宇佐美典也@usaminoriya
そろそろオープンになってきたから言うが、
東京都は理由なくWBPC4団体との契約を「公法上の契約に類する契約」として特別扱いしてて、審査もなく管理もせずに公金を無条件に垂れ流してる。さらに東京都は今このスキームを急拡大しようとしていて、絶対にこれは止めなきゃいけない。まさに福祉利権
こんな無茶苦茶な話が通常のルートで通るはずがないから政治家の関与が強く疑われる。 だからcolabo問題は「疑獄」に発展する可能性があるんだよ。
日経225_Trader@F_Nikkei_chan
はあ、ようやく飲み込めた。
「公法上の契約に類する契約」ww
東京都財務規則の例外に置いているんだ。
そんなことが許される合理的理由がどこにもない。地方公共団体としてオカシイだろの一言で終わり。
fannta ファンタ(新)🎌🎀🐈🐈@fannta12072022
これなんのドラマだと思いますか。
清朝ラストエンペラーか西太后か秦の始皇帝か、はたまた韓流高句麗か李朝と見えませんか❓
これNHKの大河ドラマ「どうする家康」の清洲城だって😡
もうNHKに日本の歴史ドラマをやらちゃいけない。中韓人が作ってるとしか思えない歴史と文化の簒奪😤
#NHK
おっと!また手が滑っただ~( ´∀` ) pic.twitter.com/4PyMDkqDXQ
— 渋沢 栄一郎🗣#FreeSpeech (@sibusawaeiiti) January 31, 2023
💩@un_co_the2nd
アメリカがすげーのは、公文書も裁判記録も全部保管しててかつ公開されてるとこだよな。(国防に関することなど一部は制限があるが、期間が経過すれば公開される)
Toshiharu Amma@Ammanoid
日本は捨ててしまいますからね。
行政の一つの機能として本来文書を残すということもあるはずなんですが、現代日本ではその機能がすっぽり抜けてしまっています。
未来の歴史学者が日本の今の時代を振り返ろうとしても、信頼置ける文書が残っていなくて苦労するに違いないですね。
her his@her507185841his
アメリカは1966年に連邦情報公開法を制定し(中身も強烈),日本はそれに遅れること33年の1999年にようやく嫌々ながら制定しましたね。しかも,地方公共団体は1980年代から情報公開条例を制定していました。環境アセスメントも地方公共団体の条例化が早く,その後国は渋々制定した印象。
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon·1月29日
【まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に人気?それだけじゃない】
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/020/118000c
「若者に風呂なし物件が人気」のときも書いたけど、この手の記事、社会の困窮化を「安いものが人気だった時代」と言い換えて後世に向けて証跡化する、壮大かつ超セコいプロジェクトかもという気がします。
そういう「未来へのアリバイづくり」的なセコい文化戦略といえば、あの東京五輪2020の「公式映画」も同じ匂いがするんだよねぇ、と思ったら、すでに書いてあったわ。
しかし最近の、この「貧しい方が実は幸福度が高いんです」的な観点への間接誘導プロパガンダの連打は、本当にイヤな感じだな。
2ちゃんねる迷言集@mg2b5·1月30日
【悲報】NHKの集金人、過激すぎて怖い、、、
@airi_deshi_555@airi_deshi_555
開示請求って1年もかかるんだ…😬💦
爽彩さんの母親は1年以上前から発信者情報の開示を求めて東京地裁に発信者情報開示の仮処分申し立てを行い、投稿者の氏名と住所を特定
田舎暮しの唱悦@shoetsusato
この事件を俯瞰すると、
「いじめ問題」ではなく「殺人罪」
本来であれば、警察が捜査し、地検が告訴し、
事件関係者をそれぞれ年齢に応じた刑罰を処すべき問題。
旭川14歳女子中学生いじめ事件、ツイッターで遺族の母親を誹謗中傷したアカウントの正体が判明…
爽彩さんの母親は一昨年の報道直後から、ツイッターで事実無根の誹謗中傷を受け続けていた。2021年4月26日から29日の間に名誉を棄損する内容の投稿が12件行われ、その1つが冒頭の投稿だった。NEWSポストセブンが取材を進めると、悪質な投稿を行っていたのは旭川市内在住の女性で、「きなこもち」と名乗る人物だったことが判明(同アカウントは現在、削除されている)
ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1
【安倍晋三氏の甥】岸信夫首相補佐官の長男・信千世氏が補選出馬へ
Tsukasa Shirakawa(白川司)@lingualandjp
立憲民主党が「失われた10年プロジェクト・チーム」だと。元凶である「悪夢の民主党政権」を抜いて、今の日本の何がわかるというんだ。やればやるほどクズっぷりが強調される。
ただし立憲を軽く見られないのは、事実上の別動部隊が自民党内にいるからだ。いわば「K野組」。
立憲民主党がダメなのは、「自分たちは正しい」から出発していること。絶対に反省しない。最後の最後は鳩山由紀夫氏のように「国民が悪い」と言い出す。
もへもへ@gerogeroR
元民主党の連中、ついに「我々の民主党時代政策が実現していたらどうなってたのか?」とか検証チームを、作るとか言い出したが「埋蔵金前提で政策を組み立て、埋蔵基金がなくてあきらめた」のに「実現できる前提で未来を自画自賛する」とか正直「頭大丈夫?」と。
お前らがやらなあかんのは「失敗の反省であって開き直ること」じゃないでしょうに。
Rootport💰🍹🍑@rootport
先日、某誌の編集室長と飲んだときに「『鬼滅』は紙のマンガの寿命を10年は伸ばした」って話を聞いたんですよ。YouTubeやTikTokを見ている小学生たちがマンガを読んだ……言い換えれば〝マンガの読み方〟を覚えた。
って話をしたときに「鬼滅はアニメが人気だったんですよ^^」「10年って数字に根拠あるんですか^^」ってクソリプが付くのが地獄のツイッターランド。
とりあえず書籍の売上をググりましょうよ。こういう場面での〝10年〟は慣用句みたいなもんでしょうよ。脳みその代わりに練り消しでも詰まってんのか。
「見てごらん、あれがTwitterに人生を支配されたツイ廃の末路だよ。まだ飛んできてもいないクソリプを予想して、幻視して、虚無に向かって反論している…」
Yuichi Shimada🇺🇸眼鏡屋@kinaizm
友人がジャンプコミックスの単行本の印刷会社に勤めていますが、稼働が低く整理を検討していた印刷工場が、『鬼滅』のおかげで大繁盛し整理を逃れたというリアルストーリーがあるそうな。
紙のマンガの需要に加えて、印刷会社の従業員も助かったみたいですね。
寺三郎@Qph2VfpMDLTKY23
「『鬼滅』は紙の漫画の寿命を10年伸ばした」はあながち間違いではないと思います。
ころな(瀬戸生駒)@corona_yuzu
総務やってると、ここ数年採用の新卒さんは「新聞が読めない」んです。記事のブロックが移動するのを追えないみたい。私ら世代はマンガで鍛えられましたが、縦スクロールwebマンガにネットニュースだけで高校大学を過ごすと……新聞が読めなくなる。
鬼滅は、じつは日本経済のテコ入れにも(主語デカ)
taiwata_ゆるふわ ( ・`ω・´)キリッ@taiwata·2月1日
なるほどな、コロナで70兆使っても誰も増税なんていってないのに、防衛費は増税でってのは、防衛費増額にブレーキをかけたい勢力がいるからなんやろうね。
もえるあじあ ・∀・@moeruasia01
【oh…】困難女性支援法 基本方針案に明記「年齢、障害、国籍問わない」 ※2/18までパブコメ受付中
困難女性支援法 基本方針に「年齢、障害、国籍問わない」と明記
2022年5月に成立した「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(以下、新法)に基づく基本方針の原案が1月20日、判明した。同法の支援対象者について「年齢、障害の有無、国籍等を問わない」と明記した。こどもや高齢者、障害のある女性を一律に支援対象から外すことのないようくぎを刺した形だ。
厚労省はこれらを改めるため、24年4月から5カ年の取り組みの考え方を基本方針として定める。一時保護の要件、女性自立支援施設(現在の婦人保護施設)の居住環境や職員の配置基準は通知ではなく厚労省令に位置付け、改善を図る。
渡海 千明@ChiakiTokai
性暴力加害者と国を提訴した五ノ井里奈さん(https://instagram.com/r.gonoi?igshid=YmMyMTA2M2Y=)、大丈夫なのかな...
#元自衛官
五ノ井里奈さんと立憲民主党、日本共産党、社会民主党の面々...
鬼島津2@onishimadzu2
伊藤詩織さん
安田菜津紀さん、、、
自分は、
この画像は、たとえプライベートでも上げるべきでは無かったと思います!
どの党とも連帯していない、のツイートの信憑性に影響します。
あんかけナポリ@napori_ankake·1月31日
どう考えても連帯してるだろ
「しんぶん赤旗」にも掲載
滅砕屋【🍚お米を食べよう🍙】@1bKcsIoXJxYM0tQ·1月31日
今までの彼女の正義が全て台無しになった瞬間です
植津孝行@munakatazin
これ国の宝だってよ、
【埼玉】中国人留学生を逮捕 覚醒剤約1キロ、末端価格6120万円相当を所持 富士見市
埼玉県富士見市で覚醒剤およそ1キログラム、末端価格6120万円相当を所持していたとして、中国人留学生が逮捕されました。
警察によりますと、中国籍の専門学校生・トウ鳴琪容疑者は去年9月、富士見市の集合住宅の空き部屋に侵入し、集合住宅敷地内で覚醒剤およそ1キログラム、末端価格6120万円相当を営利目的で所持した疑いがもたれています。
別の事件の捜査をしていた警察官が、空き部屋でトウ容疑者が配達業者から段ボールの荷物を受け取るのを目撃し、トウ容疑者が駐車場に置いた段ボールの中身を確認したところ、絵画の額縁の中に隠された覚醒剤を発見したということです。
警察はトウ容疑者が覚醒剤の受け取り役とみて調べています。
トータルニュースワールド@TotalWorld1
「闇バイト」で中国籍留学生ら2人逮捕。化粧品の偽物を販売
/在日中国人200人規模のグループで違法なビジネス
/ネット
「国の宝が集団で犯罪?」
「岸田は30万人に増やすと言ってたな」
資生堂が展開する人気化粧品ブランド「NARS(ナーズ)」のフェースパウダーの模造品をフリーマーケットサイトで販売したとして、大阪府警は1日までに、医薬品医療機器法違反の疑いで中国籍の男2人を逮捕した。偽の化粧品の出品を繰り返し荒稼ぎするグループの一員とみられ、府警は指示役の特定や組織の実態解明を目指す。
逮捕されたのは会社員ファン・ジャシ容疑者(30)=埼玉県蕨市=と、留学生チェン・フェイ容疑者(30)=同。府警によると商品の発送役とみられる。(共同)
捜査関係者によると、ファン・ジャシ容疑者らは中国の交流サイト(SNS)を通じて偽のブランド化粧品の販売を始めたとみられる。「大手フリマで販売代行しませんか」「稼げる人は月に20万、30万稼げます」。
SNSでは中国にいるとみられる人物がこんなうたい文句を掲載し、偽のブランド化粧品やブランドバッグの販売を行う「闇バイト」を募集していた。府警は在日中国人を中心としたグループで違法なビジネスが行われていたとみて捜査を進める。
中国から輸入された偽物の商品はいったん「配送役」が保管。フリマサイトや通販サイトなどへの出品は別の「出品役」が担い、注文が入ると、配送役から直接購入者に商品を送る仕組みとなっていた。
出品役は100~200人規模に上る。多くはSNSなどで勧誘を受けた在日中国人とみられ、出品した商品の売り上げの一部が報酬になっている可能性があるという。女や今回逮捕された2人はいずれも配送役とされる
れい(猫耳の専門家)🍥@rei_software·1月31日
俺「これほしい
メーカー「個人情報登録してログインしてから聞いて
俺「しかたない。登録。これほしい
メーカー「販売代理店に聞いて
俺「これほしい
販売代理店「個人情報登録してから聞いて
俺「登録。これほしい。
販売代理店「卸だから小売りに聞いて
俺「ほしい
小売り「個人情報登録してから聞
メーカー「すごい商品!便利!画期的!高性能!使って!
俺「欲しい。売って
メーカー「販売代理店に聞いて。
俺「販売代理店おしえて
メーカー「知らない。自分で調べて
俺「ええ…
メーカー「本体も安いし消耗部品も安く販売してるよ!
俺「なるほど。じゃあ本体と消耗部品とセットで売って
メーカー「本体は在庫あるけど消耗部品は在庫ない
俺「いつ入るの?
メーカー「消耗部品は生産中止
俺「え?
俺「壊れたから交換部品ほしい
メーカー「直接は売ってない。販売店に聞いて
俺「大手通販サイトで買った
メーカー「出入りの業者はいないの?
俺「そういうのは癒着が心配だから無い
メーカー「じゃあ知らない
俺「えええ
俺「これほしい
中華「OK。送った
俺「壊れた。消耗品くれ
中華「消耗品は生産してない。新モデルの本体送るよ
俺「これほしい。通販でうってない。どこでかう?
中華「こことここで売ってるけどめんどくさいから直接売るよ
日本の商習慣もいろいろ都合があるんだろうが。
とにかく遅くて手間がかかって話にならない。
顧客情報を集める前に物を売れ。
俺「この科学機器売ってほしい
メーカー「代理店にきいて
俺「代理店はどこ?
メーカー「こっちからは教えてない。誰かに紹介してもらって
俺「科学機器の販売って紹介制なの?!
16tons@16tons_
設計図に採用部品のCADデータやデータシートを使おうとメーカサイトへ行ったら、DLするのに氏名、会社名、メアド、電話番号etc.をやたらと書かせ、販促DMまで送りつけてくるのすげえウザい。こっちの仕事時間を奪うなよ(´・ω・)
king-biscuit@kingbiscuitSIU
「かつて被差別部落の解放運動が、高度成長の過程で「同和利権」とひそかにささやかれるほどに増長して本来の趣旨と違う利権化をしていった、そのしくみとある意味同じような形で、今日「女性」「男女共同参画」を掲げた「利権」構造が生み出されつつある」
「それは単に「女性」だけでなく「子ども」「弱者」「外国人」「マイノリティ」、北海道なら「アイヌ」などもその位置に代入することで、新たな「利権」構造を構築、公的資金を自分たちの活動や主義主張のために都合よく収奪するパブリックエネミー、社会の敵の存在があらわになってきているらしい。」
kimijimatic@image_jpeg·1月31日
だいぶ尖ってる居酒屋
もえるあじあ ・∀・@moeruasia01
【!?】お年寄りが掲げるプラカード
「軍拡するなら出産しません」が話題に。
あさって開催の総決起集会、スローガンは「日の丸・君が代強制反対」
喜多野土竜 ⋈@mogura2001
もっと言えば骨格部分は、
・高額報酬で違法な依頼を引き受ける凄腕アウトロー
で脚本にも参加されてたゴルゴ13だし。
この骨格はブラックジャックやギャラリーフェイクやザ・シェフにも受け継がれる。
でも子連れ要素だけは、その後ほとんど真似する人がいないぐらい、子連れ狼のアイコンに。
引用ツイート
七月鏡一@JULY_MIRROR
そもそも「子連れ狼」って、「諸国を流浪する剣客」という時代劇の手垢のついた定番ネタにたった一つ「子連れ」という要素を加えたことでとてつもない化学変化を起こして国民的大ヒットを飛ばした奇跡の作品だ。
どれぐらいスゴイかというと、若山富三郎が小池一夫の自宅を襲撃(語弊!)して「オレに拝一刀を演じさせてくれよ!」と直談判に来て、庭でバク転して見せるくらいのレベル。
何度見ても息を呑むほど美しい…#立山連峰 pic.twitter.com/FXdOParWgr
— 富山市観光協会 (@toyamacitykanko) January 31, 2023
ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1
女子児童「これは孔明の罠だ」教室に置き忘れたペン型カメラでお着替え撮影。元教諭、志岐孔明逮捕
イサク@bER2YpZXY3TapXc
東京電力に続いて、北海道電力も電気料金を30%値上げするそうである。電力の自由化で電気料金が安くなるはずがドンドンと高くなり、中国企業が参入するなど安全保障面でも我々国民を脅かしている。何でも自由化すればいいものではない。我々はこの事を肝に銘ずるべきだ。
経産省が農家へのソーラーシェアリングに続いて、工場の屋根にパネルを設置するソーラーシェアリングを来年から実施するそうだ。そうなればさらなる電気料金の値上げは必須だ。脱炭素を絶対的正義とし、その為には環境を破壊し、電気料金を爆上げして国民が苦しもうが構わないという再エネ派の政治姿勢には恐怖すら感じます。
このまま再エネが進めば、何時しか大停電が起き人命を失うなんて事が発生するかも知れない。脱炭素を絶対視する再エネ議連にとって、そんな事は気にもならないのだろう。そう言う意味では、自己の教えを絶対視し地下鉄にサリンを撒いて多くの人命を奪おうとした、オウム真理教と通ずるものがある
西村経産大臣は、脱炭素を奨めるダボス会議に参加し、インタビューしようと待ち構えていた我那覇真子氏から避ける様にしたと言うが、正しい事をしているなら正々堂々インタビューを受ければ良かろうと思う。ダボス会議には、他に河野太郎、小泉進次郎、竹中平蔵の三氏が参加している。
ダボス会議を主催している少数のエリートたちは、牛や家畜たちのゲップから出る炭素を抑えるために、牛肉や豚肉ではなく昆虫食を奨めている。しかし、自分達は高級なビーフステーキを食べ高級ワインを飲んでいる。日本でも昆虫食を給食に出すアホな学校も現れたらしい。再エネも昆虫食も世界支配を企む世界支配を企むダボス会議のエリートたちが考えた事。
ダボス会議には高給売春婦も用意されていたそうだが、河野太郎小泉進次郎竹中平蔵西村大臣、大丈夫かあ!
もえるあじあ ・∀・@moeruasia01
【!?】東京都「教員不足なので教員免許なしでも教員になれます。2年以内に免許取ってね」
教員なり手不足 解消へ本腰 〝免許あと回し〟制度対象拡大 都教委
教員免許を持たなくても採用試験が受けられ、免許は2年以内に取得すればいいという東京都独自の〝免許あと回し〟の制度について、都教育委員会が40歳以上としていた対象年齢を、令和5年度から25歳以上に拡大する。第二新卒をはじめとする若い世代を中心に教員への転向を働きかけ、教員不足解消や教員採用試験の受験者数減少に歯止めをかける狙いがあり、全国的にも珍しい取り組みとして注目を集めている。(外崎晃彦)
「教員採用に手を尽くしてはいるが…」。板橋区教育委員会の担当者はそう話す。昨年、区内の小学校では、学期中に育児休暇や病気などによる教員の欠員が相次ぎ発生。英語クラスの特別授業の教員が不在となったり、クラスを小分けして少人数で行う特別授業ができなくなったりするなどの事態になった。このため区では急遽(きゅうきょ)、昨年末までの約3カ月間、ハローワークに求人を出すという苦肉の対応に迫られた。
「区のホームページや広報誌でも募った。やらないよりはましということで、あらゆる募集方法を探った」(担当者)。数人の採用につなげたが、求める人材と応募者のマッチングがうまくいかずに思い通りの採用にならないことが多く、教員不足には常に切迫感を抱いているという。 有料記事、、
ポポポポ~ン@popopopaun
国立大独法化時に文科省が学長選考会議に強大な権限を与えたこと(国立大学法人法12条)で、不透明で恣意的な学長(総長)選出や、学長の権力濫用が国立大学で増加した。
第十二条 学長の任命は、国立大学法人の申出に基づいて、文部科学大臣が行う。 2 前項の申出は、第一号に掲げる委員及び第二号に掲げる委員各同数をもって構成する会議(以下「学長選考・監察会議」という。)の選考により行うものとする。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=415AC0000000112
現在、岡山大学の学長を務めるのは、槇野博史氏(74)。医学部出身で、2011年から岡山大学病院の病院長を務め、2017年から現職となった。
学術会議よりこちらの方が学生の教育や教職員の研究・業務に直接悪影響与えている
「3億円にものぼる、不正経理です。2014年度分の決算時、7億円の赤字があった岡山大学病院の収支を少しでもよく見せようとして、製薬会社などから治験のために振り込まれた受託研究費を、通常の診療で使用する検査試薬代3億円につけ替える粉飾決算をおこなったのです。本来は研究に使われるはずのお金を、勝手に経費の穴埋めに流用したということです」(病院関係者)
本件は、2021年に公益通報により発覚。その後、あずさ監査法人による監査がおこなわれ、2022年6月3日に監査結果が報告された。そこでは、この経理操作について、「会計原則に違反する」「公的研究費の適正な使用に対する違反」など、厳しい言葉が並び、不正経理が認定されている。しかし、いまだに岡山大学は問題を公表していない。
一方、岡山大学では来る4月、槇野氏が推す人物が学長に就任することが決まっているーー。
ゆうすけ@yusuke815·2月1日
屠殺(とさつ)という仕事を知ってほしい。生きている牛、豚の眉間を刺激して失神させる。喉の動脈をナイフで刺し、血を流し出す。これが迅速かつ丁寧に行われないとお肉は臭くなりおいしくなくなる。それを毎日何頭も行う職人達がいる。この仕事がないとおいしいお肉が食べられないことを忘れないで。
屠殺の現場で働く職人の方々はイヤでイヤで仕方なく動物を殺しているワケじゃありません。大切に育てられた家畜のお肉を1gでもムダなくさばくために、誇りをもって汗を流してくださっています。「いただきます」「ごちそうさま」は現場で働く人達の労働への感謝の言葉でもあるんです。
しかし悲しいことに、動物の死体(お肉や血液)を扱う仕事は昔から「穢れ(けがれ)」とされてきました。被差別集落や社会的地位の低い人が任されてきた歴史があります。それが現代の差別視につながり、身内にさえ自らの仕事を言えない人がいるのも事実。このような偏見を私は無くしていきたいです。
たんよ@sainou_and·1月31日
中田敦彦が「ボカロは売れる」「漫画とボカロを組み合わせて商業としてボカロを売る」って言って1曲出してばりスベッてそこから1曲も出してないのばり嬉しい