英仏希でストライキ相次ぐ…「積み上げられたゴミでパリ市はネズミの大群と戦争」

希はギリシャだな。

 

モロトフカクテル攻撃していたから、

ゴミをその場で燃やしてしまえばいいのではないかと、思ったけどね。

まだパリは寒いのかな?

腐敗するほどではないと、放置も耐えられるか?

>>衛生観念が怪しいからね。

 

年金改革で暴動すごいことになっているしな。中央日報は、インフレによる賃上げ抗議ストライキという説明だが、値金改革反対暴動も加わっているしな。収まらんよ。

 

 

 

 

英仏希でストライキ相次ぐ…「積み上げられたゴミでパリ市はネズミの大群と戦争」
3/15(水) 16:28配信
中央日報日本語版
フランス・英国・ギリシャなど欧州主要国で相次いで大々的なストライキなどが起きている。フランスは定年延長を骨子とする年金改革に反対して数百万人が参加するデモが2カ月近く続いていて、英国では高い物価上昇に合わせて賃金を引き上げを求めるデモが過去9カ月間、労働界の至るところに広がっている。ギリシャでは先月末に起きた最悪の列車事故以降、怒った民心が政府を糾弾する大規模デモに拡大している。

◇仏パリのストライキでゴミ大乱
15日(現地時間)、AFP通信によると、仏政府の年金改革立法議論が最終段階を迎え、政府と国会を圧迫するための大規模ストライキデモがこの日開かれる予定だ。12年ぶりに連合戦線を構築したフランスの主要8つの労働組合が第8次デモを招集した中で仏国有鉄道(SNCF)、パリ交通公団(RATP)、管制士労組などが無期限ストを継続していて、列車、地下鉄・バス、航空便の運行に一部支障が出る恐れがある。ただし、クレマン・ボーヌ交通担当相は「以前のデモと同じ水準が予想されるので公共交通の運行に大きな妨害はないだろう」とした。

AFPはストライキデモで最も顕著な影響力を発揮しているのはパリのゴミ回収業者の労組だと伝えた。今月6日からストに参加し、市内の路上に積まれたゴミは約7000トンに達するとパリ市庁が明らかにした。あるパリ市民は「非常に汚くてネズミやゴキブリが出てきている」と伝えた。仏ラジオ「Europe 1」のある解説者は「パリの人口(215万人)の2倍をはるかに超える600万匹のネズミのための無限おかわりビュッフェだ」と指摘した。

◇年金改革案、26日に通過目標
フランス下院と上院は15日に年金改革の最終法案を作成する両院合同同数委員会(CMP)を稼動して一つの年金改革法案を導き出す予定だ。CMPが合意に至れば16日、上・下院でそれぞれ表決する。下院や上院を通過することができなければ両院で再び法案を審議しなければならない。仏政府は遅くとも26日までの上・下院通過を目標にしている。

フランスの年金改革案は現在62歳の定年を今年9月1日から毎年3カ月ずつ延長して2027年には63歳、2030年までは64歳に増やすという内容を含んでいる。マクロン大統領は引退者の寿命が延びて年金の財政を圧迫しているが、勤労者数は増えないため定年延長案を出した。ところがフランス国民の3分の2が年金をもらうためにはもっと働かなくてはならない人生に反対しているとAFPが伝えた。

◇英、公共40万人の賃金引き上げデモ
英国でも15日、政府の予算発表日に合わせて公務員・専門医・教師・地下鉄労働者など最大40万人が賃金引き上げなどを要求する大規模ストに入る予定だ。BBCはハント財務相が議会で予算案を発表しに行く途中で教師や公務員の労組が賃金引き上げを叫んでいて、下院の向い側では専門医がピケを持っていると報じた。

ギリシャ、尾を引く列車事故の影響
ギリシャは史上最悪の列車事故の影響が日増しに強まり、最大公務員労組である公務員連合(ADEDY)と主要民間部門労組であるギリシャ労働総同盟(GSEE)などが16日のゼネストを予告した。航空管制官協会(EEEKE)と海上労働者同盟(PNO)以外の輸送関連労組も参加するとみられていて、この日は終日交通網が事実上麻痺(まひ)するものとみられる。

これに先立ち、先月28日0時直前に350人を乗せてアテネからテッサロニキに向かっていた旅客列車がテッサロニキからラリサに向かっていた貨物列車と正面衝突して57人が死亡した。ミチョタキス首相が国民に対して謝罪したが、ギリシャ国民は老朽化した鉄道安全システムの改善を傍観した政府に反発している。先週、アテネなど主要都市で数十万人が道路に出て政府糾弾デモを行った中で、世論は政権退陣論へと拡散している。