川口マーン氏の記事を読んでいなかったら、よくわからない記事だったろうね。
で、結局有耶無耶にされてしまったのだな。
ベルリンは、ドイツの共産党=左派党支配ということで、日本の悪夢の民主党政権み たいになっているようだな。まともな選挙をしない、裏で不正をしようという魂胆が見え隠れ。当選?した議員が居座って、選挙無効の訴えをスルーする。
Germany's high court ruled on Tuesday that a re-run of Berlin's contested 2021 state and municipal elections can go ahead as planned on February 12.
The Federal Constiutional Court (BVerfG) struck down several urgent requests to postpone the repeat vote.
>>再選挙を邪魔しようとする勢力を最高裁が払いのけ、予定通り2月12日に実施するということか。
Berlin, which is not only the capital but one of Germany's 16 federal states, held four votes on the same day on September 26, 2021 — the federal election, the state election, local district elections, and a referendum on socializing major housing companies.
>>大手住宅不動産企業の社会化?→州政府化?への住民投票もあるのか。部屋不足と家賃高騰問題が解決されないままだったな。
While election fraud has not been alleged, it soon emerged that several irregularities had taken place during the vote. This included inaccessible polling places due to the Berlin Marathon being run the same day, ballots being delivered to the wrong locations, and some voters only being given a ballot for Germany's federal election and not the regional vote.
>>川口マーン氏の記事になったこと、4つ投票する日に、ベルリンマラソンが実施されており、交通制限されていたということ。
A cross-party coalition of some 43 Berlin politicians and civilians sought to overturn the decision and stop a repeat election.
The new vote will not affect the federal election that saw Chancellor Olaf Scholz (SPD) come to power. It could, however, restructure the balance of power in Germany's upper house of parliament, the Bundesrat, which represents the 16 state governments.
>>約43名が不正選挙だやり直しだと立ち上がったのだな。でも、結局裁判中政治家たちは居座ったわけで、1年以上たってしまったか。
さすがに、連邦政府の結果=下院議会には影響しないが、上院についてはベルリン州代表はやり直し選挙の結果が反映するのだな。
今回の記事では、川口マーン氏の記事がすごく役に立ったなぁ。
ここまでDWは書かないのだろうし。
いや、スルーしていたというか、当時見てなかったな。
首都ベルリンのカオス
ちなみに、ドイツの都市の中で、カオスで一番有名なのが首都ベルリン。01年以来、社民党が政権を持ち、しかも16年からは緑の党、左派党との3党連立が続く。左派党というのは、旧東独の独裁党の流れを引くいわば共産主義者の党なので、ベルリンはドイツでも稀な真っ赤な都市となっている。
真っ赤であることと関係しているかどうかは定かではないが、ベルリン市は財政が破綻しているばかりか、市の行政もまともに機能しない。役所は事務処理が追いつかなくなると、あっさりと窓口を閉めてしまうため、出向いてもダメ、電話も繋がらないのは日常茶飯事。運が悪いと、紛失した免許証の再発行に数ヵ月もかかったりするという。
ただ、何と言ってもベルリン・カオスの極め付きの事件は、21年9月26日に行われた選挙だった。ベルリンは特別市で、独自の政府と議会を持ち、州と同じ権限を有するが、この日は、4年に一度の国政総選挙と、ベルリン市議会議員の選挙、区の選挙、おまけに国民投票が同時に実施された。
ところが、これが破綻した。投票所前が長蛇の列で待ち時間が2時間になったのは序の口で、まもなく投票用紙が足りなくなったり、18歳からしか投票できない国政選挙の投票用紙が、州選挙の投票に来た16歳の人間に配られたり、さらには、配られた投票用紙が違う区のものだったりと、信じ難い事態が続出。
結局、投票用紙切れで閉鎖された投票所が73ヵ所。投票用紙をコピーして使ったというケースもあったというから噴飯物だ。また、慌てて車で投票用紙を取りに走り、中断していた投票を始めたら、18時を過ぎても行列が縮まらず、時間を勝手に延長した投票所もあったというから想像を絶する。
では、そのために何が起こったかというと、何も起こらず、不適格なやり方で選ばれた議員たちが、当然のように区議会に、市議会に、国会に、今も座っている。
そこで、これはおかしいと声を上げたごく少数のジャーナリストらが地道な調査を続けた結果、投票結果の数字の多くが赤ペンで修正されていたことまでが明るみに出た。
結局、彼らの訴えが功を奏し、先月11月の半ば、ベルリン市の憲法裁判所が、市議会と区議会の選挙結果を無効とし、90日以内のやり直しを命じた。これもどこかの発展途上国のようだが、正真正銘、ドイツの首都での話だ。
政治家は堂々と中国依存を主張し
選挙は言うまでもなく、民主主義の要。本来なら、地方選よりも重要である国政選挙の方もやり直さなければならないはずだが、こちらはベルリン市の裁判所の管轄ではないため、時間が掛かりそうだ。
ただ、どんなに時間が掛かっても、正当性の欠ける議員が政治をしている事態は修正されなければならない。そうでなければ、ドイツの議会自体の正当性に疑問符がつくことになる。ただ、これが最終的にどう解決されるのかは闇の中だ。
Berlin repeat election to go ahead, says Germany's top court
Elizabeth Schumacher
January 31, 2023
The court rejected an appeal to postpone the new vote, which has been called to address widespread irregularities in the 2021 state election. The city's leading parties met the decision with "relief."
裁判所は、2021年の州選挙で広まった不正行為に対処するために求められた新しい投票を延期する上訴を却下しました. 市の主要政党は、この決定に「安堵」した。
>>詳細知らんが、川口マーン氏の記事によれば米大統領でトランプが落選した選挙並みにおかしな選挙が行われて、そのまま居座って、やり直しもしないままだったらしい。
Germany's high court ruled on Tuesday that a re-run of Berlin's contested 2021 state and municipal elections can go ahead as planned on February 12.
The Federal Constiutional Court (BVerfG) struck down several urgent requests to postpone the repeat vote.
Judges still have to consider the main hearing seeking to cancel the new vote altogether, but said that the election will still go forward while they examine the case.
Berlin's state election in September resulted in a narrow victory for the center-left Social Democrats (SPD) that saw them enter a coalition with the runner-up Greens.
"We will now do everything possible until February 12 to ensure that a smooth election is held in Berlin," said mayor Franziska Giffey of the SPD.
Giffey has only held her post since the disputed vote, and faces steep competition from the center-right Christian Democrats (CDU) and Green Party.
The opposition CDU hailed Tuesday's decision as "good for democracy and good for Berlin."
Regional leaders for the Green Party said they met the verdict with "relief."
ドイツの高等裁判所は12日、争われた2021年のベルリンの州・市議選の再投票を予定通り2月12日に実施することができるとの判決を下した。
連邦憲法裁判所(BVerfG)は、再投票の延期を求める複数の緊急要請を打ち消した。
裁判官はまだ新投票の全面中止を求める主審を検討しなければならないが、裁判を検討する間は選挙を進めるとした。
9 月のベルリン州選挙では、中道左派の社会民主党 (SPD) が僅差で勝利し、次点の緑の党と連立を組むことになりました。
SPDのフランツィスカ・ギフィー市長は、「ベルリンで選挙が円滑に行われるよう、2月12日までできる限りのことをする」と述べた。
ギフィー氏は 、争われた投票以降、その地位に就いただけであり、中道右派のキリスト教民主党 (CDU) と緑の党との激しい競争に直面している。
野党の CDU は、火曜日の決定を「民主主義とベルリンにとって良い」と称賛した。
緑の党の地域指導者たちは、この判決に「安堵」したと語った。
>>CDUや緑の党が最高裁判決に賛成ということは、誰が反対を? SPD?左派党?
Why do the Berlin elections have to be repeated?
Berlin, which is not only the capital but one of Germany's 16 federal states, held four votes on the same day on September 26, 2021 — the federal election, the state election, local district elections, and a referendum on socializing major housing companies.
While election fraud has not been alleged, it soon emerged that several irregularities had taken place during the vote. This included inaccessible polling places due to the Berlin Marathon being run the same day, ballots being delivered to the wrong locations, and some voters only being given a ballot for Germany's federal election and not the regional vote.
After months of investigation, Berlin's top court said there were grounds to hold a fresh vote.
A cross-party coalition of some 43 Berlin politicians and civilians sought to overturn the decision and stop a repeat election.
The new vote will not affect the federal election that saw Chancellor Olaf Scholz (SPD) come to power. It could, however, restructure the balance of power in Germany's upper house of parliament, the Bundesrat, which represents the 16 state governments.
首都であるだけでなく、ドイツの 16 の連邦州の 1 つであるベルリンは、2021 年 9 月 26 日の同じ日に、連邦選挙、州選挙、地方選挙、主要住宅会社の社会化に関する国民投票の 4 つの投票を行いました。
不正選挙は申し立てられていませんが、投票中にいくつかの不正が行われたことがすぐに明らかになりました。これには、ベルリンマラソンが同じ日に行われたために投票所にアクセスできなかったこと、投票用紙が間違った場所に配達されたこと、一部の有権者が地方選挙ではなく連邦選挙の投票用紙しか与えられなかったことが含まれていました.
数か月にわたる調査の後、ベルリンの最高裁判所は、新たな投票を行う理由があると述べました。
約 43 人のベルリンの政治家と民間人の超党派連合が、この決定を覆し、再選挙を阻止しようとしました。
新しい投票は、オラフ・ショルツ首相 (SPD) が権力を握った連邦選挙には影響しません。しかし、16の州政府を代表するドイツの上院である連邦参議院の勢力均衡を再構築する可能性はある。
While you're here: Every Tuesday, DW editors round up what is happening in German politics and society. You can sign up here for the weekly email newsletter Berlin Briefing.