政治・社会 いろいろ 460 なんだやっぱり違法でしたか 訴訟詐欺 上司の関与 難民認定


Renae Lucas-Hall@RenaeLucasHall3月14日
An only in Japan situation: Inside the basket is a note saying "I'm sorry, I broke the bell on your bike when I knocked it" and a 1000 yen note!

 

 

 

宇佐美典也@usaminoriya
WBPC問題、いよいよ個人の追求(越権行為をした福祉保健局の局長)の段階まで来たよ。
もちろんその個人を槍玉に挙げても意味がないから、その背後にある不正な政治構造を洗わないとね。

 

 

暇空茜@himasoraakane
僕は、「相手の個人情報を流出させる」とかいう「ヤクザじみてる」「不当な行為」はしません

 

【速報】 のりこえねっと(上野千鶴子さん)代理人弁護士は神原元弁護士

 

midas.jp/bakanafuri/?article_id=l-72-001-18-11-g559… 

ゆめにゃん「相談や問題解決は目的にしてない。ただ飯食いにきてほしい」 

東京都若年被害女性等支援事業「目的は相談と問題解決」

 

橋本琴絵@HashimotoKotoe
なんだやっぱり違法でしたか
無権代理は本人(都)に効果が帰属しないため都福祉保健局長に国賠かけて自腹にしてくださいね。
引用ツイート
産経ニュース@Sankei_news
契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業
https://sankei.com/article/20230315-7LZXQVTDM5PJZAM66INOXQNPNU/
個別的委任の有無を尋ねた川松氏に対し、財務局の前山琢也・契約調整担当部長は「福祉保健局から、本件契約に関わる協議を受けていない」と答弁した。

 

ペーパーハウスくん@paper_house_
【謝罪】
「女性支援法と略す人を初めてみた」と書きましたが訂正します
仁藤構成員が困難女性有識者会議で提出したColaboとつながる匿名20代女性が全く同じ表現をしてました
この方20代なのに2016年のColabo事情に非常に詳しく情報開示請求を把握しているなど仁藤構成員に非常に近い存在ですね


こちらの件
引用ツイート
ペーパーハウスくん@paper_house_·3月15日
"困難な問題を抱える女性への支援に関する法律"を「女性支援法」と略す人を初めてみた
この法律の有識者会議の構成員がまるで全女性を対象とした支援法かのような言い方をしたらそれが狙いなのかと疑ってしまう
あと施行は来年4月なので今の状況の対処に援用しようとするのは見当違いも甚だしいかと

 

三木慎一郎@S10408978
日本橋3丁目
中国人経営貿易会社
たまにシャッターを開けて偽ブランド品を販売してますが大阪の警察は外国人に優しいですね。
生活安全課に電話しても「警察が行っても偽物だと断言できない。鑑定士を連れて行って偽物だと判断してもらわないといけない」と。
こんな感じなので庶民が苦労してます。

 

もへもへ@gerogeroR
はっきりいっちゃえば、女性が3K仕事やインフラ系の現場やらないのは、どんな言い訳しても「あんなの男にやらせとけばいいし、私はいや。」というわがままジェンダー差別が理由ですよ。そしてそれを差別だと思っていない。必死に正当化する。男女平等とかいってる国ですらほとんど男性。

 よく、ジェンダー差別について無神経とかいうけど男女ともに無神経なとこあるんですよ。

やぶさめり@yabusameri
会社員でも女性非役職者は部長以上になりたいのがたった2%で男性の1/20だったりしますからね。責任ある面倒な仕事は男がやってればいいと思っててそれは別にいいんですがそれで賃金格差とかアホかと

 

もへもへ@gerogeroR

ぶっちゃけ、タブーなものをなんの問題もなく描ける日本は素晴らしく解放された自由な社会なんですな。
創作でも書くことが許されず、書くと異常者扱いされる社会が進んだ素晴らしい社会なのだろうか。GoTo中世欧州!
あと乙女ゲー見てると兄との恋愛系もちらほらあるので結局男女関係ないような。

 なんか勘違いしてますが「解放された自由な社会というのは、不快なものがガンガン目にはいってくる社会」ですよ。 「自分に不快なものが一切存在しない社会」はある一定の思想にしか発言件がないディストピアですよ。というか子供のわがまま。

 内容的に不快なものをセンシティブにせず発表するのはおかしい社会とというなら「ある正当や政治家を批判するのはその支持者にとってはすさまじく不快」なんですが、発言してはならないのでしょうか?盛事思想は特別扱いで別でしょ!とかいったら終わりですわ。

MiNi@miniminiid5
この漫画を見て「日本は解放された自由な社会なんだ🥺」って思えるのマジで尊敬する。内容的に不快に感じる人がいることもあ容易に想像できるのにセンシティブにもせずツイートするのはテロでしかないわ。 


アノニマス ポスト ニュースとネットの反応@anonymous_post2
【速報】ガーシーこと、東谷義和氏に逮捕状請求 警視庁 旅券返納命令と、国際刑事警察機構を通じて国際手配へ 

動画の制作に関わった会社経営者の40歳の男性にも逮捕状 

=ネットの反応

参議院議員から一夜明けて容疑者w」

Freeman@freeobligation
うん、懲罰制度は見直したほうがいいですね。
ガーシーさんと同じような例として特定野党に「小沢一郎さん」という方がいらっしゃいますから、前例ができた以上は同じように懲罰をしたほうがいいと自分は思うところですw


三枝 玄太郎@SaigusaGentaro
玉木雄一郎氏の言うとおり、「放送局への圧力」という問題の本質とかけ離れた議論。それはそうでしょう。彼らはサンデーモーニングのような偏向番組を快く思っていない高市氏を追い落とすことだけが目的なんだから。こういう空疎な議論しかできないから立憲民主党は支持率が上がらない。

高橋雄一郎@kamatatylaw
一般論だけど、虚偽事実をそれと知りつつ述べて訴訟提起し判決を得て財産を取得するのは「訴訟詐欺」という詐欺罪の一類型だよね。しかも、詐欺罪には未遂も規定されていて、訴訟提起のタイミングで実行の着手があったとみていいと思う。請求放棄しても未遂罪は成立し中止犯。司法試験にでます。
門田隆将@KadotaRyusho
明確に発言内容を否定する高市氏に総務省は「作成者の記憶は定かでないがレクは行われた可能性は高い」「内容は誰も覚えておらず正確性は答えられない」また「上司の関与を経て文書が残っている」と上司の加筆も示唆。つまり“正確ではない文書”。なら、はっきりそう言いなさい

松村尚和(Hisakazu Matsumura)@matsuhis1
杉尾ひでや参議院議員の資質‼️

 

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma
著者やラジオのコメンテーターは一般民の数倍の資料に目を通しており、一般ニュースどころか各国の官公庁の文書や有償の研究まで読んでいたりするわけですが、なぜ見ず知らずの人はテレビで聞いた話や、無能なライターが書いた薄っぺらい内容の一般民向け記事を送りつけてくるのでしょうか? バカ?

 

子供が小さいうちは外食も控えめにするのは仕方ないんだけど、最近の若い親は我慢ができないみたいね…
超高齢出産だともう外食やら遊びは散々してるから家でまったりの方がいいんだけど、20代の親はまだまだ遊び足りないだろうね。

 

なんでわざわざ英語が通じない日本に来るんだろうな?カナダかイギリスなら認定取りやすいし、仕事もあるし、英語が通じるんだけど。自分なら日本には行かないな。

  全く普通ではありません。ウガンダからも正規のビザを取り先進国に技能移民や起業家として渡航する人がいます。別に皆難民になる様な国ではないです。

 言葉がわからないと工事流れ作業や清掃、土木の現場すらできないから、英語が母語の国の人が、言葉が通じない日本でわざわざ難民申請する人は不自然なんですよ。 現地語がわからぬウクライナ人は各地で土木作業すらやるのが大変で仕事がないです。これ事実。

 話せるけど読み書きができないんですよ。さらに概念化されたことが理解できない学力。だから専門職やホワイトカラーの仕事ができない。

カナダはフランス語圏でも英語が公用語状態です。貴殿は実際に住んだことがあるのですか?
引用ツイート
松岡宗嗣@ssimtok
ウガンダから日本に逃れてきた30代レズビアン女性の難民認定が不許可となり、退去強制処分を受けていた件。大阪地裁は「同性愛者であることを理由に、恣意的な身柄の拘束を受ける可能性がある」として、女性を難民認定するよう国に命じた。良かった。すぐに難民認定を。→ウガンダでは同性間の性行為が最高で終身刑。さらに今月9日、性的マイノリティに最高10年の禁錮刑を科す法案が議会に提出されている。日本政府の「(ウガンダで)迫害の恐れがあるとはいえない」がいかに実態を無視した非人道的な姿勢かがわかる。→今回のレズビアン女性は「ウガンダではレズビアンのいる家族は呪われていると言われる」警察から暴力を受け、命からがら日本に逃れてきたが入管に収容「日本に着いたら安全だ、全て大丈夫だと思っていた。(中略)だから本当にショックでその場で泣いてしまいました」→名古屋入管では、20代ブラジル人のゲイ男性に、入管職員が「あなたには心に問題がある。他の人に何か起こるといけない」などと発言したことも報じられている。日本の入管行政がいかに非人道的か、人権侵害が温存され続けているか。→そんな中、入管法改正案が閣議決定されてしまった。難民申請中に強制送還されてしまう可能性。そもそも著しく低い難民認定率、繰り返される入管による人権侵害、そんな中入管法の改悪が進められようとしている。#入管法改悪反対 #難民の送還ではなく保護を

buvery@buvery
これは、メイロマさんのおっしゃる通りです。ウガンダは旧英領植民地で、当然英国にも在留コミュニティがあるだろう。ウガンダと関係の薄い日本で職を得るのは難しい。ウガンダなら日本語が日本人並に使える人は珍しい。

 なぜ日本に難民が少ないかと言えば、日本の敗戦で、GHQ指令により在外日本人を引き揚げさせたからです。そのため、海外に日本人がいなくなった。日本語は日本の言語となり、海外では日本語が使われない。となると、親戚縁者が日本にいる国は、旧植民地の台湾朝鮮に限られる。
 というより、朝鮮戦争でグチャグチャになった朝鮮にほぼ限られるわけです。特に戦後の日本の惨状はひどかったから、そんなところに来る人はいない。だから、ずっと朝鮮(主に韓国)からは密航、密入国、不法滞在があります。日本の場合は、ゴマカシ温情主義で適当に済ましていたわけですね。
 日本語も話せない、親戚縁者もいない日本をわざわざ選ぶ人は、金目当てです。それ以外の理由はない。だから、ほとんどの難民申請は難民条約上の難民ではなく、経済移民です。これが、日本で難民許可が少ない理由です。

海乱鬼@nipponkairagi
こんなの許したら、レズビアンやゲイのふりしたウガンダ人がどんどん押し寄せるじゃないか。日本はウガンダの駆け込み寺じゃないんだよ。

 

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma
これは本当。法務省の入管の方の仕事は命懸けなんです。実際話聞いたらわかる。不法入国、不法滞在する様な人間には反社や薬物中毒もいて、入管の人は捕まえねばならない…かわいそうな外国人ではなくマジな犯罪者がいるから大変なんですよ…やましいことがあるから不法滞在する。
buvery@buvery
本当にデタラメな記事。在留資格のない人をおいかえすのは、国民のために入管が行っている仕事。出入国を管理するのは、国民国家の前提条件だ。仮に不法で滞在して良いとなれば、中国人が10億人来て、日本など存在しなくなる。日本人は世界の中では圧倒的少数派です。

  こういう記事を書く人は、外国で迫害されたこともないし、日本で国籍ボケした緩い状況に文句だけ言っていれば良いと考えている。入管が扱うのは一般の外国人だけではなく、底辺DQNから反社までいるわけだ。その淀みから国民を守っている泥仕事が入管だよ。

りる 55@t4Q8FwmFrmWmPud
記事を書いた人のルーツを知ると、ルーツを知ったことでそういう目線になるのだな、と感じました。
Seishin Oedo@OedoSeishin
あぁ、半島系反日左翼のこの方ね。
半島系飲食・風俗店ひしめく赤坂の半島勢牛耳るTBSサンモニの常連に出世。芸能界同様にメディア支配も進んでるなぁ。
世界は一つなるお花畑国連思想の都合よいとこ摘み食い且つ後ろ盾に。国連方面のいい加減さ・非現実施策・機能不全は皆気づいてるよ😩

 

三枝 玄太郎@SaigusaGentaro
http://kanaloco.jp/news/social/article-973612.html 国家と北朝鮮籍の住民は違うという人がいるけれども、違いません。北朝鮮朝鮮学校を通じて多額のカネを吸い上げ、それが独裁国家の維持、ミサイルの発射にも繋がっている。朝鮮学校は本来、認められてはいけないと思う。

 

busheye@busheye
毎日新聞が使ったコレ
一回記事にしたっきりでどこかに忽然と消えてしまったが
コレのせいで更に時間と金がかかった。
これはどこに行ったのか?
これは忘れることなく訴えていきたい。

どうせ捏造だろうと多くの人が思っているだろう 自分もそう思っている

 

ロアネア@最多情報源バズニュース@roaneatan
自殺名所の崖上に住み、50年で数百人を救ったドン・リッチー。命がけで一緒に転落したことも。老後はただ笑顔で「手伝えることは?」と家に招きお茶をした。それだけで多くが救われ研究も有効と指摘。碑文は慣れた言葉なのに心に響く "単純な笑顔、助けの手、傾ける耳、優しい言葉の力を常に忘れるな"

 

 

東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino
ウクライナに和平を」と言えば、プーチンは「はい!分かりました!」と侵略をやめるんでしょうか。
「『台湾有事』と口に出して危機を煽るんじゃない」と言われて我々が口をつぐめば、中国は大人しくなるのでしょうか。
言霊信仰では現実は変えられず、危機も回避できません。

  そもそもクリミア占領以降、日本はどれだけ「外交力」を発揮してプーチンのさらなる侵攻を抑止しようとしてきたというのでしょう。それ以前に2022年2月24日まで、日本はどれだけウクライナの危機に真っ当な関心を持ってきたというんでしょう。まずはその点を真摯に振り返るのが先ではないでしょうか。
  出来たかもしれないことをやらなかった、あるいは出来なかった人たちが「危機を煽らないで穏便に済ませましょう」と仰るのは自由ではあるのですが、説得力はないのではないでしょうか。

 

funuu@funuu5
酒に含まれるエチルアルコールは、れっきとした依存性薬物。極端な言い方になるが、エチルアルコールは依存性という点で大麻よりもはるかに危ないと思っている。

 

Mii@Drmiidr
アルコール度数9%のストロングゼロ500mlに含まれるアルコールは36g、テキーラのショット3.75杯分に相当する。
この事実を知って驚愕した。アルコール依存症の患者さんは、ほぼ全員がストゼロを飲んでる。

 

NAKA a.k.a. 𓈖𓄿𓎡𓄿@Perfumer_OW·3月14日
陳健一といえば、令和を直前に迎えたNHKの特番で料理の鉄人が一堂に会したコーナーで、みな得意料理を作り上げるのに必死な中、土井善晴が塩にぎりを作ってるのを見て、「こんなん一番おいしいやつじゃん!ずるいよ!ルール違反!」と言ってたのが忘れられない

 

???ライブ「原発天国のアメリカに住んでいる坂本龍一氏、日本の原発を非難!え???」

 

Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

Metaが1万人の従業員をレイオフすると発表。 11月に1.1万人の従業員をレイオフしたが、今年は「効率化の年」にすることを目標としている。 より組織をフラットにすると話しているので、やはりミドルレイヤーを削減すると思われる。 https://facebook.com/zuck/posts/pfbid0382gobPjUPCEGVWwrJJvuNCEhoZHgxT1q9mm3BMm9hMYKKqSxj2zaqaPeYBw3GFFel

Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

サウジアラビアの石油会社Aramcoが去年$161Bの利益を出したと発表。 時価総額や売上ではなく、利益なのが凄すぎる。 https://cnbc.com/2023/03/12/saudi-oil-giant-aramco-posts-record-161point1-billion-profit-for-2022.html

 

有馬哲夫@TetsuoArima·3月13日
では答えて。
なぜ、サンモニは今も放送されているのか?固定メンバーも、その偏向も変わらないのか?他の偏向番組もそのまま存続しているのか?
政府介入もなく、放送法の破壊もなかった証拠。
放送法は公共の電波を適正に使うよう総務省が監督指導するためのもの。放送業者を守るものではない。

  貴殿は国会議員として国益、国民の利益を追求すべきではないのか?高市大臣を辞職させることが国益で、国民の利益なのか? サンニモがあの通りある以上、政府の介入も高市氏の介入もなかった。なんの害もなかった以上、国会を空転させることは国益なのか、国民のためなのか? 議員としての良心を問う
引用ツイート
小西ひろゆき参議院議員)@konishihiroyuki·3月13日
なぜ、言論の自由の基盤である放送法を破壊した総務大臣を擁護するのでしょうか。
それは一般社会で、泥棒や強盗を擁護するのと同じです。
※ なお、放送法の破壊は、独裁者の専制を可能にし、あまたの人権侵害を生じさせるという意味においては、泥棒や強盗よりも恐ろしい行為です。 twitter.com/jnjzpflYDlBXTz…

民主党政権が「電波止めるゾ」と恫喝したのをお忘れか 2月13日

 

 ▼「そんなことをやっていると電波を止めるよ。政府は電波を止めることもできる」。民主党政権では、気にくわない報道をしたテレビ各社の記者に対し、露骨に恫喝(どうかつ)した幹事長もいた。当時は特段反応せず、安倍政権ではことさら大騒ぎするのでは、野党もマスコミもご都合主義が過ぎよう。

 ▼ゲーテは言う。「正直であることを私は約束できる。しかし不偏不党であることは約束できない」。報道も国会質問も、完全に党派性と無縁であることは難しい。せめて事実には正直に向き合いたい。

 

渡邉哲也@daitojimari
コオロギはモデル崩壊している。食糧難対策であれば穀物をそのまま食べる方が効率的で、タンパク質というなら穀物を必要としないオキアミなどが有効で、豚や鶏と違い衛生面から残飯を食べさせる事ができず、プリン体が異常に多いので、常食不可 食品会社なのにそんな事もわからないのかという話
引用ツイート
アイン・ソフ אין-סוף ∞🌊@EVA_Ain_Soph_00
調べず根拠なきデタラメで企業叩くとか頭おかしいんじゃないかと思うぞ
食いたくない種類の製品あれば食わなきゃいいだけの話でバッシングは意味不明だよ
そもそもパスコの経営理念は食糧難の解決とチャレンジ精神でありコオロギ製品もこれに則った物だからね
https://pasconet.co.jp/corporate/philosophy/


にこ姉@nikone_niko25
女子トイレが消えていく。極少数のトランス優遇からの、大多数の女性軽視。変態が女装して利用したかもしれないトイレに、女性が安心して利用出来るとでも?盗撮カメラの懸念、トイレットペーパーや便座に精液を付着させたかも、使用済み生理用品を持って行かれるかも。女性差別はいい加減にして!

 共産党元幹部「大西航」のように、女子大生のサドルに精液をかけるド変態とっては、女性が使用するトイレなんか、夢のような場所でしょ。便座に精液をかけるなんて日常茶飯事になるよ。で、女性が誰でもトイレ入って行くのを、外で見てるかもね。


引用ツイート
荒川区議 小坂英二@kosakaeiji·3月8日
荒川区立の屋外公衆トイレ82ケ所のうち、53ケ所が女子専用トイレ無し!
 写真の荒川公園の例のように「誰でもトイレ」に女子トイレの機能を兼ねている事例と、とても古い男女兼用トイレの合計で53ケ所です。
 女性の安全安心の為には専用トイレの確保は必須とすべきと提起。委員会でも質疑予定

 

 

 

 

剣kenn@hskenncutter·3月14日
池澤夏樹大江健三郎追悼寄稿文が朝日新聞36面に載ってるが、あまりに大江に心酔しすぎて「おおえ・けんざぶろう  なんと美しい名前だろう」と故人の名前を称賛するというキモさ全開のヤベー文章になっている。


筋トレ100%マン@BCAA20000·3月14日
スマホで男の悪口言って、努力もせずキャリアは降ってくるものだと勘違い、主婦を小馬鹿にし、働く女性を男に媚びてると笑い、寝そべってテレビ見て女性が活躍してれば差別だと喚く奴より、ビールサーバー担いで階段駆け回って笑顔で接客し、男の何倍も稼いでる女性の方が美しいに決まってるだろ。

 

Kazuto Suzuki@KS_1013

う〜ん、ホンジュラスも台湾と断交か…。ミクロネシア大統領は北京から台北にシフトするという話をしているらしいが、やはり中米における中国の影響力は強力だな…。

 今度蔡英文総統がアメリカ経由でホンジュラスに行くという話だったような記憶がある。その直前にこれはキツい。
https://bloomberg.com/news/articles/2023-03-15/taiwan-s-isolation-deepens-as-ally-honduras-switches-to-beijing?utm_source=website&utm_medium=share&utm_campaign=twitter 
@bpolitics
より

 

Chieko Nagayama@RibbonChieko
ピーチさんのご指摘の通りに切り取り報道された
小西氏の後に福山氏,今日は杉尾氏がセットのように登場。TBS時もこうやって相手を怒らせ印象操作で番組を作ってきたのだろうか
モリカケでは「ちゃんとした文書」を信じず忖度だ,疑惑だの大騒ぎ…結局は野党の常にご都合主義。立民支持を下げる劇場です

 

あんかけナポリ@napori_ankake
【内部文書】を小西洋之が入手したのは昨年の参院選前(2022年7月)のこと。
何故このタイミングなのか?
それは関係者が総務省を辞職した時期に合わせてリークしたからです。
安藤局長(2017年7月退官)
長塩課長(2022年6月退官)
更に当事者である安倍総理が亡くなられたことも都合が良かったのです

本来なら2016年の高市総務大臣の『電波停止発言』で批判が集中していた時期に暴露するのが1番効果的でしたが、文書作成に関わる人間がまだ総務省に残っていたのでリーク出来なかったのです。

そして、小西洋之が入手した文書を半年間も眠らせて今年3月に出してきたのは勿論、選挙にかかる極めて政治的な意図によるものです。

ナランデルタール人@mentai17
そうです。
山田2022年6月28日東海東京証券社外取締役就任
長塩2022年6月28日東海総合通信局長辞職
いやあ、地方も日時も合わせてきましたねえ。
あんかけナポリ@napori_ankake
去年の段階でストーリーは出来上がってたんですよ。

goodsurfer@goodsurfer1173
そう
それを今年度予算案は自動的に通過する
参議院議員予算委員会にぶっ込んでくる。
旧郵政官僚主導の総務省作りを確約し
その官僚を使い
奈良県知事選を勝利に導く

まだ存在力を見せる人

 

三木慎一郎@S10408978
栃木県は公式🇨🇳WeChatミニプログラムを開設するそうです。
> 中国のWeChatは情報漏洩の可能性が極めて高く、メッセージや投稿内容が中国政府に監視されているにも関わらず外務省や日本の地方自治体は危機感もなくWeChatを使用する現状。

こちら、日本大使館と領事館のWeChat TikTokより危険なWeChatアプリを外務省や地方自治体中国事務所職員が日常的に使用しているので情報ダダ漏れ

TikTokより「万能アプリ」WeChatを恐れるべき理由...中国共産党の監視・検閲システムの重要な一部

You Chat We Censor

2023年3月7日(火)12時30分

セス・カプラン(ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院教授)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2023/03/post-101034.php


ラーム・エマニュエル駐日米国大使@USAmbJapan·アメリカ合衆国の政府関係者
今日は、日米の素晴らしいチームワークが数々見られました。ノースロップ・グラマンIHIは空の防衛で手を組み、レイセオン・インテリジェンス&スペースと三菱電機は、F15戦闘機用レーダーで提携しています。自由で開かれたインド太平洋は、日米企業を含む日米同盟の上に築かれています。

 

buvery@buvery
そうなんです。同情を買うような書き方をしているけれど、自分で日本で日本語学校日本語を学びたいと言ってビザを取得し、自分で日本語学校に来なくなって放校になり、不法就労し、彼氏と仲違いして警察に出頭、そしたら今度は難民申請です。やってることが無茶苦茶。
引用ツイート
蘭子🦖🚀@rankonra
記事書いてる人(1枚目): 体調不良で日本語学校休みがちになったので除籍された
入管最終報告(2,3枚目): バイト先で彼氏できた頃から休みがちになり連絡とれなくなったので日本語学校が所在不明の届け出をした
マスコミちゃんと仕事しろ。  twitter.com/buvery/status/…

 

世良公則@MseraOfficial
津川雅彦さんと個人的に
食事をした事は無い

安倍総理とは一面識も無い

何が目的か
この人物は以前から
虚偽の情報を流布している

勝手な思い込みで
右翼・ネトウヨ等と呼び
一方的にヒステリックに攻撃する
人たちがいる

非常に迷惑だ

看過できないものは証拠を残し
警察に相談している


暮らしに役立つ健康法 | 毎日イラスト投稿 | 漢方薬局太陽堂@taiyodo_kampo
【コショウは使い分けよう】
黒コショウは「脂の消化」
白コショウは「気の発散」
をしてくれます。
なのでお肉を食べる時は「黒コショウ」、葉物野菜を食べる時は「白コショウ」です。
ご自身の体調・食べるものに合わせて使い分けていくと良いですよ

 

渡邉哲也@daitojimari
PASCOのパンが売れ残っているというツィートがありますが、現代の流通においては、見た目以上に深刻なのですね。POSの自動発注で、売れ残ると発注が減らされる。減らされても売れ残ると、負のスパイラルに入り込む、棚がもらえなくなり、小型店等には回らなくなるわけです。

 現代の流通はPOSで即時に数字が出ますからね。そして、売れ残ると自動発注で発注量が減る。それでも残ると、負のスパイラルに突入し、売り上げが少ない店舗や小型店等には供給されなくなる。一旦、棚を失えば、それを戻すのは至難の業、影響は長期化すると思われます。
引用ツイート
むむむ@T_T_Licca
PASCOも明らかに動揺しており、完全撤退も時間の問題ではなかろうか。

 

お侍さん@ZanEngineer·3月14日
なんの罪かと思ったら、建造物侵入か。買い物する気ないのに嫌がらせ目的で入ったから、お前らは客じゃねぇってことか。これは警察かなり頑張っちゃったんじゃないか。もう迷惑動画は徹底的に許さないってメッセージか。
「バズらせたかった」路上生活者に嫌がらせ動画、10代少女ら2人を書類送検

マクドで暴れるDQN6人。店長「暴れんな!クソガキどもが!」DQN「(ナイフを見せて)あ?やるぞコラぁ!」店長「警察呼ぶから大人しぃせぇや!」→数分後…

 

石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki
けど、鳩山由紀夫さんのように、自分の発言を数歩歩くと完全に忘れる人と違って。原子力の革新炉の製品名(そんなの普通忘れる)まで覚えている頭脳の高市さんが、役人のレク内容を忘れるなんてことは、可能性としてはあり得ないでしょうねえ。
引用ツイート
高市さん、三菱重工の革新炉の製品名まで話すとは驚きですね。すごい勉強を原子力ではしている。核融合への異様な関心は知っていましたが。心強い半面、政争に巻き込まれる懸念は確かにある twitter.com/energyforum_/s…


島田洋一(Shimada Yoichi)@ProfShimada
ソウル中心部での「慰安婦詐欺清算連帯」の集会。最後に声明が読み上げられた。
「日韓関係を破綻寸前に追い込んだ慰安婦詐欺を許してはならない。日本軍による強制動員は真っ赤なウソ。女性たちは業者の募集に応じ対価を受け取った。詐欺の関係者たちに裁きを」
極めて常識的だ

 

すけちゃん🇺🇸@AgingAnarchist
アメリカで教育を受けさせるってことを軽く考えすぎるのは良くないと思います。そもそも日本とは、住んでいる人種も文化も宗教も違うので、部分的に切り取ってここがいい、あれがいい、英語がネイティブになるとか、たしかに魅力的な要素もたくさんありますが、捨てなければならないことも多いですよ。