ベルリン 2030 年までに気候中立性に関する住民投票を行います Helen Whittle

この間の選挙が上手くいったので、

気候活動家と政治家で住民投票をやってマウントを取ろうと先走った感じやな。

世界で先を行く都市にしたいと。

 

Berliners will go to the polls yet again on Sunday to vote in a referendum to make the German capital climate neutral 15 years earlier than planned.

>>気候ニュートラルな都市にする計画を15年前倒しにしようって?

政治でいくら先倒ししてもねぇ?

共産主義国の計画経済みたいになってきたな。

公式には2045年なのを2030年にしようって。いうだけタダだからね。

 

About 2.4 million Berliners aged 18 or over will be eligible to vote. For the amendment to pass, at least 25% (roughly 613,000 eligible voters) will need to vote in favor.

>>投票権のある18歳以上のベルリン子は、約240万人。少なくとも25%が賛成票が必要とな。投票率は半分ちょいなのかな。それで25%→50%くらいになる計算?

 

The outgoing center-left city government of Social Democrats (SPD)Greens and post-communist Left Party had come out to urge Berliners to vote "no" on Sunday.

>>あら、SPD緑の党、左派党は反対なのか。ベルリンの気候活動家の団体だけが先走って喚いているようやね。

 

described the referendum as "dishonest" and said it was "conning" voters into believing that Berlin can become climate-neutral by 2030.

The initiators of the referendum have presented no plan for how the transition could be financed. But they argue that the transition would trigger investment in the regional economy to create sustainable jobs as part of the energy transition.

>>気候活動家のエサに誰も食いつかないか。ウクライナ戦争でのインフレ・光熱費高騰で目が覚めたのかな。何も代替え手段や移行のための段階を提示していないと。新規の仕事ができる? はぁ?

 

Organizers at Klimaneustart Berlin are adamant that the 2030 climate-neutral target is achievable, pointing to the untapped potential of renewable energy resources such as solar and wind in the region.

>>この願望からエネルギーが需要を満たすほど安定して供給できると思い込んでも、自然は違うからなぁ。やっぱり、共産主義国家の計画経済みたいなことをやっているように見える。

 風力発電は、2割程度の稼働率というし。冬のドイツでどう太陽光発電するのかな?

補助金なしで独立して成り立つのかな??

 

Support has also come from an investor couple in New York, Albert Wagner and Susan Danziger. Both have German citizenship and have previously donated to a group campaigning for the introduction of universal basic income in Berlin. 

>>アメリカの投資家がベルリンでお金を出して、活動家を動かして遊んでいるようだね。美術館の絵画に攻撃する抗議運動も、お金持ちの孫娘の道楽投資みたいやったしな。ベルリンって、そんな金が流れ込んでくるのだな。

マルベリー公@D_o_Mulberry
孫が誘拐されても「身代金は絶対に払わない」と言い切り、切り落とした耳が送られてきて身代金払う段になっても、所得控除できる額だけ払おうとした大富豪にして美術収集家の孫(誘拐された孫の妹)が、絵にスープぶっかけるパフォーマンスやる環境保護団体のパトロンなの、寓話にしてはできすぎてる

ツルギ🍁👒🌹@TsurugiSaver

  • 「命よりも金を優先した芸術収集家の祖父」
  • 「芸術よりも命のほうが大切だ、と訴えた団体のパトロンである孫」

の対立構造やぞ

>>ベルリンの気候活動家も、Step3がないんだな。住民投票して可決しても具体的なものがないのでね。

 

 

 

 

>>なんで給電口が逆にある?

Berlin votes on climate neutrality by 2030

Helen Whittle

2023.03.25

Berliners will go to the polls yet again on Sunday to vote in a referendum to make the German capital climate neutral 15 years earlier than planned. Critics deride the proposal as too costly and completely unrealistic.

  ベルリン市民は、予定よりも 15 年早く、ドイツの首都を気候中立にするための国民投票に投票するために、日曜日に再び世論調査に行きます。批評家は、この提案は費用がかかりすぎて完全に非現実的だと嘲笑します。

 

>>ベルリンは、リベラル左翼のマウント合戦の主戦場なのだろう。理想で周囲が見えなくなっていくよ。

This Sunday, Berliners will vote in a referendum on whether to make the capital climate-neutral by 2030, bringing the current official target of 2045 forward by 15 years. About 2.4 million Berliners aged 18 or over will be eligible to vote. For the amendment to pass, at least 25% (roughly 613,000 eligible voters) will need to vote in favor.

Berlin, like Germany as a whole, currently aims for a 95% reduction in net carbon dioxide emissions by 2045, compared with 1990 levels. But climate scientists and activists say this does not go far enough, not least because Germany will have already exceeded its carbon budget for a pathway to limiting global warming to 1.5 degrees Celsius by 2031.

 According to the initiator of the referendum, a group called Klimaneustart Berlin (Climate Reset Berlin), the target, which was introduced in accordance with the Paris Climate Agreement of 2015, needs to be brought forward. With the referendum, Klimaneustart is seeking to make that legally binding for Berlin's government. 

Klimaneustart is asking voters to approve a pre-drafted amendment to the existing energy transition law. If passed, it would take immediate effect and require action by the municipal government. A failure to meet the goals could then result in legal repercussions and financial penalties for Berlin's state government.

  今週の日曜日、ベルリン市民は、首都を 2030 年までにクライメート ニュートラルにするかどうかについて国民投票を行い、現在の公式目標である 2045 年を 15 年繰り上げます。18 歳以上の約 240 万人のベルリン市民に投票資格が与えられます。修正案が通過するには、少なくとも 25% (有権者約 613,000 人) が賛成票を投じる必要があります。

ベルリンは現在、ドイツ全体と同様に、1990 年のレベルと比較して、2045 年までに正味の二酸化炭素排出量を 95% 削減することを目指しています。しかし、気候科学者や活動家は、これでは不十分だと言います。ドイツは、2031 年までに地球温暖化を摂氏 1.5 度に抑えるための経路として、すでに炭素予算を超えているからです。

国民投票の発起人である Klimaneustart Berlin (Climate Reset Berlin) と呼ばれるグループによると、 2015 年のパリ気候協定に従って導入された目標は、前進させる必要があります。国民投票により、Klimaneustart はベルリン政府に法的拘束力を持たせようとしている。 

Klimaneustart は、有権者に対し、既存のエネルギー移行法の事前草案修正案の承認を求めています。可決された場合、それは直ちに発効し、地方自治体による措置が必要になります。目標を達成できなかった場合、法的な影響とベルリン州政府への財政的罰則が発生する可能性があります。

 

>>無理やり法律可決して、罰金を払わそうってだけだけどね。

修正なので、すぐに発効するのかな。

Greenpeace's Berlin division has been urging voters to vote "yes" on SundayImage: Michele Tantussi/REUTERS

 

"We wanted to minimize the chances that empty promises could continue to be made, so that just gives us more options to apply pressure on politicians to really hit the 2030 mark," Jessamine Davis, an activist from Klimaneustart Berlin, told DW. "Berlin declared a climate emergency and is not acting accordingly at the moment. There's no sign that emergency behavior is being implemented."

  クリマニュースタート・ベルリンの活動家、ジェサミン・デイビス氏はDWに対し、「空の約束が続けられる可能性を最小限に抑えたかったので、政治家に2030年の目標を達成するよう圧力をかけるための選択肢が増えました」と語った. 「ベルリンは気候非常事態を宣言しましたが、現時点ではそれに応じた行動をとっていません。緊急行動が実​​施されている兆候はありません。」

 

>>この活動家どもがベルリンにだけ集中してくれていればいいんだけどね。

法律で玩具にするな、活動家は。

Lack of political support

At least 80% of Berlin's energy comes from fossil fuel sources. Few lawmakers in Berlin's state parliament, the Senate, believe seven years is enough to make the transition to renewable energy complete and are concerned about the short-term costs this would incur. 

The outgoing center-left city government of Social Democrats (SPD)Greens and post-communist Left Party had come out to urge Berliners to vote "no" on Sunday. But Berlin's environment and climate protection senator, Green Party parliamentary group leader Bettina Jarasch, has spoken out in support of the proposed amendment, saying the latest climate report by the UN's Intergovernmental Panel on Climate Change made it clear that the situation is "dramatic."

The cost of implementing climate neutrality by 2030 is estimated to run into the billions, as buildings need to be renovated and private transport curbed. Critics warn that bringing the target date forward would mean cutting back on urgent investments in other sectors, for example into childcare and education.

  ベルリンのエネルギーの少なくとも 80% は、化石燃料源から来ています。ベルリンの州議会である上院の議員のほとんどは、再生可能エネルギーへの移行を完了するには 7 年で十分だと考えており、これがもたらす短期的なコストを懸念しています。 

社会民主党SPD)、緑の党 、ポスト共産党の左派からなる中道左派の市政府は、日曜日にベルリン市民に「反対」を投票するよう促すために出てきた. しかし、ベルリンの環境・気候保護上院議員で、緑の党議会グループのリーダーであるベティーナ・ヤラシュは、提案された修正案を支持して発言し、国連の気候変動に関する政府間パネルによる最新の気候報告は、状況が「劇的」であることを明らかにし.

2030 年までに気候中立性を実現するためのコストは、建物を改修し、民間輸送を制限する必要があるため、数十億ドルに達すると推定されています。批評家は、目標期日を前倒しすることは、育児や教育など、他のセクターへの緊急の投資を削減することを意味すると警告しています。

 

 

The head of the Independent Association of Businesses Berlin-Brandenburg (UVB), Christian Amsinck, described the referendum as "dishonest" and said it was "conning" voters into believing that Berlin can become climate-neutral by 2030.

The initiators of the referendum have presented no plan for how the transition could be financed. But they argue that the transition would trigger investment in the regional economy to create sustainable jobs as part of the energy transition.

Burkhard Rhein, head of industry, energy and infrastructure policy at UVB, told DW that this is not the point. "Our main problem right now is not to create new jobs," Rhein said. "It's that we have a lack of qualified personnel in a lot of industries and companies. What we have as a problem is that we don't get into the doing. With the referendum, we are playing on the meta level. But companies are waiting for the framework."

  ベルリン・ブランデンブルク独立企業協会(UVB)のクリスチャン・アムシンク会長は、国民投票は「不誠実」であると述べ、2030年までにベルリンが気候中立になることができると有権者を「騙している」と述べた.

国民投票の発起人は、移行の資金をどのように調達できるかについての計画を提示していません。しかし彼らは、エネルギー移行の一環として持続可能な雇用を創出するために、移行が地域経済への投資を引き起こすと主張している。

UVB の産業、エネルギー、インフラストラクチャ ポリシーの責任者である Burkhard Rhein 氏は、DW に、これは問題ではないと語った。「私たちの現在の主な問題は、新しい雇用を生み出さないことです」とラインは言いました。「多くの業界や企業で有能な人材が不足しているということです。私たちが問題として抱えているのは、実行に移さないことです。国民投票により、私たちはメタレベルで遊んでいます。しかし、企業はフレームワークを待っています。」

 

>>さすがに目が覚めているか?騙されないか。自分で自分に酔っているからなぁ、気候活動家。質の悪い活動家。

 

Organizers at Klimaneustart Berlin are adamant that the 2030 climate-neutral target is achievable, pointing to the untapped potential of renewable energy resources such as solar and wind in the region.

"That's probably our biggest resource in terms of renewables, and it's just not being considered and in a climate emergency situation that should be the first thing that is addressed," Davis said, adding that Berlin also has 160 square kilometers (62 square miles) of available land in Brandenburg that could be used for wind power.

 Klimaneustart Berlin の主催者は、2030 年のクライメート ニュートラル目標は達成可能であると断言し、この地域における太陽光や風力などの再生可能エネルギー資源の未開拓の可能性を指摘しています。

再生可能エネルギーに関しては、おそらくこれが私たちの最大の資源であり、考慮されておらず、気候の緊急事態にあるため、最初に対処する必要があります」とデービス氏は述べ、風力発電に使用できるブランデンブルクの利用可能な土地がベルリンには160平方キロメートル(62平方マイル)の土地もあると付け加えました。

 

>>風力発電機ができても、風が吹かないと電気は起きないけどね。そんなに風吹いていたのかな、ドイツ??

Klimaneustart Berlin was launched in 2021 by a coalition of representatives from politics, science and civil society, with backing from groups including Fridays for Future, Extinction Rebellion, Germany's national cyclists association and the Sustainability Office at Berlin's Humboldt University. Support has also come from an investor couple in New York, Albert Wagner and Susan Danziger. Both have German citizenship and have previously donated to a group campaigning for the introduction of universal basic income in Berlin. 

The referendum in Berlin is the latest grassroots campaign to take on governments on climate change and pollution. In July 2022, the UN passed a resolution to declare the right to a clean, healthy, and sustainable environment as a human right and the European Court of Justice has also ruled that citizens can sue governments if their health has been negatively affected by air pollution. 

Klimaneustart Berlin は、フライデーズ フォー フューチャー、Extinction Rebellion、ドイツの全国サイクリスト協会、ベルリンのフンボルト大学サステナビリティ オフィスなどのグループからの支援を受けて、政治、科学、市民社会の代表者の連合によって 2021 年に発足しました。また、ニューヨークの投資家夫婦、アルバート ワグナーとスーザン ダンジガーからも支援を受けています。どちらもドイツの市民権を持っており、ベルリンでユニバーサル ベーシック インカムを導入するキャンペーンを行っているグループに寄付したことがあります。 

ベルリンでの国民投票は、気候変動と汚染に関して政府に立ち向かうための最新の草の根運動です。2022 年 7 月、国連はクリーンで健康的で持続可能な環境への権利を人権として宣言する決議を可決し、欧州司法裁判所はまた、大気汚染によって健康に悪影響が及んだ場合、市民は政府を訴えることができるとの判決を下しました。 . 

 

>>最後の欧州司法裁判所の話は普通に公害訴訟なのでは? 気候変動とは関係ないわな。ディーゼルエンジンでもくもく出しているのはベルリン子だし。

>>変な投資家が、ベルリンの気候活動家に金をやって、遊んでいるのだね。この前までは美術館の海外にトマトソースをぶっかけたり、自分を張り付けたりする活動が流行っていたし。アメリカの金でドイツで遊んでいるのか。。。

Demonstrators wanted the referendum held on the same day as the Berlin state electionImage: Lena Lachnit/dpa/picture alliance

 

The amendment does not set out what sanctions would apply should the obligations not be met. The initiators say that drafting sanctions into the proposed law is a highly complex process and would have been far too time-consuming to make legally watertighttime campaigners say the planet does not have.

"The climate crisis is obviously such an urgent topic that we wanted to make the referendum happen as soon as possible and we thought it would make the most sense for the sanctions to be defined by experts in that area," Davis said.

The initiators of the referendum say 450,000 voters have applied for a postal ballot and they are cautiously optimistic that the amendment will be approved on Sunday.

"We're still very much in the stage where we're saying every single person that has the privilege to be eligible to vote needs to vote. It would be devastating if we lost on a handful of ballots," Davis said. 

  この改正は、義務が果たされなかった場合に適用される制裁について規定していません。発起人は、提案された法律に制裁を起草することは非常に複雑なプロセスであり、法的に完璧にするには時間がかかりすぎたと述べています.

「気候危機は明らかに非常に緊急のトピックであるため、できるだけ早く国民投票を実施したいと考えており、その分野の専門家によって制裁が定義されることが最も理にかなっていると考えた.

国民投票の開始者は、450,000 人の有権者が郵便投票を申請しており、修正案が日曜日に承認されることを慎重に楽観視している.

「私たちはまだ、投票資格を持つすべての人が投票する必要があると言っている段階に非常にある。一握りの投票で負けたら壊滅的だろう」とデービスは言った. 

 

>>相当いきった気候活動家たちだね。緑の党が反対しているのにね。

既存政党が味方になってないんだなぁ。

 

Edited by: Rina Goldenberg

While you're here: Every Tuesday, DW editors round up what is happening in German politics and society. You can sign up here for the weekly email newsletter Berlin Briefing.