— Tansu YEĞEN (@TansuYegen) May 25, 2023
May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma
なんでアミアミのタイツ服なんや
引用ツイート
一風堂六本木店【公式】@ippudo_roppongi
おはようございます!
昨日はテイクアウトで🍜
いつもありがとうリアーナ✨
本日も一日宜しくお願いします👍
#リアーナ
#Rihanna
#Rihannawashere
#聖地
#ラーメン #一風堂 #六本木
素敵なプレゼントを頂きました😁
— 一風堂六本木店【公式】 (@ippudo_roppongi) May 25, 2023
いつもありがとうリアーナ✨✨
本日も一日宜しくお願い致します🍜#リアーナ#Rihanna#Rihannawashere#聖地#一風堂 #六本木 #ラーメン pic.twitter.com/4xtIh7gM7w
昨日のご来店誠にありがとうございます‼️‼️いつもありがとうリアーナ✨
生憎のお天気ですが元気に営業中。
本日もよろしくお願いします🍜
※傘のお忘れ物にご注意下さい。
tvgroove 海外セレブ/エンタメ/ファッションNews@TVGroove·5月22日
🇯🇵 🔥リアーナ来日🔥 🇯🇵
第二子妊娠中のリアーナ、恋人エイサップ・ロッキーと一緒に来日😍🗼🙌
東京のナイトクラブにサプライズ登場❤️🔥 さらにそこにはマイケル・B・ジョーダンの姿も・・😳 [写真・動画あり]
Rocky & Riri in Japan 👀🇯🇵 #asaprocky #rihanna
Rocky & Riri in Japan 👀🇯🇵 #asaprocky #rihanna pic.twitter.com/zjRTTCKLub
— mrsawge (@mrsawge11) May 20, 2023
@rihanna #asaprocky #rihanna #badgirlriri #riri #1oaktokyo pic.twitter.com/HGRQ9xDDBB
— Roshi witharana (@roshi2009) May 21, 2023
Rocky, Riri & RZA in Tokyo today 🇯🇵 #asaprocky #rihanna pic.twitter.com/6kpka6l2ZN
— mrsawge (@mrsawge11) May 22, 2023
ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使@TeimurazLezhava
ジョージア独立記念日の一角にはこのようなお菓子コーナーがあります。
撮影にあたっては、左右対称と中立をなるべく心がけます。
大使のツイッターには専門の広報チームがいると主張する方へ。 ツイートする様子を参考資料としてどうぞ。
わいるどうぃりぃ@wildwilly888
これ北朝鮮もやってて、辛うじて這って登れる山すら畑にしてたけど皆様ご想像のとおり、保水力が低下するわ土砂が流出して川が天井川となるわで水害の被害が増大したそうな。
中国政府はなんで歴史に学ばないの?
どうせ植えるのはトウモロコシとか根が深く張らない作物ばっかなんでしょ?
あっという間に表土が流れるわ。
まあ指摘したらあっという間に粛清されるから、あとは野となれ山となれ、でやっているんだろうな。
まあこれが植林の為ならまだ理解できるので、そうであってほしいところ。
がけ崩れ防止用の擁壁工なら先に鉄筋を組んで底版コンクリート打設後、組み上げなきゃトランプを立てるようなものですが。 動画ではそういう気配が一切ないですね。
ゼザ3000@zetazaku3000
wwwまずこれは最近の動画では無く一年前のもので、同じ工程は十何年前からやってるこの工程自体が土砂崩れ対策と保水力増強のためにやってるよ、その後補強工事も有るし
メボウキ2000@basils2000
木は食糧を生み出さない非生産的、反革命分子であると習皇帝が決めたんじゃないっすかね。
公園潰して畑にしてるそうだし園芸作物なんかの畑も潰してるそうだし。
次は食糧を浪費する非生産的人口を減らすかもしれませんな。
そういえばポル・ポトは毛沢東主義の最も忠実な実践者と言われましたが
中国はここ5カ月近く、猛烈なペースで新たな農地と棚田を造成し続けている。
— マサミ (@masami777777) May 25, 2023
経済の減速と西側諸国との断絶により多くの新たな失業者が発生しているが、彼らには仕事が必要であり、中国政府は西側諸国からの農産物の輸入を削減したいと考えている。🤔
pic.twitter.com/HZGLisphEP
Such a beautiful takedown 🔥 pic.twitter.com/aPXkWRTLJT
— Learn Self-Defense (@Selfdefence24x7) May 26, 2023
Koji Hirai 平井宏治@KojiHirai6
わが国では、いつから「外国人無罪法」が施行されたのか?裁判官の信任制度を最高裁判所から地方裁判所にまで広げ、罷免したい裁判官を記名式にし、一定数で罷免せよ
準強姦未遂罪に問われたプナルバシ・オンデル被告(23)に無罪判決 被害者に付着した体液は証拠にならず
石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki
トルコ人のコメントの翻訳
私は日本人に訴えますが、近いうちに(略ある民族名)が日本で非常に大規模な政治組織を形成するでしょう、気をつけてください。今このことに注意を払わないと、(ある民族名)の破壊行為がさらに目立つことになるでしょう。彼らはパリを燃やしたように東京を燃やすでしょう
この「ある民族集団」は日本では偽装政治難民で経済労働者であるから欧州のように政治色は強くない。しかし朝鮮総連と似ていて生活互助組織のふりして勢力を欧州では拡大してドイツでは手がつけられなくなった。日本のために埼玉県南部のコミュニティは分散、小さくしたほうがいいです
トルコ人の忠告が不気味に響く、現実です。
#入管法改正案賛成 #入管法改悪反対
#入管法は野党案が世界基準 →最後は間違い。メディアのネタもとの一部弁護士が言ってるだけ
RT外国人トラブル、埼玉県川口市の現状(上)暴走運転による住民の危険
引用ツイート
Pawoon2233@Pawoo2233
I appeal to the Japanese, soon the Kurds will have very large political formations in Japan, please be careful. If you don't pay attention to this now, you will see the vandalism of the Kurds more. They will burn Tokyo as they burned Paris.
あられ@9aqde5AJi07fJi4
実際に住んでいる川口市民は本当に危険だと感じています。マフラーの爆音を抑えいるとしても確実にクルド人?トルコ人?は増え続けています。最近は自転車移動がかなり増えていますがタバコ吸いながらのポイ捨て。取り返しのつかない状況になるのは目に見えています。
田舎暮しの唱悦@shoetsusato
何故、国権の最高機関である国会で、不法滞在者の犯罪者の詭弁・言い訳の発言を聴く必要があるのだ、
国家主権を冒涜されている事もわからぬのか、情けない!!
【入管法改正】25歳のクルド人男性が国会で訴え「一家がバラバラになるのではないかと不安で、とても怖い」
May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma
イギリスの教育や専門職トレーニングはレベルが高く質が高いのほど短期集中が好きだが、要するに要点だけ抜き出して最重要点を短期でやるから効率がいい。その代わり値段は高いが、抜き出しとカリキュラム構築は相当優秀な人のノウハウだから高いのは仕方がない。効果は高い。
ワイがこれを実感したのが、イギリス人講師からネットワークやインフラ系、プレゼン、プロジェクト管理、品質管理、文章作成などのトレーニングを受けた時だが、講師は業界経験長い熟練上級職や有名大学教授であり、本当にエッセンスの抜粋だから効率が良かった。
ちなみにプレゼン講師は資源メージャーの上級職の人で紛争地を渡り歩いてきた人や有名な映画にたまに出る俳優で、俳優の人は保守党の政治家のコミュニケーション講師をやっている。シンプルだが、実に役に立つスキルを短期で伝授されまさに匠であった。
しかしこの様なトレーニングは大変効果でIT系の場合は1日15-20万円ぐらいかかる。だから受講させてもらえるのは職場でも投資の見込みがある人間だけになる。やはり高いのはそれなりである。
イギリスの学校も同じで学費がお高い私立はやはり質が高くノウハウのあるプロが短期集中でコツを伝授するため効果が高い。さらに超少人数で私塾の様な感じでやる。
日本は大人数で集団講義だから安い学校や塾、保育が多いが、内容は薄いから時間の無駄になる
三枝 玄太郎@SaigusaGentaro
三菱銀行北畠支店の立てこもりのときは、最初に到着した楠本正己警部補が天井に向けて威嚇射撃をした隙に、撃たれた。前畠和明巡査に至っては、阿倍野署員で管轄の住吉署員ではないのに、たまたま銀行から飛び出して逃げてきた人に「お巡りさん、助けて」と言われ、飛び込んで殉職した。
日本では銃の所持が禁止されているのに、犯人が銃を持っているだけで異常事態。そ れなのに、現場に着いた警察官は拳銃を使えない。制圧できるわけがない。今回の事件もそう。いつも警察側が圧倒的不利。で、犯人が射殺されると、殺人罪で告発されたり「威嚇射撃すべきだった」とか、暴走する車の運転手を射殺制圧したら「ほかにやりようが」みたいなことを言う人がいる。あるわけないだろ、と。宇都宮市のタクシー会社立てこもりでも、最初に臨場した刑事が撃たれて亡くなった。東京都世田谷区でククリナイフを持って暴れた男を制圧して亡くなった。以来、拳銃使用の要件が少し緩んだ。
警察官の悲劇を防ぐためだけではなく、さらなる住民の被害を防ぐためにも、銃器使用立てこもりは、現場で射殺も可、という通達を警察庁は出してほしい。
しゅう@fwhx4692
このような考え方は憲法9条から来ているのか、「話し合いで」「他にやりようが」では解決しないどころか事態が悪化する、日本人はもう理解しなければならない。
yoshi.t@yoshit88062567
昔ペルーの日本大使館が長期間占拠された時に最後はペルー軍が突入して犯人グループを殲滅した。無論ペルー軍側にも犠牲者が出たが大使館員の多くを救ってくれた。で、ここで問題なのは、ニュース後の開口一番に関口宏が「他に方法は無かったのかな?犯人には若い子もいた。殺す事は無いだろう」だって
えだまめまめ@edamame084350
朝のフジテレビで、殉職された若い方の警察官は、射撃の大会で賞を取る腕前だと言ってました。
いきなり散弾銃で撃たれ何をする間もなかったでしょう。
悔しかったと思います。
ご冥福をお祈りします。
てちあすか@techiasuka
長野の立てこもり事件
「現場正面の家の住人の方は、”お宅を貸して欲しい”と警察官に言われた と仰っていました」
↓だからそんな情報軽々と流すなってんだよ。ゼレンスキーの時もそうだけど、ほんと日本のメディアやってることヤバイよ😩
唐沢俊一@karasawananboku
いや、この犯人って市議長の息子でむしろ格差の上位の人間だろ。
どんぐり陸士長@Dongurihou
いや警察官の防弾ベストやらなんやら言われてるが、乗車中にこれはどうあっても助からんよ
dragoner@dragoner_JP
テレビで長野の銃撃事件について、元警視庁刑事が「容疑者はサバイバルゲームの愛好家で、銃の仕組みや射程を理解していた可能性がある」とか言うてるけど、そんなのサバゲー関係なく猟銃所持者なら講習で習うわ……
だだっと書いたので補足すると、 警察が行う初心者講習:銃器に関する法規 狩猟免許取るための講習(任意):狩猟に関する法規や銃・狩猟鳥獣の知識 で、どっちにしろ銃の知識無いと狩猟免許取れません。狩猟免許無くてもクレー射撃名目で銃所持許可は取れなくはないけど、報道では猟銃との事なので
坂東 忠信@Japangard
警察官2人を含め今回4人が犠牲となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0af5a8850405e4b80eba555986c1fe0226972b88
私も元は同業者、私より若いうちに殉職してしまう人がいることは悲しいです。
一報を受け即臨場で撃たれたら、防ぎようがない。
どうぞ、ともにご冥福をお祈りください。
【速報】東京・JR町田駅近くで成人男性が男に拳銃で胸を撃たれ重傷
— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) May 26, 2023
暴力団絡みのトラブルか 町田市の発砲事件 50代くらいの男性が胸撃たれ重傷「拳銃で撃つところを見た」スーツ姿の男が逃走中#町田駅 #発砲pic.twitter.com/Z0ehvG3Wc8 https://t.co/Z5CSVmSrDV
確実に日本の治安は悪化している...#町田駅 #発砲 #東京都 pic.twitter.com/PXF0LzbTxy https://t.co/vyVT8ZA7WF
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) May 26, 2023
Share News Japan@sharenewsjapan1
福井県警「今日からは制服を着たまま、警察官がコンビニなどで買い物をします」
🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺@sachihirayama·5月25日
中核派が過去に何をしたのかぜひ知ってください、、、
1971年、中核派によって焼き殺された機動隊員の遺体の写真を「残酷だ」と通報されました。彼らは悪事を隠すために必死です。
三毛猫雄@male_calico_cat·5月25日
成田空港反対派(中核派含む)に襲われ機動隊員3人が死亡した「東峰十字路事件」もありました。若い隊員の中には顎の骨を砕かれ、全ての歯を失い全身を100針も縫った者もいたと。
Kazuto Suzuki@KS_1013
月は大気がなく重力がある。ゆえに着陸が難しい。しかし、それを成し遂げたアメリカや中国は、さすがの技術力と言うしかない。日本もあと少し。ispaceには頑張ってもらいたい。 / 月面まであと5kmで誤作動 着陸失敗の原因、ispaceが説明 (毎日新聞) #NewsPicks
田舎暮しの唱悦@shoetsusato
安易に、外国人受け入れを推奨した結果、
在日外国人の犯罪に歯止めが掛からない!!!
(‘A`) 偽造書類で出産育児一時金を詐取、ベトナム人を逮捕 同様の手口で1600万円以上受給か
ハマグリを密漁する中国人を確保!
ハマグリを密漁する中国人を確保!https://t.co/mN9gUHrh3K pic.twitter.com/SiYJyxTlcB
— 後藤たけし(令和タケちゃんchannel) (@wyverns15611302) May 25, 2023
Moja Mojappa🪬 ⚔包括的性教育 ⚔@MojaMojappa
#LGBT法案 女性として出場するために必要な男性ホルモン値検査を拒否した「女性自認男」が逆ギレして、提出を促した同大会の女性職員を滅多刺し。(しかも女の犯罪としてカウント。)職員は部分失明。これが性別を変えられるという妄想を法で促進した結果。
↑上記は2017年の事件。 5年以上経ってもまだ解決されない性別変更問題。 法で守られ優遇された「妄想」の行方が恐ろしい。
常識を取り戻せ。
— Moja Mojappa🪬 ⚔包括的性教育 ⚔ (@MojaMojappa) May 25, 2023
「言葉を取り戻す必要がある」
…とヘレン・ジョイス女史は言う。
とある男を「トランス女性」と呼ぶことで、あたかも彼らが女の仲間であるかのような錯覚を人々に催させる効果について、私たちも再検討するべき時が来ている。 https://t.co/5IBml5yQEi pic.twitter.com/tF1GPAtJnm
上記情報元が「ストレートニュース(中立的)では無い」という批判が来たので有名所のガーディアンを。 ・ このトランスジェンダーの選手は「冷徹で計算された攻撃」と表現されるように、女子レースに出場できるかどうかをめぐって争った後、職員の頭や首を複数回刺した。
桜子:女性支援で税金が極左に流れる利権を潰したい。@sgtAstar
結局、LGBTイデオロギーというのは男尊女卑イデオロギーだと思う。男女混合にすれば必ず女が負ける。性別を心で決めれば男女混合になるから必ず女が負ける。
女子の人権や権利や機会を奪う。
だから女性達よ、立ち上がろう。LGBTに好き勝手させてはならない!!!
筑後の竹の子@chikugonotake
自分が求める事はあっても、相手から求められた要求は拒否する。これが【性自認】を声高に叫ぶ人間の本質なのか…
カウンセリングなどを受け、医師に診断された【性同一性障害】と、自認による性別を主張するだけの【性自認】を混同してはいけないと言う根拠となりうると思います
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
【新型の株式報酬、税率最大55% 国税庁見解で負担増も - 日本経済新聞】
https://nikkei.com/article/DGXZQOUC206RJ0Q3A420C2000000/
「この国の政治は、人間がやってると見せかけて、実は具合のおかしいAIが動かしてるんだよ!」
「な、なんだってェーーーー!!!」
というMMRばりの展開があっても全く不思議ではない現実状況です。
新型の株式報酬、税率最大55% 国税庁見解で負担増も
信託型ストックオプション、影響200億円超も
約800社が使う新型の株式報酬について、国税庁が5月にも税務処理の見解を出すことがわかった。企業側は株式売却に対して20%の税金がかかると認識しているが、国税庁は給与として最大で55%の税金がかかることを示す。導入企業の税負担が増え、200億円規模になるとの試算もある。導入しているスタートアップなどで影響が広がりそうだ。
国税庁がQ&Aの形で税務処理を示すのは、役員や社員が事前に決められ
@airi_deshi_555@airi_deshi_555
6月ってスグじゃん…倒産する運送会社がいっぱい出る気がするよ…
ガソリン補助金、9月末で終了へ… 6月から段階的に圧縮
海外営業マン@supremeeigo·5月25日
外資ITの日本法人の真の業績はこういう官報を見てもほとんど何も分かりません。これは多くの外資系ITが「コストプラス方式」という売上計上をとっているからです。日本人がAdobeにお金を払っても、請求書はアイルランド法人から送られてきます。日本人がAdobeに払うお金は日本法人であるアドビ株式会社の売上にはなっておらず、Adobeアイルランド法人の売上になっています。
ではアドビ日本法人の売上は何かというと、会計上は「USやアイルランドのAdobeが開発しているソフトウェアの日本における販売業務の委託を受け、その業務委託の対価を海外Adobeから払ってもらう」という形を取ります。アドビ株式会社の売上のほぼ全額は、海外のAdobeから払われる業務委託費です 3/6
ではその業務委託費用はいくらかというと、日本法人アドビ株式会社で発生しているコスト(家賃と人件費でほぼ全額)に、少し日本法人の利益を上乗せした金額となります。ここで継続して赤字にすると国税から刺されるので、多くの場合は「少し利益がでて法人を納めている」という体裁をとります 4/6
「日本法人にかかっているコストの総額に若干(5%程度)の利益をプラスした金額を日本法人の売上にする」ので、これを俗にコストプラス方式と呼びます。外資系企業の会計をやっている会計士の人なら大抵このことは知っています 5/6
http://nakata-cpa.com/international-tax-column/tax-return-omission-190829/
この方式により日本の高い法人税を圧縮できるメリットがあります。もちろん実際には日本事業が赤字であっても会計上は黒字にして法人税を納めるので、外資側が損する場合もあります。また近年は、日本の売上は日本で計上、という方式に切り替える外資も増えています 6/6
トヨタの北米の利益率の低さはテクニカルな会計方法の問題なのでしょうか?こういう記事が出るので本当に事業としての採算性が低いのかなーと思っておりました
そうですね、外資IT(ソフトウェア)の合同会社の立ち上げも2回やりましたが、会計は両方ともコストプラスでした。 物理的な在庫を抱えるようなモデルだとまた違うのかも知れません。
ダニエル米国勤務@カリフォルニア西海岸在住🇺🇸@Danielsocally
これは外資だけでなく日系も同じですねぇ。トヨタアメリカの利益なんてめちゃくちゃ低いはずです
たーさん@0Wvad·5月25日
昨日、晩酌してたら先に寝室に行ってた妻が「気持ちが落ち込んで眠れない」って言うから「散歩でも行く?」って誘って行ってきたんだけど、散歩の途中「なんか熱唱したくない?カラオケ行かない!?」って言われて、気分転換になるなら良いかと思って「明日も仕事だから1時間だけね」って言ったのに
楽しすぎて結局朝まで熱唱して2時間睡眠で仕事行ってきた。 クッソ眠いから今日は早く寝ような。
弁護士 徳永信一@tokushinchannel
戦争放棄は侵略戦争の放棄であって国際法の原則(パリ不戦条約)。自衛権の放棄はしていない(砂川事件最高裁判決)。平和国家を気取っていても侵略を仕掛けられることを防ぐ法的効果はない。自衛隊は自衛のためにある。その自衛隊が機能することを確認し、激励し、敬意を表明し、それを自衛官と同じ制服を着て行う。そのどこが不謹慎なのか。それは自衛隊を日陰者に押し込めてきた言われなき差別意識の表明に他ならない。
引用ツイート
辻野 晃一郎@ktsujino·5月25日
説明しないとわかりませんか?憲法で戦争放棄を宣言している平和国家だからです。そういう国のトップがこのようないでたちで兵器に載っている写真を見せつけるのは不謹慎、と言うのが私の意見です。あなたに賛同を求めているわけではありません。
Sugiyama Jun@genki2010
全く正しいと思うのですが、中学生未満の「素直な」読解力で憲法だけを見れば…
元ツイの様なことを言う方が、いつまでも自分が正しいと主張したりするから…
憲法9条の解釈改憲状態を放置せず、キチンと誰にでもわかる様に直す必要がある…との意を強くします
特に日教組全盛時代教育受けた方にも…
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
【少子化対策3兆円 1兆円は社会保険料上乗せで確保の方向で調整】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077361000.html
日本人の同僚が
「自分の足を食わされるタコが繁殖できると思いますか?」
と言っていた。まさにその通りだ。なぜ国民のやる気を活性化させる策がこうも出てこないのか。
それはつまり、今まで右足を食べていたのを左足にチェンジしたという、実にこの。He100V8の皮をかぶったダメ人間@Heinkel100
これまでの少子化対策は子供関連予算を削って予算確保していたので目覚ましい()進歩なんですよね
なんというか、既婚者からも未婚者からも「ダメじゃんコレ」という声しか上がってないのが印象的です。いや、当たり前というべきか。
浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党@asano2370
将来のある若い女性の事なのでこちらから内実を公表する事は極力避けようと考えておりました。しかしながらすれ違いの部分などがあり、私の視点からご説明する動画を近日出せるよう検討中です。
公表されたやり取りを良くお読み頂ければ、ご理解頂けると思います。いましばらくお待ちください。
kenken@kenken26679105
出張先で商談まで時間があったので、純喫茶に入って時間を過ごしたのですが・・・・
横のご高齢の方が、分厚い本を見ながら、ノートにびっしり「数式」を書いているのを見かけたので、邪魔しちゃ悪いかな?と思いつつ、好奇心を抑えられず・・・・
「 なんか、難しそうな事、されてますね?」と 。
この方、
ずっと、地元の工場のラインで作業をしていたそうですが、
定年退職後に、高校時代に興味があった数学の独学を始めたそうです。
現在、72歳で、数学歴が12年だそうです😅
毎日、この喫茶店の珈琲を飲みながら数学の世界に浸るのが最高の幸せだそうです。
今は、「〇〇の定理(覚えられなかった😅)を解いている」と、目を輝かせていました。
僕の親父殿も70歳で、現役バリバリ。
今はインドに出張中でPJを頑張ってる。
45歳なんて、ほんと、まだまだ若造だなぁ・・・と感じさせていただきました😅
もへもへ@gerogeroR
多数の人や社会の大多数が不快になる表現や主張や言論は公共の場から排除されて当然であるという考えの人。半世紀前には間違いなく喜々としてLGBTを攻撃して公共の場から追い出していたんだろうなと思う。
世の中の勝ち組思想に乗りたいだけの連中だし。
ただ、本当に理性的な判断ができるのか・・・って可能性はつねに付きまとうんだよな。もしプーチン個人が完全におかしくなった時、とめる方法があるのか・・・。
引用ツイート
灰色@車買い替えたので次はPCかなって@haiiro8116
見解としては概ね同じ。
ロシアが核を使わざるを得ないと判断するタイミングはクリミアを失陥するくらいでは無い。
東ウクライナを奪還されて国境が全て元通りになるタイミングでも無い。
もしもロストフ・ド・ナヌを取られても使わない。
ロシアは今回の戦争をウクライナを挟んだ米国との戦争だと認識しているので、核を使う場合にはどうしても報復核攻撃が脳裏に浮かぶ。 使うタイミングは、主力が壊滅して放って置くとモスクワまで取られそうなくらい不利な段階になった場合。 流石にそこまでロシアが不利になることは無いと思う。
誤字訂正:
ロストフ・ド・ナヌ→×
ロストフ・ナ・ドヌ→〇
どうも間違えるな、これ。
フミコ・フミオ@Delete_All
管理職向けハラスメント研修で「頭を使え!はパワハラになるから注意」と教えられた同僚がその教えを守って「頭は使っていると思うけど」「頭を使ってこの程度なら仕方ないけど」的なフレーズで部下を注意して問題となり再教育となりました。僕が当該同僚に言いたいことは「もう少し頭を使え」です。
𝔼ℂ𝕆ℕ𝕆ℙ𝕌ℕ𝕂@spritzer_
退職までに完了しない仕事が残っている
↓
必要となる前提知識が膨大すぎて社内の誰も引き継ぎできない
↓
明らかに雇用契約解消(5月末日)以降でないと完成しない
↓
外注すると大赤字なので、会社から大慌てで連絡が来る
↓
雇用契約がないから5月以降対応しない旨を連絡←今ここ
希少かつ高価なスキルを持つ人間に適正な賃金を支払わなかった報いですな。いや飯が旨い
そもそもちゃんと引き継ぎ期間を1ヶ月半用意していたし、退職したら回らないことは当初から予見できてたのに、会社は何をやっていたのかという話である。
もう少し背景を説明すると
・他の人に引き継げるような仕事で私一人と新卒くらい養っても十分お釣りがくるくらいの売上がある(サービス業なので原価は人件費だけ)
・この「引き継げない仕事」の売上は会社が総取り
・私の労働分配率は業界平均の半分くらい
・外注すると当然業界平均くらいの値段
・私の報酬を犠牲にしてアホみたいな安値で受注(案件単独で考えると私の人件費でも大赤字)
・ただ、その他の仕事の売上で十分カバーできているので、偉い人は「適正価格」を考えない(というか知らない)
・私が退職する
・めちゃくちゃ慌てて連絡が来る
・雇用契約がないので対応しない←今ここ
稲盛和夫は、「値付けは経営」と言ったそうだが、至言ですなぁ。
銀髪推進派@alpaka
欧州のあのナチュラルに日本を見下すアレで、ここ数日の話だとフランスのLOが「人口減ってる日本は無視しろ」とか指示出してたせいでこの相場に乗れてないという話を聞いた、旧植民地からの移民で支えられてる国がナチュラルにそういうこと言うの鬼畜みがあってよい(よくない
それで思い出したんだけど昔スイスで
「なんで日本は狭いのに通信会社が3社も4社もあって無駄な競争してるのプークスクス」
「スイスってキャリア何社あります?」
「3社だね」
「人口700万でしたっけ?」
「800万に近付いてるね」
「日本って1億3000万いるんですよ^^」
みたいな会話したことも
欧州の仕事はバリュー系LOが多いし基本日本を馬鹿にしてるのでやりにくいし、アメリカの仕事はバリューLOもGARPもHFもいるけどアジア系インド系の人が多くて日本オワコンというスタンスでくるからやりにくいし海外出張ほんと行きたくないんすよ、、、それで10年以上行ってない真面目な話、中国から資金を移動するにアジア株で受け皿になるの日本とインドが主になるという話、ラージキャップをUSD5bnくらいで線引くとして、上海と香港で200社くらい、日本は200、インドは100ちょい、韓国は40くらい、台湾は50-60くらいかな、そこそこ日本に持ってこなきゃいけないのはわかる
そんなわけだから、いくらアベノミクス以降の株価上昇があったといっても海外の特に若い世代はグローバルファンドのファンドマネージャーですら日本について基本的に「何も知らないくせに見下している」感があって、そういうのが日本株を買うとなるとそりゃもう知ってるラージキャップから入るわけで
いうても我々もじゃあインドの上位みてヤフーファイナンスの会社概要レベルでもいいから言えるかというと言えないでしょ(自分はまあTataとかInfosysとかWiproとかお付き合いあるからそっち方面は知ってるけど
だから去年日本リオープニング記念の北海道スペッシャルをやった時にはまず北海道の面積と人口と県民経済計算の総生産持ってきて国家間に並べて見せて、北海道だけでもニュージーランドに伍する規模なんすよみたいな話から入るわけ
LO
⭕️ Long Only
❌ Lolita Only
HF
⭕️ Hedge Funds
❌ Heaven's feel
機関投資家向けの雑誌に4コママンガ載せてコミックLOとかタイトルつけてほしい感は正直ありますね
ちゃんと書くとドコモ9社とか移動体が地域別に会社があった頃、東名阪はデジホンとツーカー、それ以外は相乗りでデジタルツーカーみたいな感じで適正な会社数というのはやはり意識されていたとか北陸はそもそも独立してて大丈夫かとか色々あったけども
有本 香 Kaori Arimoto@arimoto_kaori
77%という信じ難い数字からは、経済的事情で「払えない」のではない、悪質さを感じる。全国的に同じ傾向なら、ウズベキスタン大使館に全額請求し、当面ウズベキスタン人への新たな在留許可は出さないというぐらいの措置をとるべき。
引用ツイート
荒川区議 小坂英二@kosakaeiji
荒川区は国保加入世帯の20.4%が外国人。
世帯主の国籍別の滞納金額や割合を分析。
ウズベキスタンが滞納世帯割合77%とか、世帯の絶対数が少ないネパールが日本を含む全国籍の滞納金額の12%など顕著な数字が。
国民健康保険組合とは別の保険組織で外国人は自主運営すべきと主張し続けます。
しわすみ@s_w_s_m
岸田ジュニア、親の肩書で自分が偉くなったと勘違いしているタイプの典型的親の七光りだろ。アレさっさと更迭した方が良い。
事務カリー大学自治会@zimkalee
岸田氏の息子の話に関しては、マスコミ側が岸田下ろしのために馬鹿息子のレッテル貼ろうとしている節があるので、話半分に聞くとして。息子の側も、この悪意まみれの政界で仕事するには警戒心がなさすぎる気がしないでもない。
May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma
まあ、写真ぐらいならいんじゃねか。犯罪じゃないしな。一般人も写真撮影はやるからな。
引用ツイート
週刊文春@shukan_bunshun·5月25日
苦労して実現させたゼレンスキー氏のG7対面参加。そのお陰か、各社の世論調査での内閣支持率は軒並み大幅に上昇し、追い風が吹いているように見える岸田首相。だが小誌は、そうした政権の“緩み”が垣間見える証拠を入手した。
https://buff.ly/3oqTEin
アレの威力はやっぱりそれなりにある。
— かみぱぱ (@kamipapa_ro) May 26, 2023
同じような距離で落とされてもピンピンしてるのもいればこうやってまともに立つ事も出来なくなるのもいる。
アーマーなどの用意のほか、高低差や破片や榴弾の飛び散り具合による運要素があるんだろうね。
まぁなんであれ10m以内で食らいたくはないな…。 pic.twitter.com/lr5rdo7rq5
東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino
来週の国際政治チャンネルは、出演者がお好み焼き食いながら実施とのことじゃけえワシゃぁもう楽しみで楽しみで待ちきれんのじゃ。
ワシの好みは安佐南区八木の「楓」のそば肉玉じゃ。予算が許すなら玉子Wで。デリバリー先はキャンベラのオーストラリア国立大学ヨーロッパ研究所じゃ。ぶち楽しみ。
引用ツイート
国際政治チャンネル@kokusai_seiji
国際政治チャンネルは、今週・来週と2週連続‼️
今週はMRE(米軍戦闘糧食)を、
来週はお好み焼きを食べながら行う予定。( ˙༥˙ ) ŧ‹"ŧ‹"
https://youtube.com/@kokusai_seiji/streams
小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人@nobuyo5696
モスクワ出身だというロシア人が「政治には興味がない。単にバケーションを楽しみに一週間半来てるからそういう複雑な話はしたくない」と偉そうにのうのうと、しかもこのジョージアという国で、のたまいやがるのまじで何なのいったい?馬鹿にしてんの?
↑もちろんのぶよにとって、ロシア人だから云々、ウクライナ人だから云々的なのは皆無だけど、本当に戦争を厭ってこの国に来て居座ってるロシア民を知ってるから、こういうブルジョワ隠れZ系?のロシア人と会うたびにため息つきすぎて肺壊れそうになる。しかも結構な確率でこうゆうのおる(ワイ調べ)。
↑で、日本の人はもちろん、今ジョージアにいてロシア人が宿にいっぱいいてうんたら〜みたいな人は理解及ばないかもだが、ロシア語解するともう言葉尻とか言い方でその人が今の彼の国々の状況をどう捉えてるかって秒でわかるんだよぬ。ロシアの言葉とか文学とか好きだから、変なの会うと余計に悲しい。
あーやだやだほんとやだ、話聞いてたら同い年らしいぬゆ。おモスクワ出身だろうがなんだか知らんが、極東島国ど田舎出身のワイの方が顔面ぶすじゃないし、むしろイケてる方だし、じゃっど安心して寝たろかえ。
オーストラリア在住の頭Zなロシア人らがバクムト解放を祝すパーティを開催。
— かみぱぱ (@kamipapa_ro) May 25, 2023
ロシア軍、ワグナー万歳
遠く離れても我らはロシアと共にある
ウラー
はよ国に帰れpic.twitter.com/Uh8rXp4iT1
SeraphimLucifer@SeraphimLucifer
例の大使4日前からTweetが止まってますね。
お客様筆頭から、怒鳴りつけられたのが堪えたものやら。。。👻
お客様達に日本のLGBの人達の話しを聞いてもらって、街に連れ出して見てもらったのですよ🤗
結果としては『日本にはLGBT系の理解を求める法は必要無いよね』が彼等の見解で。。。
筆頭が『お前は日本で一体何をやっている‼️‼️‼️💢💢💢』になった様な😅
最後は。。。
『我国(米国)でも行き過ぎ部分で社会問題化している部分。恥の部分を日本に持ち出すな‼️‼️‼️認めさせようとするな‼️‼️‼️💢💢💢』で。。。
『帰国したら、お前がやった事を全部ボスに報告する』で終わった様な👻
言った本人ですると『彼奴がどの様な泣き言を言って来ても、泣き言は聞かん‼️場合によっては、ボスをけしかけて下院に呼び出させる‼️💢』で怒っていましたけど😝
もえるあじあ ・∀・@moeruasia01
【話題】あんなに熱心だったエマニュエル大使のツイート、G7終わったら更新なしwwww
#シナ人を入国させてはいけない#移民政策断固反対#岸田のリプ欄が地獄すぎる件#岸田の宝
— 帝國臣民 (@katsushintarou) May 26, 2023
彼奴等無制限に日本に受け入れ続ければ遠くない将来日本中がこうなるのは明々白々。 #シナ人はシナに住めpic.twitter.com/eowG7Qj4FC https://t.co/juBRuBwVyy
JSF@rockfish31
ウクライナのオレクシー・レズニコウ国防相とスウェーデンのカール・オスカル・ボーリン民間防衛相。なおスウェーデンは防衛相はまた別に居る。・・・やっぱりポプテピピックだな。
なおこの三人の場合は見分けが付かなくなる。
引用ツイート
Illia Ponomarenko 🇺🇦@IAPonomarenko·2022年5月11日
I mean… we do have three guys that look literally the same: Charles Michel of the EU, Oleksiy Reznikov (Ukraine’s defense minister), and Denys Shmygal (Ukraine’s PM)
I can’t tell who is who is this picture 😳