とリンドは語った。「最初のエンドで1つを取ったとしても、リードを持っていると常にずっと簡単です。最初のエンドで 2 つを獲得することは、ほぼ理想的でした。その後は、常に自分のリスクを評価し、彼女のチャンスを制限しようとするだけです。なぜなら、彼女は常にそれらのショットを探しているだけでなく、多くのショットを作っているからです。」

しかし、アイナーソンが 3 点を獲得するためにダブル テイクアウトを作ろうとしていたため、2 番目のエンドは台本をひっくり返した可能性があります。代わりに、エイナーソンはバックカウンターを逃してスティールをあきらめたため、3-0で遅れを取りました。

アイナーソンがランバックダブルを成功させ、第4エンドで4点を獲得したように見えた. ほうきが上げられ、群衆はどよめきましたが、後ろでジャムが発生したため、アイナーソンはシングルしか獲得できませんでした。

第5エンドの藤沢選手の2塁打で3点差を取り戻した。

アイナーソンは6回に差を4-3に縮めた。藤沢はリングに6つの岩を置いたが、本当に重要なのはそのうちの1つだけで、アイナーソンはそれを簡単にボップアウトしてデュースをカウントした.

7回の藤沢の別のシングルは、8回にハンマーをアイナーソンに渡し、余分なエンドを強制するには少なくとも2ポイントが必要でした。アイナーソンは最初のスキップストーンで軽くてタイトだったので、藤沢はトリッキーな岩を 2 つ座らせた。アイナーソンはタイムアウトをコールし、ヘイル・メアリーのイコライザーの可能性を長い目で見ましたが、代わりに試合とチャンピオンシップを認めました。

「今年、彼女とはおそらく10回対戦しました。今日はいくつかのビッグショットでいくつかのミスがありましたが、通常、彼女はたくさんのミスを​​犯しています」とリンドは言いました. 「彼らは素晴らしいチームであり、初のスラム優勝で彼らを打ち負かすことは非常に適切です。なぜなら、私たちは今年彼らに多くの試合を失ったからです。彼らは世界で最高のチームなので、彼らを倒すことはただのアイシングですケーキの上に、確かに。それは間違いなく夢の実現です。」

チーム藤沢にはファンの応援もあり、勝利を特別なものにしました。

 

吉田千波さんは「遠くからでも、カナダに住んでいる多くの日本人ファンが私たちの試合を見に来てくれます。「ここにいる多くの日本のファンの前で優勝できてとてもうれしいです。」

キャリア グランドスラムを達成するためのアイナーソンの探求は、もう 1 年待たなければならないでしょう。彼女はシリーズの他の 3 つのメジャーで優勝しており、Co-op カナディアン オープンだけがリストからチェックされています。

これに先立ち、カルガリーのチーム ブレンダン ボッチャーは、スウェーデンのチーム ニクラス エディンを 5 対 3 で下し、コープ カナディアン オープンの男子タイトルを獲得しました。

次に

ピンティのカーリング グランド スラム シーズンは、トロントのマタミー アスレチック センターで 4 月 11 ~ 16 日に開催されるプリンセス オート プレーヤーズ チャンピオンシップで再開されます。

 

カーリングロコ・ソラーレ本橋麻里氏がツイート「快挙」「dream come true」

北京オリンピック(五輪)銀メダルのロコ・ソラーレが、ワールドツアー最高峰のグランドスラム大会で優勝した。日本勢初の快挙。世界チームランキング1位の強豪、カナダのチーム・エイナーソンを決勝で5-3で破った。

チーム創設者の本橋麻里代表理事(36)は試合後、優勝トロフィーの絵文字などを付けて「快挙」「dream come true」「みんな凄い!」「選手、コーチ、スタッフのチーム力」と投稿。全員の力で夢をかなえたことをたたえた。

 本橋代表理事は試合中には「只今、決勝中」「みんな頑張れ!!!」とエールを送っていた。

スキップの藤沢五月の姉汐里さんも試合後、「おめでとうっ すごすぎーーー!」「大っきな夢が叶ったね!! 嬉しいなー、嬉しいねー」と祝福した。

 

カーリングロコ・ソラーレが日本勢初の快挙、グランドスラム大会で優勝

カーリング:カナディアンオープン>◇15日(日本時間16日)◇カナダ・アルバータ州カムローズ◇女子決勝

北京オリンピック(五輪)銀メダルのロコ・ソラーレが、ワールドツアー最高峰グランドスラムの1つとなる大会で優勝した。日本勢初の快挙。決勝でカナダのチーム・エイナーソンを5-3で破った。

 

世界チームランキング1位の強敵を相手に、同7位のロコ・ソラーレは第1エンドに2点先取。第2エンドには不利な先行で1点を加えるなど、序盤から優位に運んだ。8エンド制の前半を3-1とリードして折り返すと、後半も反撃をしのいだ。

 サードの吉田知那美は決勝進出を決めた前日に、自身のインスタグラムを更新。「明日ロコ・ソラーレの大きな夢の1つグランドスラム決勝を戦います。戦うだけじゃなく、ロコ史上最高のパフォーマンスを更新しに行ってきます」と決意をつづっていた。チーム全員で、その大きな夢を実現させた。

ロコ・ソラーレは昨年11月、カナダのカルガリーで行われたパンコンチネンタル選手権に女子日本代表として出場し、初代女王となった。

今後は今月27日開幕の日本選手権(北海道北見市常呂町)に連覇を懸けて出場予定。

 

グランドスラムでの日本勢 ロコ・ソラーレは19-20年シーズンに3大会連続ベスト4などの実績があるが、決勝進出はこれまでなかった。北海道銀行が19年10月のマスターズで準優勝を収めている。