ドイツ 風力発電建設vs自然保護 グローバル気候変動イデオロギーに勝てないローカル自然保護活動? Kristie Pladson

リベラル左翼の内ゲバは、すでに答えが見えているけどね。

 

Now he plans to build 18 wind turbines here in the Reinhardswald. Overall, the forest is 20,000 hectares, but Paschold only wants to use 14 hectares where drought and a beetle infestation have killed the trees for his turbines.

>>書き方だね。風力羽根の回転で鳥が衝突死するとは聞いたが、虫まで死ぬとは知らんが。わざわざ枯れ木で乾燥地帯に作ると断るのだな。自然環境を破壊して作ってませんって。破壊された場所に作るんです、活動家の人は攻撃しないでって、、、ことかい?

 

"Just the time to get the permit takes two and a half years," Paschold said. "Why? Because the process is too difficult."

>>やっぱり!

Complicated regulations, a lack of government workers to process the paperwork, and efforts to keep wind turbines away from animals' natural habitats are also preventing the sector from developing as the government wants, Paschold says.

>>やはりねぇ。ドイツ国内は厳しいなぁ。

 

But the energy entrepreneur knows how difficult this is in reality. His own project is currently on hold while a court tries to determine whether constructing wind turbines in the Reinhardswald poses too great of a risk to the forest's dormouse population.

>>裁判所はそんなことを判断しないといけないのか? 

デモってヤマネコの数の調査とか、自然環境調査が義務付けられ足りするんだろうね。ワイも昔そんなアルバイトをしたことがあったな。自然環境調査会社。ほぼ、官製利権だけどね。下っ端はまじめに調査するけど。

>>日本の火力発電所も毎年周囲の環境調査を依頼して、報告するからね。

 

The conservationist says that because of her anti-wind views, people often lump her together with rightwing parties, like the far-right Alternatives for Germany (AfD), that are critical of renewable energy. 

>>ほぉ、、、面白い。自然環境保護 vs 再生可能エネルギー推進で対立しているのだね。まるで緑の党内の内ゲバにしか見えんが。AfDは再生可能エネルギーに反対なのか、、媚ロシア=ロシア産エネルギー依存?

 緑の党は、気候変動の観点から再生可能エネルギーを推進しているからな。国土の森を守ることはローカルすぎて、いまいちなのかな? 原発反対も、地球規模の気候変動からすると、ローカルすぎて、今では原発OKになってしまっている。

 やはりリベラル左翼のマウント闘争で、反原発は負けたのだな。気候変動こそ正義! 神から健康と安全が優位に立ったが、次は気候変動らしい。

 

She rejects this affiliation completely. But she's concerned that other critical environmental issues are being sacrificed in order to hit the country's ambitious wind targets.

>>そうなのよ、ドイツ国家の野心的風力発電目標の犠牲になると懸念するわけだ。

答えは、Yes. 何故ならリベラル左翼のマウント闘争では、まさにローカル環境より、より大きな環境が優先されるから。原発は、地球温暖化1.5度のグローバル気候変動に比べ小さいから、原発稼働OKになっている。これはグレタ嬢がインタビューでドイツ政府にお墨付けを与えるというファトワーでしたな。

 

Especially if there is money to be made. The system for pricing electricity in Europe, known as the merit order system, means that energy that is relatively cheap to produce, like wind and solar, is sold at the same market price as the most expensive sources of energy. When oil and natural gas prices skyrocketed after Russia invaded Ukraine, the price of electricity generated from wind went up as well.

>>ドイツでの電気価格は、一番コストがかかった発電価格を基準にしているので、再生可能エネルギーで発電すると、わずかであっても、ぼろ儲けで着るのだろう。初期投資だけでで、あとはタダだから。高いLNGで発電すると、電気代を高値維持できるので、再生可能エネルギー産業界は支持しそうだな。

 

"How can it be that we put giant turbines … in such a highly complex ecosystem, which suddenly doesn't seem so complex anymore if we're talking about putting a windmill there?" Müller-Zietzke asked.

>>上手く騙されますと言っているようやな。

 

Paschold thinks building in the forest is justified under the circumstances. "We have the Earth heating. We have all the problems. We need more and more power. We want to have cars powered by electricity."

So build them, he says, and see what happens in 30 years.

"Perhaps, by then, we have a better idea than producing energy with wind turbines," said Paschold. "And if we have a better idea, I can take them down in a few days."

>>電気が欲しいので、正当化されます。で、いっぱい作って30年後を見てみようという。マルチ商法で口車に載せる言い方やなぁ。素晴らしいですよ、ダメならすぐ辞めれますと安心させようとする。

 

 

 

ドイツが、Merit Order Systemを変えるつもりがないことは確かだな。

高い電気代が、再生可能エネルギー業界を潤す。棚ぼた税を再生可能エネルギー業者に掛けることは考えてなくて、むしろ過去最高益を出した石油メジャーに向けられているのだろうね。→税金から補助金を出して、儲けすぎだから高率な税金を掛けるというわけ分らんことをするドイツ。

 

 

Germany's wind energy: Conservationists fear for forests

Kristie Pladson

February 17, 2023

Germany is counting on wind energy to help replace fossil fuels. But critics say massive investment in the sector is ignoring a different environmental crisis.

  ドイツは、化石燃料の代替として風力エネルギーに頼っています。しかし批評家は、このセクターへの大規模な投資は、別の環境危機を無視していると述べています。

>>別の環境危機? 採算ではなく?

They call it the "Sleeping Beauty Castle." Sitting on a hill in the middle of the Reinhardswald, an ancient forest said to be the inspiration for many of the fairy tales written by the Brothers Grimm, the Sababurg is a lovely 14th century castle known for its magnificent rose garden and towers.

 But we're not here to see Sleeping Beauty or her castle in the central German state of Hesse. In fact, we're standing with our backs turned to it. Ralf Paschold, wind energy entrepreneur, points at a tree-covered ridge off in the distance.

"For the next 30 years," he said, "I will produce energy there."

  彼らはそれを「眠れる森の美女の城」と呼んでいます。グリム兄弟によって書かれた多くのおとぎ話のインスピレーションであると言われている古代の森、ラインハルトヴァルトの真ん中にある丘の上にあるサバブルグは、壮大なバラ園と塔で知られる美しい 14 世紀の城です。

しかし、私たちは眠れる森の美女や、ドイツ中部のヘッセン州にある彼女の城を見るためにここにいるわけではありません。実際、私たちは背を向けて立っています。風力エネルギーの起業家であるラルフ・パスホルドは、遠くの木に覆われた尾根を指しています。

「今後30年間、私はそこでエネルギーを生産します」と彼は言いました。

 

>>ふむ?

Some locals argue wind turbines would ruin the view from "Sleeping Beauty Castle" in Hessen, GermanyImage: Uwe Zucchi/picture alliance/dpa

Four to five wind turbines a day

Paschold, who is from the area himself, has built wind farms in Canada, France and other parts of Germany. Now he plans to build 18 wind turbines here in the Reinhardswald. Overall, the forest is 20,000 hectares, but Paschold only wants to use 14 hectares where drought and a beetle infestation have killed the trees for his turbines.

His business venture is one small part in Germany's vast plan to awaken its domestic wind energy sector from slumber. Germany is already big on wind: with nearly 30,000 onshore wind turbines, the country trails only the US and China.

 But it's not enough to meet the country's climate goals. Today, only 0.8% of Germany's land area is approved for onshore wind energy. By 2032, the government wants to have 2% of land area allocated for onshore wind power. This means installing between 1,000 and 1,500 new turbines a year, or four to five a day by 2030, as German Chancellor Olaf Scholz recently said.

 Germany needs wind energy to meet its goal of becoming carbon neutral by 2045, a target it's currently in danger of missing, according to multiple studies. The country also missed its emissions reduction targets the last two years in a row, according to think tank Agora Energiewende.

"If Germany fails to meet its climate targets, we will not be able to demand that others meet theirs," Germany's Economy and Climate Minister Robert Habeck said in February.

  パスショルド氏はこの地域出身で、カナダ、フランス、ドイツの他の地域に風力発電所を建設しました。現在、彼はここラインハルトヴァルトに 18 基の風力タービンを建設する計画を立てています。全体として、森林は 20,000 ヘクタールですが、Paschold は、干ばつと甲虫の蔓延によって木が枯れてしまった 14 ヘクタールだけをタービン用に使用したいと考えています。

彼のビジネス ベンチャーは、国内の風力エネルギー セクターを停滞から呼び覚ますというドイツの広大な計画のほんの一部です。ドイツはすでに風力発電で大きな役割を果たしています。約 30,000 基の陸上風力タービンを擁するドイツは、米国と中国にのみ後れを取っています。

しかし、国の気候目標を達成するには十分ではありません。今日、ドイツの国土面積の 0.8% のみが陸上風力エネルギー用に承認されています。政府は 2032 年までに土地面積の 2% を陸上風力発電に割り当てたいと考えています。これは、ドイツのオラフ・ショルツ首相が最近述べたように、2030 年までに年間 1,000 ~ 1,500 台、つまり 1 日あたり 4 ~ 5 台の新しいタービンを設置することを意味します。

複数の研究によると、ドイツは 2045 年までにカーボン ニュートラルになるという目標を達成するために風力エネルギーを必要としていますが、現在この目標を達成できていない可能性があります。シンクタンクの Agora Energiewende によると、同国は過去 2 年連続で排出削減目標を達成できなかった。

ドイツのロバート・ハベック経済・気候相は2月、「ドイツが気候目標を達成できなければ、他国に達成を要求することはできない」と述べた。

 

>>風力タービンで金儲けできるんかなぁ? 一番いい立地から建設が始まるわけで。どんどん風の吹かない場所に作られるわけだけど。

風が吹くと消費できないほど発電し、火力発電所に停止命令が来そうだな! 一方で風が吹かないと、全力で褐炭燃やせ、発電しろって言われるんだろうね。

To meet its 2030 climate goals, Germany should be installing 4 to 5 wind turbines a dayImage: Hauke Hass/Imago Images

Local resistance and red tape

Between its domestic goals and an international reputation as a leader in sustainability, an outsider might be surprised to learn how hard it is to build a wind turbine in Germany.

"Just the time to get the permit takes two and a half years," Paschold said. "Why? Because the process is too difficult."

 German states are responsible for proposing spaces of land where wind turbines can be built. But these decisions are often met with fierce resistance from locals, who have a wide range of problems with having wind turbines installed close to home, including fear of health risks or ruining the view of cultural sites, like Sababurg castle. 

 Complicated regulations, a lack of government workers to process the paperwork, and efforts to keep wind turbines away from animals' natural habitats are also preventing the sector from developing as the government wants, Paschold says.

"The dormouse, the bats, the birds, the small salamander," he said, listing local animals, "I will protect them. Because my heart is beating for them. But we can bring all these things together. It's easy."

  ドイツ国内での目標と、持続可能性のリーダーとしての国際的な評価の狭間で、部外者はドイツで風力タービンを建設することがいかに難しいかを知って驚くかもしれない。
「許可証の取得に2年半もかかるんです」とパショルド。

「なぜかというと、プロセスが難しすぎるからです」。

 ドイツの州は、風力タービンを建設できる土地を提案する役割を担っている。しかし、この決定は地元の人々の激しい抵抗を受けることが多い。風車を家の近くに設置することについては、健康被害への恐れや、サバブール城のような文化遺産の景観を損なうなど、さまざまな問題を抱えている。

「そして、私たちよりもさらに敏感なこれらの種については、「おそらく問題ではない」と言うだけです. 恐竜の絶滅以来、生物多様性がおそらく最大に失われている時代に、これは恐ろしい、致命的な展開です。」

 複雑な規制、事務処理を行う政府職員の不足、動物の生息地から風車を遠ざけようとする努力も、この分野が政府の望むように発展することを妨げていると、Pascholdは言う。

 「ヤマネ、コウモリ、鳥、サンショウウオ......」と、地元の動物たちを挙げながら、「私は彼らを守ります。なぜなら、私の心臓は彼らのために鼓動しているからです。でも、これらすべてを一緒にすることはできる。簡単なことだ。"

 

>>やっぱり。なんだかんだと、規制がきついのだなぁ。言っていることとやっていることがちがうドイツならでわ。

Europe's energy pricing system means wind turbines generate a lot of revenue relative to production costsImage: Hauke Hass/Imago Images

Disturbing protected ecosystems

But the energy entrepreneur knows how difficult this is in reality. His own project is currently on hold while a court tries to determine whether constructing wind turbines in the Reinhardswald poses too great of a risk to the forest's dormouse population.

 In a nearby corner of the Reinhardswald, where one of Paschold's turbines is meant to be built, is Annette Müller-Zietzke, an occupational therapist and member of the campaign "Save the Reinhardswald." The group aims to keep wind turbines out of the forest. At the site, she points out how new beech trees have started springing up between the tree stumps. Among the stumps and shrubs is where the dormouse likes to hide, she tells DW.

 "Legally, this area is forest as long as all of this is here," she said. In a protected forest like this, you aren't even allowed to pitch a tent because of the risk it poses to the habitat of the animals living there, she points out.

No human would willingly choose to live directly under a wind turbine, adds Müller-Zietzke.

"And then, for these species that are even more sensitive than we are, we just say, 'It probably doesn't matter.' In times of probably the greatest loss of biodiversity since the extinction of the dinosaurs, this is a terrible, fatal development."

  しかし、エネルギー起業家は、これが実際にどれほど難しいかを知っています。ラインハルトヴァルトに風力タービンを建設することが森のヤマネの個体数に大きなリスクをもたらすかどうかを裁判所が判断しようとしている間、彼自身のプロジェクトは現在保留中です。

 パスホルトのタービンの 1 つが建設されることになっているラインハルトヴァルトの近くの隅に、作業療法士で「ラインハルトヴァルトを救え」キャンペーンのメンバーであるアネット ミュラー ジーツケがいます。このグループは、風力タービンを森林から遠ざけることを目指しています。現場で、彼女は切り株の間から新しいブナの木がどのように生え始めたかを指摘します。切り株や低木の中には、ヤマネが隠れるのが好きな場所だと彼女は DW に語った.

「法的には、このすべてがここにある限り、この地域は森林です」と彼女は言いました。このような保護された森林では、そこに住む動物の生息地に危険が及ぶため、テントを張ることさえ許されていません、と彼女は指摘します。

風力タービンの真下に住むことを進んで選択する人間はいない、とミュラージーツケは付け加えます。

「そして、私たちよりもさらに敏感なこれらの種については、「おそらく問題ではない」と言うだけです. 恐竜の絶滅以来、生物多様性がおそらく最大に失われている時代に、これは恐ろしい、致命的な展開です。」

 

>>ヤマネコねぇ。

Germany trails only China and the US in energy generation from onshore wine turbinesImage: Ina Fassbender/AFP/Getty Images

Big money for wind farmers

The conservationist says that because of her anti-wind views, people often lump her together with rightwing parties, like the far-right Alternatives for Germany (AfD), that are critical of renewable energy. 

 She rejects this affiliation completely. But she's concerned that other critical environmental issues are being sacrificed in order to hit the country's ambitious wind targets.

 Especially if there is money to be made. The system for pricing electricity in Europe, known as the merit order system, means that energy that is relatively cheap to produce, like wind and solar, is sold at the same market price as the most expensive sources of energy. When oil and natural gas prices skyrocketed after Russia invaded Ukraine, the price of electricity generated from wind went up as well.

"It's not the target of the wind farmers to earn this difference with the gas price," said Paschold. "But yes, it's an effect of the system."

  自然保護論者は、風に反対する彼女の見解のために、再生可能エネルギーに批判的な極右のドイツのための選択肢 (AfD) のような右翼政党と彼女をひとまとめにすることが多いと述べています。 

彼女はこの所属を完全に拒否します。しかし、彼女は、国の野心的な風力発電の目標を達成するために、他の重大な環境問題が犠牲になっていることを懸念しています.

稼げるお金があるなら特に。メリットオーダーシステムとして知られるヨーロッパの電力価格設定システムは、風力や太陽光のように比較的安価に生産できるエネルギーが、最も高価なエネルギー源と同じ市場価格で販売されることを意味します。ロシアがウクライナに侵攻した後、石油と天然ガスの価格が急騰したとき、風力発電の価格も上昇しました。

「ガス価格でこの差額を稼ぐことは、風力発電業者の目標ではありません」と Paschold 氏は述べています。「でも、そうです、それはシステムの影響です。」

 

>>自然環境vs再生可能エネルギーなのだね。

>>そして、これは棚ぼた税がかかる案件であり、事業者のインセンティブでもあるが。

Government sides with wind sector

The lengthy licensing process, long construction times, and issues with supply chains and inflation are still taking a big bite out of wind parks' profit margins.   But with a government mandate to see through the transition to green energy, it can seem like a sure bet in the long term for those willing to invest, even with the hurdles.

Frustrated activists seem to see it this way, too.

 "How can it be that we put giant turbines … in such a highly complex ecosystem, which suddenly doesn't seem so complex anymore if we're talking about putting a windmill there?" Müller-Zietzke asked.

Paschold thinks building in the forest is justified under the circumstances. "We have the Earth heating. We have all the problems. We need more and more power. We want to have cars powered by electricity."

So build them, he says, and see what happens in 30 years.

"Perhaps, by then, we have a better idea than producing energy with wind turbines," said Paschold. "And if we have a better idea, I can take them down in a few days."

  長いライセンス プロセス、長い建設期間、サプライ チェーンとインフレの問題は、ウィンド パークの利益率に依然として大きな打撃を与えています。しかし、政府がグリーン エネルギーへの移行を見通すことを義務付けているため、たとえハードルがあっても投資を希望する人にとっては、長期的には確実な賭けのように思えるかもしれません。

欲求不満の活動家もこのように見ているようです。

「風車を置くことについて話していると、突然、それほど複雑ではないように見える非常に複雑なエコシステムに、巨大なタービンを配置することがどうしてできるのでしょうか?」ミュラージーツケは尋ねた。

Paschold は、この状況下では森の中に建物を建てることが正当化されると考えています。「私たちは地球の暖房を持っています。私たちはすべての問題を抱えています。ますます多くの電力が必要です。電気で動く車が欲しいのです。」

ですから、それらを構築して、30 年後に何が起こるか見てみましょう、と彼は言います。

「おそらく、その頃には、風力タービンでエネルギーを生産するよりも優れたアイデアが得られているでしょう」と Paschold 氏は述べています。「そして、より良いアイデアがあれば、数日でそれらを削除できます。」

 

 

Natalie Muller contributed to this report.

Edited by: Tim Rooks