政治・社会 いろいろ 470 3月25日硫黄島・日米合同慰霊式の日 三浦 お水


宇佐美典也@usaminoriya
そもそも俺はcolaboにも彼らの活動にも積極的な興味がない。
ただ彼らの政治的権力が大きくなりすぎて、議員を取り込んで官庁に食い込みAV新法はじめ変な法律を作ろうとしてくるから、これ以上放置しておくわけにはいかないとおかしなところを指摘してるだけ。


Mitz@hellomitz3
国「出産一時金8万円増額します」
医クラ「8万円値上げします」
なんぞこれ

 

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma
一度足を踏み入れたら二度と堅気の世界には戻れない。雰囲気、目つき、仕草、様々なところに業界独特のものが残り、わかる人は簡単に見抜きます。甘い話ではない。堅気の世界には二度と戻れません。二度とです。金のために人生を売るのです。

風俗や夜業経験者と見抜かれるポイントはちょっとしたことです
着物の襟足
アクセサリー
化粧
髪型
飲み物の渡し方
メモの書き方
男との物理的距離
服の選び方や色合い
食べ物や選ぶ店
皿の並べ方
お菓子の出し方
割とすぐにバレます

なぜ自分がこれを知っているかというと、親や親類の職場や取引先に元夜業の人が多数いたからです
バーのママ、ソープ、ポン引き、キャバクラ、スナックなど。隠している人もオープンな人もいた
ワテは小さい頃からあの人のこんな仕草やアクセサリーは夜業独自だよと見抜き方を教わりました
女の場合、夜業経験が1番ばれるのは化粧です。化粧の癖はなぜかなかなか抜けない
さらにアクセサリーの選び方や付け方が独自でこれも抜けない

男の場合は髪型、振る舞い、体型です。夜業は髪型が独自です。堅気のサラリーマンではない
芸能人や論客も夜業経験者はテレビで見ていてもすぐにわかります
引用ツイート
さくらこ@飛田新地@2sakurako·2月25日
サークルみたいなゆるいノリなのに高収入なんだもの。。
人間関係も気楽でミスに大らか。普通に出勤してるだけで真面目で助かると大切にされ、歳取ったら呼び子になってもそこそこ高収入。
強くやりたい仕事がないなら抜ける理由は見つからないのだ。あっ世間体。 twitter.com/arai_soap/stat…

 

 

すぐわかります。あのドレス、髪型、表情、飲み物の持ち方。

 これは完全にお水のドレスです。ダラダラ長い髪もお水。仕事多忙な学者や母親だとまとめるか短めです。時間がないから。また学界は保守的で実力主義だから女を売りにする人は嫌われます。周りの男らは風俗が大好きな助平ダメ男。
引用ツイート
Chrysanthemum Water🌿@ADAMAS_2
子供がかわいそう。

saba@saba08167629
国会でスケスケのドレス、脚組んでて不思議でした。

ベール付きの帽子で顔や髪を隠す一方、胸元や腕はスケスケの矛盾。

やはり水商売の片鱗を感じます。
Hideo Seki@seki33
安倍国葬で胸の谷間を誇示した喪服

Chrysanthemum Water🌿@ADAMAS_2
異常ですね。葬儀に失礼だと思います。
TPOをわきまえられないのはだめですね。
そもそもこの服喪服じゃないですし。

ぼっち ざ にーと@jakuchu201103
学者ではなく
東大卒の高学歴コンパニオンです。
真面目に国際政治について研究しているなら数十万円するブランドの服代を書籍や研究に当てています。
学者風のコンパニオンです。

 

皆言わないだけで思ってる。冷たいから言わないだけ。関わりたくないから言わない。無関心は冷酷。おせっかいは愛情。皆わかってない。
引用ツイート
sotayusa@sotayusa
子供がいないなんて一言も言ってません。生殖行為のようなプライベートなことまで他人にとやかく言う下品な人がいない(少ない?)日本が好き♡って話です。

 

実に視野の狭い見方でありますや
子供らが育ち道路水道空港を維持し、食品を製造し、敵が攻めてきたら兵士として国土を守るのです。
我々は割とすぐに歳をとり、若い人の仕事に助けられて生きるようになるのです。
そんな狭いものの見方ではまともな仕事はできぬでしょう。お客は見抜きます。
引用ツイート
山中靖広(弁護士)@tamachuo_law
子持ちこそ、税金で育児を支援してもらっているんだから、他人の働きに依存していますね。

 

中国はダメになりますよ。関わるのは辞めた方がいい。日本人はいち早く帰国。現地人と結婚した人は諦めるしかないでしょうが。
引用ツイート
ユウ🐼🍥🔸@vfC6BCO9xrdpw1V
世界の工場と言われた中国。それも賃金の高騰と政府による強権発動や技術流出等のリスクから次々と海外企業が離れていく現状ですからね。
中国から去る日本企業は、これからもっと増えて来るでしょう

 

イギリスに大量にいる移民の出身国リスト
イギリス謎興味はないが母国がクソだから移動してくる。日本は遠いから行かない
引用ツイート
アプロ@rUyaCVtIiRxgC9M·3月27日
北朝鮮ですら上位20ヵ国に入れない魔境で笑ったw>失敗国家ランキング

国連職員が出張駐在避ける国ばっか。ババ抜き状態で嫌いな奴とかなんかやらかした奴、非正規の外部コンサルを送る
引用ツイート
Mustafa Al Yabani@mustafaalyabani
失敗国家ランキング堂々第一位の南スーダン、仕事で少し関わりがあっただけなのにヤバさを感じた話。同国政府の代表団が協議のためペルシャ湾岸某国に来訪予定だったが急遽中止になった理由が「当時入国に必要だったPCR検査結果が偽造だった」から。政府の公式な代表団だぞ?

 

SNSで交流しただけでお友達気分になるのは相手様に失礼です。ワテなど知名度がある学識経験者や専門家どころか一般人にすら自分から直レスなど怖くて送れません。来たら返事はしますが、内心馴れ馴れしいやつだと思ってることもあります。特にプライベートなことを聞いてきたり、金も払わずリクエストしてくるタワケです。

 

下層お水です。ワテのある身内は長年業界にいた方です。ただしアップマーケットな世界ですが。だらしない髪型は場末の水商売がピッタリです。
引用ツイート
みのこ🥑いろいろクリエライター@minoconoyama727
お水お水って言ってるけど、お水は美容室行って(できる人は自分で)ドレスに合わせて髪をセットしますよ?
お水をだらしない女売りの仕事のように言わないでほしい。 twitter.com/may_roma/statu…

 

鈴木敏夫さんはタイ人女好きらしいですが、パヤオ通常運行らしいためジブリの先行きは明るいでしょう

 

一昨日イギリスの学生向けの物理の学習カードを買ったのだが、これも工夫がすごく、物理法則を交通事故や原発事故の例で一発でわかる様に書いてあった。作っている人が明らかに大学の中の人や実務家なのだろう。これは大人にも役に立つ。

なお買ったのはこのカードです。日本でも買えます

https://www.amazon.co.jp/dp/0241515408/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_YFNM60BJ6R79B7WBJZH6?linkCode=ml1&tag=may_toranoana-22

中にはこのようなカードが230枚入っています。小学生でもわかる英語で物理の基礎が説明されますから、我が家は小2が自分が疑問に思うトピックを探して読んでいます。コミック作成のネタにするそうです


May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma
欧州も北米も子供ができなかった人や独身の人への配慮なんて皆無。
子供はいないのとか初対面でも堂々と聞くし、職場でもなんで子供はいないのとか割と平気で聞きます。
大企業でも当たり前。
意外とプライバシー配慮なんてなし。子供1人なら2人目なんでいないのと聞くしね。… さらに表示
あと職場でも欧州は特に独身者や子供いない人への特殊扱いはすごくて、あの人子供いないんだよ〜とか平気で言うし、子育てトークをガンガンやって独身者や小梨が中に入りはらなくても気遣いなんで皆無ですよ。へーいないんだ、変わってるよねーとか本当平気で言う。日本の昔みたいな感じ。
さらに欧州は途上国やイスラム圏など子沢山当たり前、結婚出産は神への奉仕みたいな考え方の人も沢山移民してきてるから、子供いて当たり前の人が本当に多い。
たまに日本の少子化や未婚者の多さについて質問されるけど、意味がわからないとか、日本は豊かで暮らしやすいのになんでと言われる
さらに欧州はキリスト教国だらけですが、やはりキリスト教にも子孫繁栄は神へのご奉仕の考え方があるから、子沢山が良いと言う考え方の人も結構いるし、経済的に許すなら子供はなるべく欲しいと言うのも当たり前。カトリックの方は子沢山家庭がまだまだあります。
だから意外ですけど、北米や欧州は、日本よりはるかに既婚者や子供がいる人が信用されるし、独身者や子供がいない人は立場的に厳しいです
だからこそ養子縁組が盛んだし、LGBTQの人で養子をもらう人や、自分の子供を持つ人(レズビアンカップルが精子バンク使ったり)も盛んです。背景があるわけですよ
自分も独身の頃や子供がいない時に、北米や欧州、南米、アフリカ、南アジアの人に散々まだ結婚しないのか、子供はいないのかと言われたし、それがその辺の初対面の人とかではなく、博士号ある様な人とか中年以上の方や若い方もですからね。日本の感覚が異常なんですよ。生殖は自然で当たり前なこと。
日本は人間にとって当たり前なことを散々否定して、変な方向に来てしまった感じがするのですよね。
様々な国の人と接していて思いますよ。
人間にとって郷里、家族、生殖、子孫繁栄を大事にするのは基本的だし当たり前のこと。
基本の基本ですよ。
何かおかしなこと言ってるかな?
だからどこの国の人も、自分のお国自慢は当たり前だし、郷土愛もすごい。国旗バンバン飾って、自分の国の大統領やら王様やら自慢、料理自慢、歴史自慢、言葉自慢、皆当たり前ですよ。
愛国右翼なんて言われない。
当たり前だもの。お国自慢は。
日本人ももっと自慢しなくちゃね。

 また私は日本の少子高齢化は、1970-90年代の実に過激左翼による歪んだフェミニズム教育や、不倫など家族破壊を奨励するメディアの世論形成に原因があると考えており、論考を以下雑誌に発表させていただきました。

  北米や欧州はスクールカーストも厳しくて、結婚出産当たり前な社会だから、子供も早熟でカップルできるのが早いんです だから不細工とか貧弱な男女へのいじめや仲間はずれが過酷 特に東洋系はスクールカースト最底辺で、男子は悲惨ですよ。ずっと彼女ができない。体格が貧弱だし人種が違うから

北米や欧州は、まだ東洋系の女子はマシなんですよ。 

相当不細工じゃない限り相手は見つかりやすく、自分と同等か、それより社会的カーストが高い人種の男の嫁に行くことが多い でも男子はそれができない。 

社会的カーストが低い人種の旦那を選ぶ他人種の女は少ないので

だから東洋系男子の学校生活や私生活はかなり悲惨なんですよ。
北米や欧州は。
これが移民で見た目が不細工で体格が貧弱とか背が低いだとさらに悲惨。
勉強ができてもガリ勉といじめられて、男子の中で相手にされない。
男子の世界は力が支配しますからね。
さらに実は北欧は子育て天国でもなく、女性にも優しくはないという衝撃的な話を以下雑誌に書かせていただきました。日本のマスコミは北欧アゲアゲの嘘だらけです。

それで結局世界の国々というのは戦国時代と変わらぬわけですよ
人口=国力=領土の強さ
ですから、どこも産めや増やせが当たり前で、お世継ぎを産む嫁が偉い、子供は多ければ多いほど偉い
このような考え方が当たり前で、何百年、いや何千年、原則は変わりません。人間も動物でありますからね
皆さんウクライナみたらわかるでしょう
結局AIだドローンだと言っても、戦になれば物を言うのは兵の数、球の数で、最終的には陸上での接近戦か爆撃です
人が沢山いなければ勝負にならない。
だから産めや増やせは国力そのものなのです。
人を増やすこと、子供を増やすことは要するに国取り合戦の基本であります。
ですから北米や欧州では出生率が異様に高い途上国移民が警戒されている。
彼らはバンバン子供を産み、同じ人種や宗教の権力を拡大するからです。
実際大都市はそうなっている。

内部からの国取り合戦成功です
実際欧州では特定宗教や人種だらけの学校や地区があって、そう言うところは地元民の元々ある祭りや宗教、食文化まで無視というか消滅状態です。数で負けてしまいますから。これは自分も実際体験しています。例えばキリスト教の聖人の日を無視、元からある地元食文化を否定などです。
ところか日本はこの人口数で国取り合戦をやる潮流と正反対をやっている
人口をどんどん減らす
これははっきりいってお家断絶、お取り潰し、領土消滅に向かっているわけですよ
そして近隣国からの移民をどんどん入れ簡単に定住させていますね。入国管理法を改正しましたから。
ですから、日本は子供がいない人やできない人への配慮、独身者への気遣いなんて甘いことをやってる暇はないんです。そんな人々はほっておきましょう
産めや増やせよでどんどん子供を増やさねばお国断絶、日本消滅の危機です。
皆さんは日本語が消滅し、中国語が公用語になる未来を体験したいですか?

lunediblue@chouchocolat
一連のめいろまさんのツイは真実。
子供云々は大きなお世話だよなぁと思うけど、キリスト教が思考回路の背景にあるから致し方ないところはある。日本人は謙遜するのが美徳なのでやりにくいんだろうけど、オレたちすげ〜もある程度は必要なんですよ。

オテサーネク@eyeball_slicing
これはできなかったら養子とるのが当たり前という背景があるからだと思う

Jack Joe AMANO@haguruma0830
確かに仕事で欧州人と初対面でも、結構早めに子供はいるのか聞かれたなあ。子供いるから素直に答えられたけど、子供がいなかったら何聞いてるんだって感じだったかもな。

????@8cocomelon
これはそう。前職のボスがオランダ人とアメリカ人だったけど30代既婚子無し社員になんで子供作らない?子供は良いぞ!うちの子は~!って写真見せてた。日本人上長が同じことしたら大顰蹙だと思うし最近の日本はかなり配慮されてると思うわ。

Ms. Emerald 🇯🇵@ms_emerald2
これは本当。
子供が男の子だけだと「女の子は?」と聞くし、4人産んだら「5人目は?」で、子連れで再婚したら「次のお相手との子供はいつ?」となる。
相手に興味があるから聞く訳で、聞かれたほうも特に迷惑とは思わない事が多い。
つまり、質問されないと「この人は自分に興味はない」と分かる…。

おすとらこん・つよし@ostrakon191
Σ(゚д゚;) …なんと。ついさっき「ジェンダーギャップ上位の国に移住して良かった!結婚しろ圧力とか無くなってすごく快適!」みたいなアンケート記事見たばかりだが…話が違うやないか(´・ω・‘)

カクレニキウオ@nikiuo11
だから日本がおかしいんだって。
本当にそうなのよ。異常なくらい子供とか子育てに冷たいんだって。どんだけ滅びたいの?サザエさんに子持ち批判するキャラ出してもらったらわかるわけ?

 

しかし自分の場合は子供を別室に置いて目を離すことは一度もやらなかった。トイレや風呂、料理の際は必ず家人に監視を頼んだ。自分も家人も家にいるから可能であったが。さらに子供は寝る時以外は2階には上げなかった。今は小学生だがいまだに常に一緒の部屋にいる。

またこのような幼児転落事故をなくすのには、日本の窓の規格の変更、政府による規制を早急にやるべきである
イギリスの場合、窓は二重で中から鍵をかけるが、その鍵は捻るものではなく、差し込み式である。幼児や認知症老人がいる家庭は保護者が鍵を持っていれば安全である。
さらに窓ガラスは二重で、特殊ガラスなため斧やハンマーでもぶち破りにくい。これなら幼児が割って飛び出すことはできない。
日本の住宅はまだまだ安全性に対する配慮が不十分であり、親達は見た目や利便性ばかり優先する。
幼児がいたら平家に住み高層ビルやマンションには住まない、取り外し可能な窓にする、窓ガラスを防弾ガラスにする、などの配慮が必要である。

引用ツイート

Satoko Oka Norimatsu / Peace Philosophy Centre@PeacePhilosophy·

自ら窓の鍵を開けて転落か 窓から2人の指紋検出 2歳双子男児が転落し死亡 https://youtu.be/9jrC8Rm9eoU 「両親は別の部屋にいて、母親が目を離していたのは・・・」と言っている。この事故についてのマスコミ各社はどこも「母親が目を離していた」と言っている。両親とも家にいたのに。

 

 


Angemignon@Angemignon3
明治生まれ、教員だった私の祖父が他の子は教員なのに父だけ土建屋に弟子入りさせた理由がわかります。
生前母が、何故教員一家の舅が次男である父を教育しなかったか不思議だと言ってましたが、祖父は見抜いていたようです、この子は勉学に向かないと。結果的に食いっぱぐれない生涯、正解でした。


酒井聡平 【ほぼ満員御礼】硫黄島講演会→Youtube録画配信中です@Iwojima2020·3月25日
【3.25硫黄島】本日は、硫黄島が年に一度、にぎやかになる日米合同慰霊式の日。かつて激突した日米両国の旅客機がそれぞれ、硫黄島を目指しました。平和と友好の思いを運んだ二つの航跡を、天国の兵隊さんたちは感慨深く見つめたのではないでしょうか。

防衛省自衛隊@ModJapan_jp 日本の政府機関
3月25日、#小野田政務官 は #防衛省 を代表して硫黄島において日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参列し、献花等を行いました。祖国や家族のために命をささげた日米双方の全ての御霊の御冥福をお祈りし、日米が緊密に連携し、世界の平和と安定に貢献していくことを誓いました。

【3.25硫黄島】78年前の今日は、硫黄島から「散るぞ悲しき」との決別電文を送信した栗林中将以下400人が最後の総攻撃に出た日です。出撃まで過ごした壕は内部から出口にかけて急斜面でした=写真=。大切な家族を本土に残した兵士たち。決死の地に向け、どんな思いで駆け上っていったのでしょうか…。

3月19日
【3.19硫黄島】78年前の今日は激戦29日目。守備隊は玉砕寸前でした。新聞に毎日載った硫黄島戦の記事は、戦況悪化とともに日に日に小さくなり、遂にこの日、紙面から消えました。かわりに大きく載ったのは本土空襲の惨禍の記事です。本土を守るべく硫黄島で戦った兵士が見たら悲しむような紙面でした。

3月15日
【3.15硫黄島】「(硫黄島兵士らは今)死闘に次ぐ死闘を反復して『一刻の時』を稼いでいる」。78年前の今日の新聞に載った一文です。映画「硫黄島からの手紙」の栗林中将の台詞を思い起こしました。「我々の子供らが日本で一日でも長く安泰に暮らせるなら我々がこの島を守る一日には意味があるのです」

3月26日
【3.26硫黄島】78年前の今日、全国から集められた兵士でつくる硫黄島守備隊は玉砕しました。硫黄島戦は本土爆撃のため島の飛行場を奪いたい米軍と1日でも長く阻止したい守備隊が激突した戦いでした。守備隊最後の出撃先。それは飛行場方面でした。最後まで本土空襲を妨げようとし、そして力尽きました


3月27日
硫黄島玉砕】通信隊の最期を巡る情報は様々です。父島の元将校によると、玉砕前に「サヨナラサヨナラジカンガナイジカンガナイ」との電文とともに「●ニヨロシク▲ニヨロシク…」と人名や住所を交えた電文が次々と届いたそうです。死に際し、大切な家族らに最後の思いを伝えようとしたと推察されます
引用ツイート
酒井聡平 【ほぼ満員御礼】硫黄島講演会→Youtube録画配信中です
@Iwojima2020·3月23日

【3.23硫黄島硫黄島通信隊は父島経由で本土に電文を送っていました。父島側の将兵によると、硫黄島からは玉砕したはずの3月17日以降も電報がきました。敵戦車の装甲の厚さなどの報告や兵士の殊勲上申が多かったといいます。そして78年前の今日、最後の電文が届きました。「父島ノ皆サン サヨウナラ」

 

西牟田靖@nishimuta62
アルバニアの列車。世界よこれがヨーロッパだwww

 

Piers Morgan@piersmorgan
Makes perfect sense.
引用ツイート
Raw Story@RawStory
Nashville shooter had purchased 7 weapons and was under doctor's care for emotional problems: police chief https://rawstory.com/nashville-shooter/


ulala フランス在住の著述家@ulala_go
まさにそれ!!!
しかもそういう人って、私が日本悪いっていうまでしつこかったり、他の場所で悪口言い始めたりする人いたりします。
普通にヤバイ人
引用ツイート
フィガ郎@figaroritter
日本は失敗国家ダーって人々、失敗国家の定義とか日本のパスポートの強さを知らない世間知らずとか、上下水道が行き渡ってない衛生状態とか知らないだろみたいな話の前に。
このレベルでもまだ文句言うモラハラ体質ってことだから、こういう人と付き合ったり結婚しちゃダメなのよと今思ったの

 

フィフィ@FIFI_Egypt
日本って報道の自由はもちろん、報道しない自由もあるくらいだから、実際に報道機関になんの圧力もないよね?なんで国会で圧力圧力騒いでるの?むしろなんでそっち側だけの報道なんだろう〜って違和感しかないほど、自由気ままに偏向報道しまくってるじゃない?報道機関と、そして国民に聞いてみたら?

 

JSF@rockfish31
まさか「攻勢に出たが直ぐ息切れした」になるとはなぁ…
引用ツイート
*** *****!@OKB1917·1月21日
さていよいよロシア軍の大攻勢が始まったのか威力偵察なのか。南部では攻勢に出ない気がするのだけど

 

740回【字幕版】小西文書vs高市大臣 TBS報道特集が酷くて笑ってしまった【祝!90万人突破記念の撮って出し】